関東生活初登山は高尾山‼️(稲荷山コース⬆️1号路⬇️)

2021.04.03(土) 日帰り

関東生活はじめての登山は高尾山にしました。自宅から電車で1時間ほどの距離で、大阪での金剛山みたいなものです。 でも、さすが年間登山者数世界一だけあって、コースは整備されて、トイレも充実❗️土産物屋もたくさんあって、低山なのに眺望も抜群🗻登山口駅に併設した温泉♨️もバッチリです。 コースもいろいろあり、縦走コースもあるので東京生活で楽しめそうです。 しかし、私が帰る頃に、驚くほど大量の登山者がいました。そこは心配😷 早朝からの登山がいいと思います☝️

京王 高尾山口駅に到着❗️
東京には何回も来てるけど、高尾山ははじめて。

京王 高尾山口駅に到着❗️ 東京には何回も来てるけど、高尾山ははじめて。

京王 高尾山口駅に到着❗️ 東京には何回も来てるけど、高尾山ははじめて。

実際の時間は6:27です(このカメラの時刻設定を忘れてました)。駅はとても綺麗で、トイレもウォシュレットでとても清潔でした☝️

実際の時間は6:27です(このカメラの時刻設定を忘れてました)。駅はとても綺麗で、トイレもウォシュレットでとても清潔でした☝️

実際の時間は6:27です(このカメラの時刻設定を忘れてました)。駅はとても綺麗で、トイレもウォシュレットでとても清潔でした☝️

ここから登山口に向かいます🥾

ここから登山口に向かいます🥾

ここから登山口に向かいます🥾

桜がまだきれいでした🌸

桜がまだきれいでした🌸

桜がまだきれいでした🌸

早朝なので、まだ人は少な目。

早朝なので、まだ人は少な目。

早朝なので、まだ人は少な目。

実際の時間は6:37です。
コースはたくさんありますが、今日は登りごたえのある稲荷山コースに決定‼️

実際の時間は6:37です。 コースはたくさんありますが、今日は登りごたえのある稲荷山コースに決定‼️

実際の時間は6:37です。 コースはたくさんありますが、今日は登りごたえのある稲荷山コースに決定‼️

実際の時間は6:38です。
コースはこんな感じ。

実際の時間は6:38です。 コースはこんな感じ。

実際の時間は6:38です。 コースはこんな感じ。

実際の時間は6:38です。
一応記念写真も撮りました📸

実際の時間は6:38です。 一応記念写真も撮りました📸

実際の時間は6:38です。 一応記念写真も撮りました📸

実際の時間は6:39です。
今日はケーブルカーもリフトも使いません。

実際の時間は6:39です。 今日はケーブルカーもリフトも使いません。

実際の時間は6:39です。 今日はケーブルカーもリフトも使いません。

実際の時間は6:40です。
参考までにケーブルカーの時刻表はこれ。

実際の時間は6:40です。 参考までにケーブルカーの時刻表はこれ。

実際の時間は6:40です。 参考までにケーブルカーの時刻表はこれ。

実際の時間は6:40です。
ここから登山道です。

実際の時間は6:40です。 ここから登山道です。

実際の時間は6:40です。 ここから登山道です。

実際の時間は6:41です。
左に階段を上ると稲荷山コース、まっすぐ行くと6号路。今日は稲荷山コースで登ります。

実際の時間は6:41です。 左に階段を上ると稲荷山コース、まっすぐ行くと6号路。今日は稲荷山コースで登ります。

実際の時間は6:41です。 左に階段を上ると稲荷山コース、まっすぐ行くと6号路。今日は稲荷山コースで登ります。

実際の時間は6:41です。
この標識の方向に登ります。

実際の時間は6:41です。 この標識の方向に登ります。

実際の時間は6:41です。 この標識の方向に登ります。

実際の時間は6:41です。
最初だけちょっとした登りの階段があります。

