朝熊ヶ岳・朝熊山(西峰)・一宇田の頭 東峰・一宇田ノ頭(朝熊山第ニ)・楠部山・岩井田山

2021.04.05(月) 日帰り

今日もサクラ🌸を求めて、伊勢までやって来ました。「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と江戸の時代から言われるほど、お伊勢さまには馴染み深い山と教えていただきましたので、お邪魔させて頂くことにしました。 早起きの甲斐もあり、朝8時半前には駐車場に到着、身支度を整えいざ出発です。朝熊岳道は昔からある登山道ということだけあり、よく整備され急坂でしたが歩きやすい道でした。 ただ朝熊ヶ岳山頂自体はあっさりしたもので、とくにこれと言った見どころもなく少々拍子抜け。それならばと伊勢神宮の奥の院である金剛證寺に足を運ぶと、強風に煽られながらも散らされることなく咲いている満開状態のサクラをあちらこちらで見かけ、落ち着いた境内の雰囲気と相まってこれだけでも来た甲斐がありました。 これに気を良くして、さらに伊勢志摩スカイラインの展望台にも足を運ぶと、上から見下ろす答志島を始めとした島々の景観が本当に見事で、海・空・山の最高の組み合わせでした。(休憩を兼ねてベンチでおにぎりを食べていたらまさかのトンビに奪われる🤣というハプニングもありましたが💦) 帰りは元来た道をピストンしても良かったのですが、朝熊峠で宇治岳道に合流していたのを思い出し、せっかくなら繋いでみようと宇治岳道から下山することにしました。 帰り道に宮川沿いの満開のサクラを堪能するつもりでしたが、リサーチ不足で川を一本間違え五十鈴川を下るだけになってしまい、本来の目的だった宮川堤のサクラはお預けとなりました。それでも朝熊山系の山々を目に焼き付けながら、五十鈴川沿いをのんびりと下るのも気持ちの良いもので、今日も良い山行でした🤗

朝熊岳道登山口。
2.4キロとは思ったより短いかな。その分勾配があるかもしれません。

朝熊岳道登山口。 2.4キロとは思ったより短いかな。その分勾配があるかもしれません。

朝熊岳道登山口。 2.4キロとは思ったより短いかな。その分勾配があるかもしれません。

登山道はよく整備され歩きやすいです。

登山道はよく整備され歩きやすいです。

登山道はよく整備され歩きやすいです。

朝熊鉄道ケーブルカー跡地より一望

朝熊鉄道ケーブルカー跡地より一望

朝熊鉄道ケーブルカー跡地より一望

森の中を真鯉が泳いでいる、結構シュールです。

森の中を真鯉が泳いでいる、結構シュールです。

森の中を真鯉が泳いでいる、結構シュールです。

今度は緋鯉。

今度は緋鯉。

今度は緋鯉。

吹き流しがたおやかにたなびいています。

吹き流しがたおやかにたなびいています。

吹き流しがたおやかにたなびいています。

子鯉たちも仲良くゆらゆら。

子鯉たちも仲良くゆらゆら。

子鯉たちも仲良くゆらゆら。

朝熊峠付近にあったサクラ🌸、ちょうど見頃。

朝熊峠付近にあったサクラ🌸、ちょうど見頃。

朝熊峠付近にあったサクラ🌸、ちょうど見頃。

朝熊峠に到着。

朝熊峠に到着。

朝熊峠に到着。

五十鈴川や宮川の河口付近を望みます。

五十鈴川や宮川の河口付近を望みます。

五十鈴川や宮川の河口付近を望みます。

NHKの中継塔。結構ずんぐりしています。

NHKの中継塔。結構ずんぐりしています。

NHKの中継塔。結構ずんぐりしています。

朝熊ヶ岳山頂に到着。

朝熊ヶ岳山頂に到着。

朝熊ヶ岳山頂に到着。

YAMAPの山頂の印の上にあったのがこの祠。

YAMAPの山頂の印の上にあったのがこの祠。

YAMAPの山頂の印の上にあったのがこの祠。

味気ない山頂に唯一の彩りを与えたのがこのサクラ🌸です。

味気ない山頂に唯一の彩りを与えたのがこのサクラ🌸です。

味気ない山頂に唯一の彩りを与えたのがこのサクラ🌸です。

朝熊ヶ岳山頂からの展望。奥に見えるのは答志島かな?

