岩樋山・道後山 備後・伯耆2021.4

2021.04.05(月) 日帰り

活動データ

タイム

02:12

距離

5.7km

のぼり

326m

くだり

328m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 12
休憩時間
4
距離
5.7 km
のぼり / くだり
326 / 328 m
24
55

活動詳細

すべて見る

広島県と鳥取県の県境にありました。両県はここで接していたんですね。 成羽川の源流域で、四方を見渡せる見晴らしのよいところとのことで、雪が消えた頃合いにようやく行けました。 スキー場の奥になるので、随分上まで車で上がれました。立派な駐車場とキャンプ場がありました。 大山と中国山脈がよく見え、中国地方の山深さを見てとれました。 古代からこの山塊から鉄を造り出して、川をくだり、海まで搬出していたと思うと、この地からみえる山々の果てしなさから、製鉄に注がれた活力に圧倒される思いです。 平安時代から牛馬のご加護を願って牛馬を連れて大山に詣でていたと聞きます。 岡山からも行っていたようで、大山道は放射状にのびていて、大山牛馬市は賑わいをみせていたと読みました。 大山に繋がる山々を道後山から眺めると、この山塊を縫う道程をものともせず、牛馬を大切にしてきた日本人の営みは、つくづくすごいものだと思います。 岩樋山の斜面には、県境にそって長い石垣が残っていて、放牧をしていた時代の痕跡らしく、その仕事にも驚きます。 道後山、岩樋山からの景色は、鉄、牛馬とのかかわりの歴史を思い起こさせるものでした。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。