実際の時間は6:41です。 最初だけちょっとした登りの階段があります。

実際の時間は6:41です。 最初だけちょっとした登りの階段があります。

コースは整備されていて、かつ、このように木の根の道や岩肌剥き出しの道があり、アップダウンもあって飽きない構成になっています。
空気がおいしいわぁ。

コースは整備されていて、かつ、このように木の根の道や岩肌剥き出しの道があり、アップダウンもあって飽きない構成になっています。 空気がおいしいわぁ。

コースは整備されていて、かつ、このように木の根の道や岩肌剥き出しの道があり、アップダウンもあって飽きない構成になっています。 空気がおいしいわぁ。

岩の道。

岩の道。

岩の道。

この分岐はまっすぐ行くと、展望台を巻いて先に進みますが、今回は展望台を経由して進みます。距離としては若干短くなる程度なので展望台に行った方がいいと思います。

この分岐はまっすぐ行くと、展望台を巻いて先に進みますが、今回は展望台を経由して進みます。距離としては若干短くなる程度なので展望台に行った方がいいと思います。

この分岐はまっすぐ行くと、展望台を巻いて先に進みますが、今回は展望台を経由して進みます。距離としては若干短くなる程度なので展望台に行った方がいいと思います。

展望台はこんな感じ。休憩せずに先に進みます。

展望台はこんな感じ。休憩せずに先に進みます。

展望台はこんな感じ。休憩せずに先に進みます。

全体で3.1キロ。この地点は1.4キロ。わかりやすくて、初心者にも優しいコースです。

全体で3.1キロ。この地点は1.4キロ。わかりやすくて、初心者にも優しいコースです。

全体で3.1キロ。この地点は1.4キロ。わかりやすくて、初心者にも優しいコースです。

涼しくてとても気持ちが良い。

涼しくてとても気持ちが良い。

涼しくてとても気持ちが良い。

まっすぐ行くと稲荷山コース、右に行くと6号路と合流します。今回はまっすぐ稲荷山コースです。

まっすぐ行くと稲荷山コース、右に行くと6号路と合流します。今回はまっすぐ稲荷山コースです。

まっすぐ行くと稲荷山コース、右に行くと6号路と合流します。今回はまっすぐ稲荷山コースです。

山頂までの最後の急な長い階段。

山頂までの最後の急な長い階段。

山頂までの最後の急な長い階段。

あと100メートル。

あと100メートル。

あと100メートル。

確かに急で長い階段です。ダッシュで登って、ちょっと脚がパンパンになりました。

確かに急で長い階段です。ダッシュで登って、ちょっと脚がパンパンになりました。

確かに急で長い階段です。ダッシュで登って、ちょっと脚がパンパンになりました。

山頂広場に到着です。

山頂広場に到着です。

山頂広場に到着です。

高尾山山頂に到着‼️

高尾山山頂に到着‼️

高尾山山頂に到着‼️

山頂の桜の下のベンチでちょっと休憩しました。
隣で聞いたことのある声がするなぁと思ったら、アウトドア系YouTuber「ACTIBACEチャンネル」のミキちゃんと「やまくっく」のやぎちゃんが座ってました。コラボ企画なのかな⁉️2人とも実物はとても可愛らしかったです。

山頂の桜の下のベンチでちょっと休憩しました。 隣で聞いたことのある声がするなぁと思ったら、アウトドア系YouTuber「ACTIBACEチャンネル」のミキちゃんと「やまくっく」のやぎちゃんが座ってました。コラボ企画なのかな⁉️2人とも実物はとても可愛らしかったです。

山頂の桜の下のベンチでちょっと休憩しました。 隣で聞いたことのある声がするなぁと思ったら、アウトドア系YouTuber「ACTIBACEチャンネル」のミキちゃんと「やまくっく」のやぎちゃんが座ってました。コラボ企画なのかな⁉️2人とも実物はとても可愛らしかったです。