朝熊ヶ岳山頂からの展望。奥に見えるのは答志島かな?

朝熊ヶ岳山頂からの展望。奥に見えるのは答志島かな?

朝熊山経塚群に到着。

朝熊山経塚群に到着。

朝熊山経塚群に到着。

この経塚が発見されるきっかけは伊勢湾台風だとか。

この経塚が発見されるきっかけは伊勢湾台風だとか。

この経塚が発見されるきっかけは伊勢湾台風だとか。

台風で多くの木々が薙ぎ倒され、その掘り返された地面からお経がゾロゾロ出て来たそうです。

台風で多くの木々が薙ぎ倒され、その掘り返された地面からお経がゾロゾロ出て来たそうです。

台風で多くの木々が薙ぎ倒され、その掘り返された地面からお経がゾロゾロ出て来たそうです。

金剛證寺正門。大きなお寺ですね。

金剛證寺正門。大きなお寺ですね。

金剛證寺正門。大きなお寺ですね。

満開のサクラ🌸と極楽門。この極楽門をくぐると奥の院へ行けます。

満開のサクラ🌸と極楽門。この極楽門をくぐると奥の院へ行けます。

満開のサクラ🌸と極楽門。この極楽門をくぐると奥の院へ行けます。

左あるのは巨大卒塔婆群。大きいものは8メートルもあるとか。

左あるのは巨大卒塔婆群。大きいものは8メートルもあるとか。

左あるのは巨大卒塔婆群。大きいものは8メートルもあるとか。

奥の院。中に入るのは止めました。

奥の院。中に入るのは止めました。

奥の院。中に入るのは止めました。

開山堂と見頃を迎えたサクラ🌸たち。

開山堂と見頃を迎えたサクラ🌸たち。

開山堂と見頃を迎えたサクラ🌸たち。

連間の池に続く苔生した道。

連間の池に続く苔生した道。

連間の池に続く苔生した道。

連間の池。平日ということもあり人の姿はほとんどありません。

連間の池。平日ということもあり人の姿はほとんどありません。

連間の池。平日ということもあり人の姿はほとんどありません。

伊勢志摩スカイライン沿いの高台より。海までまだ結構距離がありますね。

伊勢志摩スカイライン沿いの高台より。海までまだ結構距離がありますね。

伊勢志摩スカイライン沿いの高台より。海までまだ結構距離がありますね。

胸のすくような素晴らしい眺めです。

胸のすくような素晴らしい眺めです。

胸のすくような素晴らしい眺めです。

強風に煽られながらサクラと眼下の景色を収めました。

強風に煽られながらサクラと眼下の景色を収めました。

強風に煽られながらサクラと眼下の景色を収めました。

展望台の下には広々した公園が整備されています。

展望台の下には広々した公園が整備されています。

展望台の下には広々した公園が整備されています。

休憩するのにちょうど良さそうなベンチがありました。私以外に誰の姿もありません。

休憩するのにちょうど良さそうなベンチがありました。私以外に誰の姿もありません。

休憩するのにちょうど良さそうなベンチがありました。私以外に誰の姿もありません。

このベンチに腰掛けて、おこわのおにぎりを頬張っていました。
ちょうど半分くらい食べた頃でしょうか、突然右手に「ブン❗️」と衝撃を感じました。するとあるはずのおにぎりが消えています⁉️
何が起きたのか一瞬何も分かりません。すると上空をよぎる影があり、見るとトビらしき鳥🦅の姿でした。
足におにぎりを袋ごとしっかり掴み、悠然と飛び去ろうとする姿に腹が立ち、食べ物を奪われた悔しさからとっさに出た言葉が、「オイィィィィ‼️」でした。

このベンチに腰掛けて、おこわのおにぎりを頬張っていました。 ちょうど半分くらい食べた頃でしょうか、突然右手に「ブン❗️」と衝撃を感じました。するとあるはずのおにぎりが消えています⁉️ 何が起きたのか一瞬何も分かりません。すると上空をよぎる影があり、見るとトビらしき鳥🦅の姿でした。 足におにぎりを袋ごとしっかり掴み、悠然と飛び去ろうとする姿に腹が立ち、食べ物を奪われた悔しさからとっさに出た言葉が、「オイィィィィ‼️」でした。

