赤坂山・寒風・大谷山周回

2021.04.12(月) 日帰り

大谷山〜石庭の眺望ルートを通ってみたくて企画しました。 赤坂山〜大谷山までの縦走路は、高島トレイルのハイライトシーン。常に琵琶湖が見える高ルートです。 お目当ての大谷山からの眺望ルートは、眺望がいいのは最初だけ。あとはU字溝の様な古道が延々と。 利用者も少ない様子で、夏には樹木に埋没する区間が出てきそうです。

マキノ高原からスタートです。

マキノ高原からスタートです。

マキノ高原からスタートです。

いつコンプリートできるかな?

いつコンプリートできるかな?

いつコンプリートできるかな?

グランドゴルフ⛳️気になるなぁ

グランドゴルフ⛳️気になるなぁ

グランドゴルフ⛳️気になるなぁ

キャンパーいますね。平日キャンプ🏕は羨ましい。

キャンパーいますね。平日キャンプ🏕は羨ましい。

キャンパーいますね。平日キャンプ🏕は羨ましい。

ここから登ります。

ここから登ります。

ここから登ります。

最初はやや急登です。

最初はやや急登です。

最初はやや急登です。

手入れは、まぁ高島トレイルですから。

手入れは、まぁ高島トレイルですから。

手入れは、まぁ高島トレイルですから。

東家ここからがこの登山道のいいとこです。

東家ここからがこの登山道のいいとこです。

東家ここからがこの登山道のいいとこです。

水は豊富

水は豊富

水は豊富

🐍

🐍

ところどころ、下界が見えます。
送電線好きにはたまりません。

ところどころ、下界が見えます。 送電線好きにはたまりません。

ところどころ、下界が見えます。 送電線好きにはたまりません。

少し雪が残ってました。

少し雪が残ってました。

少し雪が残ってました。

赤坂山も登っておこう。

赤坂山も登っておこう。

赤坂山も登っておこう。

いつも見守ってくれてます。

いつも見守ってくれてます。

いつも見守ってくれてます。

ここから先は、荒れ放題

ここから先は、荒れ放題

ここから先は、荒れ放題

ここの鉄塔、好きです🤖

ここの鉄塔、好きです🤖

ここの鉄塔、好きです🤖

赤坂山到着

赤坂山到着

赤坂山到着

三国岳方面。
こちらは空が高いな。

三国岳方面。 こちらは空が高いな。

三国岳方面。 こちらは空が高いな。

琵琶湖を望んで。

琵琶湖を望んで。

琵琶湖を望んで。

海は微妙

海は微妙

海は微妙

乗鞍方面

乗鞍方面

乗鞍方面

さぁ、目指せ大谷山

さぁ、目指せ大谷山

さぁ、目指せ大谷山

この稜線歩きは気持ちいい。

この稜線歩きは気持ちいい。

この稜線歩きは気持ちいい。

下向き。

下向き。

下向き。

シングルトラックです。
ガスったらわからないかも。

シングルトラックです。 ガスったらわからないかも。

シングルトラックです。 ガスったらわからないかも。

赤坂山方向を振り返って。

赤坂山方向を振り返って。

赤坂山方向を振り返って。

寒風到着。
吹きっさらしです。

寒風到着。 吹きっさらしです。

寒風到着。 吹きっさらしです。

今日は速めのペースです。

今日は速めのペースです。

今日は速めのペースです。

ジグザグ

ジグザグ

ジグザグ

あんなとこに池あったっけ?

あんなとこに池あったっけ?

あんなとこに池あったっけ?

大谷山到着

大谷山到着

大谷山到着

点線道の眺望ルートから下山です。

点線道の眺望ルートから下山です。

点線道の眺望ルートから下山です。

あんまり踏まれていません。

あんまり踏まれていません。

あんまり踏まれていません。

むむむ?

むむむ?

むむむ?

ところどころ見えますね。

ところどころ見えますね。

ところどころ見えますね。

でも、基本こんな感じ。

でも、基本こんな感じ。

でも、基本こんな感じ。

正規ルートに合流

正規ルートに合流

正規ルートに合流

ここも雪が残ってます。

ここも雪が残ってます。

ここも雪が残ってます。

古道風になってきました。

古道風になってきました。

古道風になってきました。

眺望はすでになし。

眺望はすでになし。

眺望はすでになし。

城?

城?

城?

ところどころ咲いていました。

ところどころ咲いていました。

ところどころ咲いていました。

気になるなぁ。

気になるなぁ。

気になるなぁ。

あー、
この道あまり楽しくないかも。

あー、 この道あまり楽しくないかも。

あー、 この道あまり楽しくないかも。

お?

お?

お?

地面から、咲いてる?🌺

地面から、咲いてる?🌺

地面から、咲いてる?🌺

そんなわけないか。
落ちたみたいですね。

そんなわけないか。 落ちたみたいですね。

そんなわけないか。 落ちたみたいですね。

登山道出口です。

登山道出口です。

登山道出口です。

これを縦走したのですね。

これを縦走したのですね。

これを縦走したのですね。

メタセコイヤ。
まだうぶ毛みたいですね。

メタセコイヤ。 まだうぶ毛みたいですね。

メタセコイヤ。 まだうぶ毛みたいですね。

マキノ高原からスタートです。

いつコンプリートできるかな?

グランドゴルフ⛳️気になるなぁ

キャンパーいますね。平日キャンプ🏕は羨ましい。

ここから登ります。

最初はやや急登です。

手入れは、まぁ高島トレイルですから。

東家ここからがこの登山道のいいとこです。

水は豊富

🐍

ところどころ、下界が見えます。 送電線好きにはたまりません。

少し雪が残ってました。

赤坂山も登っておこう。

いつも見守ってくれてます。

ここから先は、荒れ放題

ここの鉄塔、好きです🤖

赤坂山到着

三国岳方面。 こちらは空が高いな。

琵琶湖を望んで。

海は微妙

乗鞍方面

さぁ、目指せ大谷山

この稜線歩きは気持ちいい。

下向き。

シングルトラックです。 ガスったらわからないかも。

赤坂山方向を振り返って。

寒風到着。 吹きっさらしです。

今日は速めのペースです。

ジグザグ

あんなとこに池あったっけ?

大谷山到着

点線道の眺望ルートから下山です。

あんまり踏まれていません。

むむむ?

ところどころ見えますね。

でも、基本こんな感じ。

正規ルートに合流

ここも雪が残ってます。

古道風になってきました。

眺望はすでになし。

城?

ところどころ咲いていました。

気になるなぁ。

あー、 この道あまり楽しくないかも。

お?

地面から、咲いてる?🌺

そんなわけないか。 落ちたみたいですね。

登山道出口です。

これを縦走したのですね。

メタセコイヤ。 まだうぶ毛みたいですね。