雲がなければ富士山が見えたのですが残念です。次の機会に期待します。

雲がなければ富士山が見えたのですが残念です。次の機会に期待します。

雲がなければ富士山が見えたのですが残念です。次の機会に期待します。

山頂のトイレもとても綺麗で、ウォシュレットでした。

山頂のトイレもとても綺麗で、ウォシュレットでした。

山頂のトイレもとても綺麗で、ウォシュレットでした。

それでは1号路で下山します。

それでは1号路で下山します。

それでは1号路で下山します。

ケーブルカー・薬王院方向へ。

ケーブルカー・薬王院方向へ。

ケーブルカー・薬王院方向へ。

1号路はほとんどが舗装された道です。

1号路はほとんどが舗装された道です。

1号路はほとんどが舗装された道です。

1号路は表参道なので、下山に使うと高尾山薬王院を奥之院から逆に進むことになります。

1号路は表参道なので、下山に使うと高尾山薬王院を奥之院から逆に進むことになります。

1号路は表参道なので、下山に使うと高尾山薬王院を奥之院から逆に進むことになります。

最後に門を出て一礼。

最後に門を出て一礼。

最後に門を出て一礼。

ここは右に進みます。

ここは右に進みます。

ここは右に進みます。

なんかすごい行列。スタンプを押してもらうのを待っているみたいな…。

なんかすごい行列。スタンプを押してもらうのを待っているみたいな…。

なんかすごい行列。スタンプを押してもらうのを待っているみたいな…。

ケーブルカー乗り場に到着。

ケーブルカー乗り場に到着。

ケーブルカー乗り場に到着。

下山もケーブルカーは使いません。

下山もケーブルカーは使いません。

下山もケーブルカーは使いません。

ここは右の高尾山口駅方向に進みます。

ここは右の高尾山口駅方向に進みます。

ここは右の高尾山口駅方向に進みます。

わずかに土の道もあります。

わずかに土の道もあります。

わずかに土の道もあります。

結構急なコンクリの坂。登りだと結構きついだろうな。

結構急なコンクリの坂。登りだと結構きついだろうな。

結構急なコンクリの坂。登りだと結構きついだろうな。

小鳥の声が聞こえてホントに気持ちいい。

小鳥の声が聞こえてホントに気持ちいい。

小鳥の声が聞こえてホントに気持ちいい。

登山口に到着。

登山口に到着。

登山口に到着。

登山口のケーブルカーの駅。今日は何かの儀式があるのかな。

登山口のケーブルカーの駅。今日は何かの儀式があるのかな。

登山口のケーブルカーの駅。今日は何かの儀式があるのかな。

駅方向から続々とたくさんの登山者が押し寄せてきます。これは結構密なってます☝️

駅方向から続々とたくさんの登山者が押し寄せてきます。これは結構密なってます☝️

駅方向から続々とたくさんの登山者が押し寄せてきます。これは結構密なってます☝️

京王の高尾山登山口駅の横はなんと温泉施設になっています。最高の場所です♨️

京王の高尾山登山口駅の横はなんと温泉施設になっています。最高の場所です♨️

京王の高尾山登山口駅の横はなんと温泉施設になっています。最高の場所です♨️

ゴール⛰
ちょうどこの時間位から多くの人が登りに来ていました。満員の、電車からも大量の人が降りていました。
帰路の私はガラガラの電車でゆっくりと帰れました🙌

ゴール⛰ ちょうどこの時間位から多くの人が登りに来ていました。満員の、電車からも大量の人が降りていました。 帰路の私はガラガラの電車でゆっくりと帰れました🙌

ゴール⛰ ちょうどこの時間位から多くの人が登りに来ていました。満員の、電車からも大量の人が降りていました。 帰路の私はガラガラの電車でゆっくりと帰れました🙌

今年はこれもいいなぁ⛰

今年はこれもいいなぁ⛰

今年はこれもいいなぁ⛰

自宅近くの磯丸水産のハッピーアワーで🍺🍺🍺🍺しました。

自宅近くの磯丸水産のハッピーアワーで🍺🍺🍺🍺しました。

自宅近くの磯丸水産のハッピーアワーで🍺🍺🍺🍺しました。