このベンチに腰掛けて、おこわのおにぎりを頬張っていました。 ちょうど半分くらい食べた頃でしょうか、突然右手に「ブン❗️」と衝撃を感じました。するとあるはずのおにぎりが消えています⁉️ 何が起きたのか一瞬何も分かりません。すると上空をよぎる影があり、見るとトビらしき鳥🦅の姿でした。 足におにぎりを袋ごとしっかり掴み、悠然と飛び去ろうとする姿に腹が立ち、食べ物を奪われた悔しさからとっさに出た言葉が、「オイィィィィ‼️」でした。

奴が去っていった上空の様子。あまりの突然の出来事に写真を撮る余裕もありませんでした。
ふと奪い取られた右手を見ると、かすり傷ひとつありません‼️
今日は上空風速10メートル以上の強風が吹き荒れている中、正確におにぎりだけを奪うとはまさに神業‼️
確かに悔しさも最初は感じましたが、スゴイものを見せつけられた感嘆が勝りました。ほんとに凄かった😲

奴が去っていった上空の様子。あまりの突然の出来事に写真を撮る余裕もありませんでした。 ふと奪い取られた右手を見ると、かすり傷ひとつありません‼️ 今日は上空風速10メートル以上の強風が吹き荒れている中、正確におにぎりだけを奪うとはまさに神業‼️ 確かに悔しさも最初は感じましたが、スゴイものを見せつけられた感嘆が勝りました。ほんとに凄かった😲

奴が去っていった上空の様子。あまりの突然の出来事に写真を撮る余裕もありませんでした。 ふと奪い取られた右手を見ると、かすり傷ひとつありません‼️ 今日は上空風速10メートル以上の強風が吹き荒れている中、正確におにぎりだけを奪うとはまさに神業‼️ 確かに悔しさも最初は感じましたが、スゴイものを見せつけられた感嘆が勝りました。ほんとに凄かった😲

見晴らしのきく高台に出てきました。

見晴らしのきく高台に出てきました。

見晴らしのきく高台に出てきました。

木の形が変わるほどの強風。風の強い所ではまともに立っていられません。

木の形が変わるほどの強風。風の強い所ではまともに立っていられません。

木の形が変わるほどの強風。風の強い所ではまともに立っていられません。

吹き流しも真横どころか、風が下から吹き上がる感じで斜め下を向いています。

吹き流しも真横どころか、風が下から吹き上がる感じで斜め下を向いています。

吹き流しも真横どころか、風が下から吹き上がる感じで斜め下を向いています。

朝熊ヶ岳全景。

朝熊ヶ岳全景。

朝熊ヶ岳全景。

朝熊山頂展望台より

朝熊山頂展望台より

朝熊山頂展望台より

天空のポスト📮。青空の下だと一層絵になります。

天空のポスト📮。青空の下だと一層絵になります。

天空のポスト📮。青空の下だと一層絵になります。

展望を充分に堪能できたので、そろそろ帰ります。

展望を充分に堪能できたので、そろそろ帰ります。

展望を充分に堪能できたので、そろそろ帰ります。

展望台の看板。お昼時ということもあって、車🚘が次々にやって来ます。

展望台の看板。お昼時ということもあって、車🚘が次々にやって来ます。

展望台の看板。お昼時ということもあって、車🚘が次々にやって来ます。

金剛證寺の仁王門。またここを通らせていただきます。

金剛證寺の仁王門。またここを通らせていただきます。

金剛證寺の仁王門。またここを通らせていただきます。

朝熊山(西峰)に到着。

朝熊山(西峰)に到着。

朝熊山(西峰)に到着。

登山道から時々展望がきく場所が現れます。

登山道から時々展望がきく場所が現れます。

登山道から時々展望がきく場所が現れます。

登山道と車道が交叉する場所。

登山道と車道が交叉する場所。

登山道と車道が交叉する場所。

車だと通過するだけですが、じっくり景色を見ることができるのはハイカーの特権です。

車だと通過するだけですが、じっくり景色を見ることができるのはハイカーの特権です。

車だと通過するだけですが、じっくり景色を見ることができるのはハイカーの特権です。

一宇田ノ頭東峰に向かう途中にあった苔生した木々。

一宇田ノ頭東峰に向かう途中にあった苔生した木々。

一宇田ノ頭東峰に向かう途中にあった苔生した木々。

一宇田ノ頭東峰到着。

一宇田ノ頭東峰到着。

一宇田ノ頭東峰到着。

峰と峰の間にあった展望。真下に車道、落ちたら命がありません。

峰と峰の間にあった展望。真下に車道、落ちたら命がありません。

峰と峰の間にあった展望。真下に車道、落ちたら命がありません。

一宇田ノ頭に到着。
ここからの下山は結構大変です。ほぼ真下へずり落ちる感じでした。

一宇田ノ頭に到着。 ここからの下山は結構大変です。ほぼ真下へずり落ちる感じでした。

一宇田ノ頭に到着。 ここからの下山は結構大変です。ほぼ真下へずり落ちる感じでした。

右手に展望のきく駐車場があるみたいです。ここは車で来た方に軍配。

右手に展望のきく駐車場があるみたいです。ここは車で来た方に軍配。

右手に展望のきく駐車場があるみたいです。ここは車で来た方に軍配。

楠部山に到着。

楠部山に到着。

楠部山に到着。

倒木に腰掛けてちょっと一息。

倒木に腰掛けてちょっと一息。

倒木に腰掛けてちょっと一息。

岩井田山下の登山道に朽ちた車の残骸。この道を車で行き来できた時代があったんですね。

岩井田山下の登山道に朽ちた車の残骸。この道を車で行き来できた時代があったんですね。

岩井田山下の登山道に朽ちた車の残骸。この道を車で行き来できた時代があったんですね。

ようやく登山口へ下りてきました。

ようやく登山口へ下りてきました。

ようやく登山口へ下りてきました。

昼下がりの五十鈴公園。

昼下がりの五十鈴公園。

昼下がりの五十鈴公園。

この五十鈴川を行くとその先におかげ横丁がありますが、自分はただ登山に来ただけ。ぐっと我慢です。

この五十鈴川を行くとその先におかげ横丁がありますが、自分はただ登山に来ただけ。ぐっと我慢です。

この五十鈴川を行くとその先におかげ横丁がありますが、自分はただ登山に来ただけ。ぐっと我慢です。

せっかく歩くなら住宅街の中より五十鈴川沿いの方が断然良いです。

せっかく歩くなら住宅街の中より五十鈴川沿いの方が断然良いです。

せっかく歩くなら住宅街の中より五十鈴川沿いの方が断然良いです。

清らかなせせらぎに心が洗われます。

清らかなせせらぎに心が洗われます。

清らかなせせらぎに心が洗われます。

近鉄電車がまめに行き来しています。

近鉄電車がまめに行き来しています。

近鉄電車がまめに行き来しています。

サクラ🌸の花びらの帯。こんな場所に溜まっていました。

サクラ🌸の花びらの帯。こんな場所に溜まっていました。

サクラ🌸の花びらの帯。こんな場所に溜まっていました。

もうすぐ5時になります。車を停めた「であいの広場」までもうすぐです。
今日もよく歩きました。私のひざ、今日もありがとう😊

もうすぐ5時になります。車を停めた「であいの広場」までもうすぐです。 今日もよく歩きました。私のひざ、今日もありがとう😊

もうすぐ5時になります。車を停めた「であいの広場」までもうすぐです。 今日もよく歩きました。私のひざ、今日もありがとう😊

朝熊岳道登山口。 2.4キロとは思ったより短いかな。その分勾配があるかもしれません。

登山道はよく整備され歩きやすいです。

朝熊鉄道ケーブルカー跡地より一望

森の中を真鯉が泳いでいる、結構シュールです。

今度は緋鯉。

吹き流しがたおやかにたなびいています。

子鯉たちも仲良くゆらゆら。

朝熊峠付近にあったサクラ🌸、ちょうど見頃。

朝熊峠に到着。

五十鈴川や宮川の河口付近を望みます。

NHKの中継塔。結構ずんぐりしています。

朝熊ヶ岳山頂に到着。

YAMAPの山頂の印の上にあったのがこの祠。

味気ない山頂に唯一の彩りを与えたのがこのサクラ🌸です。

朝熊ヶ岳山頂からの展望。奥に見えるのは答志島かな?