お気に入りのバギーで花見と散歩に連れていってもらってるんかぁ😼

お気に入りのバギーで花見と散歩に連れていってもらってるんかぁ😼

お気に入りのバギーで花見と散歩に連れていってもらってるんかぁ😼

京王 高尾山口駅に到着❗️ 東京には何回も来てるけど、高尾山ははじめて。

実際の時間は6:27です(このカメラの時刻設定を忘れてました)。駅はとても綺麗で、トイレもウォシュレットでとても清潔でした☝️

ここから登山口に向かいます🥾

桜がまだきれいでした🌸

早朝なので、まだ人は少な目。

実際の時間は6:37です。 コースはたくさんありますが、今日は登りごたえのある稲荷山コースに決定‼️

実際の時間は6:38です。 コースはこんな感じ。

実際の時間は6:38です。 一応記念写真も撮りました📸

実際の時間は6:39です。 今日はケーブルカーもリフトも使いません。

実際の時間は6:40です。 参考までにケーブルカーの時刻表はこれ。

実際の時間は6:40です。 ここから登山道です。

実際の時間は6:41です。 左に階段を上ると稲荷山コース、まっすぐ行くと6号路。今日は稲荷山コースで登ります。

実際の時間は6:41です。 この標識の方向に登ります。

実際の時間は6:41です。 最初だけちょっとした登りの階段があります。

コースは整備されていて、かつ、このように木の根の道や岩肌剥き出しの道があり、アップダウンもあって飽きない構成になっています。 空気がおいしいわぁ。

岩の道。

この分岐はまっすぐ行くと、展望台を巻いて先に進みますが、今回は展望台を経由して進みます。距離としては若干短くなる程度なので展望台に行った方がいいと思います。

展望台はこんな感じ。休憩せずに先に進みます。

全体で3.1キロ。この地点は1.4キロ。わかりやすくて、初心者にも優しいコースです。

涼しくてとても気持ちが良い。

まっすぐ行くと稲荷山コース、右に行くと6号路と合流します。今回はまっすぐ稲荷山コースです。

山頂までの最後の急な長い階段。

あと100メートル。

確かに急で長い階段です。ダッシュで登って、ちょっと脚がパンパンになりました。

山頂広場に到着です。

高尾山山頂に到着‼️

山頂の桜の下のベンチでちょっと休憩しました。 隣で聞いたことのある声がするなぁと思ったら、アウトドア系YouTuber「ACTIBACEチャンネル」のミキちゃんと「やまくっく」のやぎちゃんが座ってました。コラボ企画なのかな⁉️2人とも実物はとても可愛らしかったです。

雲がなければ富士山が見えたのですが残念です。次の機会に期待します。

山頂のトイレもとても綺麗で、ウォシュレットでした。

それでは1号路で下山します。

ケーブルカー・薬王院方向へ。

1号路はほとんどが舗装された道です。

1号路は表参道なので、下山に使うと高尾山薬王院を奥之院から逆に進むことになります。

最後に門を出て一礼。

ここは右に進みます。

なんかすごい行列。スタンプを押してもらうのを待っているみたいな…。

ケーブルカー乗り場に到着。

下山もケーブルカーは使いません。

ここは右の高尾山口駅方向に進みます。

わずかに土の道もあります。

結構急なコンクリの坂。登りだと結構きついだろうな。

小鳥の声が聞こえてホントに気持ちいい。

登山口に到着。

登山口のケーブルカーの駅。今日は何かの儀式があるのかな。

駅方向から続々とたくさんの登山者が押し寄せてきます。これは結構密なってます☝️

京王の高尾山登山口駅の横はなんと温泉施設になっています。最高の場所です♨️

ゴール⛰ ちょうどこの時間位から多くの人が登りに来ていました。満員の、電車からも大量の人が降りていました。 帰路の私はガラガラの電車でゆっくりと帰れました🙌

今年はこれもいいなぁ⛰

自宅近くの磯丸水産のハッピーアワーで🍺🍺🍺🍺しました。

お気に入りのバギーで花見と散歩に連れていってもらってるんかぁ😼

この活動日記で通ったコース