朝熊山経塚群に到着。

この経塚が発見されるきっかけは伊勢湾台風だとか。

台風で多くの木々が薙ぎ倒され、その掘り返された地面からお経がゾロゾロ出て来たそうです。

金剛證寺正門。大きなお寺ですね。

満開のサクラ🌸と極楽門。この極楽門をくぐると奥の院へ行けます。

左あるのは巨大卒塔婆群。大きいものは8メートルもあるとか。

奥の院。中に入るのは止めました。

開山堂と見頃を迎えたサクラ🌸たち。

連間の池に続く苔生した道。

連間の池。平日ということもあり人の姿はほとんどありません。

伊勢志摩スカイライン沿いの高台より。海までまだ結構距離がありますね。

胸のすくような素晴らしい眺めです。

強風に煽られながらサクラと眼下の景色を収めました。

展望台の下には広々した公園が整備されています。

休憩するのにちょうど良さそうなベンチがありました。私以外に誰の姿もありません。

このベンチに腰掛けて、おこわのおにぎりを頬張っていました。 ちょうど半分くらい食べた頃でしょうか、突然右手に「ブン❗️」と衝撃を感じました。するとあるはずのおにぎりが消えています⁉️ 何が起きたのか一瞬何も分かりません。すると上空をよぎる影があり、見るとトビらしき鳥🦅の姿でした。 足におにぎりを袋ごとしっかり掴み、悠然と飛び去ろうとする姿に腹が立ち、食べ物を奪われた悔しさからとっさに出た言葉が、「オイィィィィ‼️」でした。

奴が去っていった上空の様子。あまりの突然の出来事に写真を撮る余裕もありませんでした。 ふと奪い取られた右手を見ると、かすり傷ひとつありません‼️ 今日は上空風速10メートル以上の強風が吹き荒れている中、正確におにぎりだけを奪うとはまさに神業‼️ 確かに悔しさも最初は感じましたが、スゴイものを見せつけられた感嘆が勝りました。ほんとに凄かった😲

見晴らしのきく高台に出てきました。

木の形が変わるほどの強風。風の強い所ではまともに立っていられません。

吹き流しも真横どころか、風が下から吹き上がる感じで斜め下を向いています。

朝熊ヶ岳全景。

朝熊山頂展望台より

天空のポスト📮。青空の下だと一層絵になります。

展望を充分に堪能できたので、そろそろ帰ります。

展望台の看板。お昼時ということもあって、車🚘が次々にやって来ます。

金剛證寺の仁王門。またここを通らせていただきます。

朝熊山(西峰)に到着。

登山道から時々展望がきく場所が現れます。

登山道と車道が交叉する場所。

車だと通過するだけですが、じっくり景色を見ることができるのはハイカーの特権です。

一宇田ノ頭東峰に向かう途中にあった苔生した木々。

一宇田ノ頭東峰到着。

峰と峰の間にあった展望。真下に車道、落ちたら命がありません。

一宇田ノ頭に到着。 ここからの下山は結構大変です。ほぼ真下へずり落ちる感じでした。

右手に展望のきく駐車場があるみたいです。ここは車で来た方に軍配。

楠部山に到着。

倒木に腰掛けてちょっと一息。

岩井田山下の登山道に朽ちた車の残骸。この道を車で行き来できた時代があったんですね。

ようやく登山口へ下りてきました。

昼下がりの五十鈴公園。

この五十鈴川を行くとその先におかげ横丁がありますが、自分はただ登山に来ただけ。ぐっと我慢です。

せっかく歩くなら住宅街の中より五十鈴川沿いの方が断然良いです。

清らかなせせらぎに心が洗われます。

近鉄電車がまめに行き来しています。

サクラ🌸の花びらの帯。こんな場所に溜まっていました。

もうすぐ5時になります。車を停めた「であいの広場」までもうすぐです。 今日もよく歩きました。私のひざ、今日もありがとう😊