雲多くて見えないかと思ってた
夜景も見れた
ヘッデン使用
彼岸花もみーつけた。
ミストな空気。お肌うるうる✨
高尾山口駅発着|稲荷山・1号路周回コースの写真
みどりの木々に誘われてスタート(。・・)ノ
ヤマガラが変わらず出迎えてくれました。
今日は遠くまで見えるよー

スカイツリーは?
東京タワーは?
乗り越える楽しさ(^o^)

モデルコース

高尾山口駅発着|稲荷山・1号路周回コース

  • 3時間45分
  • 7.4 km
  • 544 m

コースマップ

タイム

03:45

距離

7.4km

のぼり

544m

くだり

544m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 11
    29

    03:42

    10.0 km

    714 m

    リハビリといえば 高尾山

    高尾山・陣馬山・景信山 (東京)

    2023.09.21(木) 日帰り

    富士山に登ってからはや2ヶ月。 すっかりお山から足が遠のいてしまいました。 家族の夏休みで遠出は出来なくなり、 かといって 日帰りで行けるお山は暑くて出かける気がおきない。 涼しいジムで走るくらいでダラダラと過ごしてしまいました。 やっと涼しさが戻ったこの日、 高尾山でのリハビリを決行! 2ヶ月のブランクは容赦なく、 小仏城山にたどり着くことなく 一丁平展望台までのピストンとなりました(≧∀≦)。 秋に向けて鍛え直したいと思っております。

  • 11
    13

    03:10

    8.3 km

    664 m

    高尾山

    高尾山・陣馬山・景信山 (東京)

    2023.09.20(水) 日帰り

    高尾山は9ヶ月ぶり? 長く歩く時間がとれないので高尾山でプチトレーニング 暑かったよ〜 ソフトクリームと🍦温泉が至福でした。極楽湯の炭酸泉気持ち良いです。

  • 31
    93

    05:08

    16.2 km

    1225 m

    【備忘録】間違って「活動終了」ボタンを押してしまった時の対処方法! 高尾山⇔景信山ピストン5/21

    高尾山・陣馬山・景信山 (東京)

    2023.09.20(水) 日帰り

    今回も高尾山⇔景信山ピストンで体力作り💪🏻本日は登りは稲荷山コース、下りは薬王院から2号路コース、健康登山手帳は5回目(21回で満行)です⛰️ てんくらでは高尾山は1日を通して30℃未満の予報でしたが、まだ全然暑かったです🫠 【メモ】 •水2ℓ(1.7ℓ飲んだ) 今日の活動とは関係ないのですが、以下自分の備忘録として残します✏️ 前回の登山の途中、操作ミスで「活動終了」ボタンを押してしまった時にとった対処方法です。 せっかくの縦走記録なのに分裂してしまって悲しい!日帰りなのに2DAYSで活動日記を作るの?!などと絶望感半端なかったのですが、解決方法ありました😌 間違えて「活動終了」ボタンを押してしまった時の軌跡の結合の仕方☝🏻 (詳細はYAMAP公式サイト↓ https://help.yamap.com/hc/ja/articles/900000961663-複数の活動日記を結合するには-) ◾️現地で 慌てずその場で登山計画を立て直し、活動開始して山行を続ける🥾 ◾️家に帰ったら ①iPad的なタブレットかPCでWebサイトのYAMAPにログイン。 ②前半の活動日記の右上「編集」ボタンを押し、「GPXファイル」ボタンから前半の軌跡をダウンロード(結合失敗した時の予備として)。 ③後半の活動日記の「GPXファイル」をダウンロード。 ④前半の活動日記で、右上の「編集」ボタン、軌跡の「GPXファイルを追加」で、③でダウンロードした後半の「GPXファイル」(iPhone ならファイルに保存されているはず)を呼び出し。 ⑤軌跡の結合が完了するので、前半の活動日記を残し、後半の活動は破棄。 【ポイント】 •作業にはタブレットかPCが必要。iPhoneでWebサイトのYAMAPから活動日記を開いてもなぜか「編集」ボタンが表示されない。 •軌跡を結合すると元に戻せないため、予備として結合前の軌跡をダウンロードしておくこと。 これで誤操作で活動終了してしまっても安心です👏🏻 ということで本日も滝汗デトックス山行でした🥾三連休の時とは違って登山者が少なくて静かなお山で癒されました⛰️ 皆さまも素敵な山ライフを🙏🏻✨

  • 42
    54

    02:51

    5.3 km

    313 m

    小仏城山へ秋の花を探して

    高尾山・陣馬山・景信山 (東京)

    2023.09.19(火) 日帰り

    2週間ぶりに大垂水バス停でバスを下車します。今日は城山(小仏城山)を目指し、小仏バス停まで歩きます。 大垂水峠橋から学習の歩道へ。先日咲いていた花は実になり、新たな花が咲いています。1か月後に、また来てみたいと思いました。 途中で左側の尾根上の一丁平へのルートに入ります。両脇のススキが刈り払われて歩きやすくなっています。ここではシモバシラの花をいたるところで見ることができました。 一丁平で高尾・陣馬の縦走路に出るとすれ違う人が多くなりました。城山の手前でちょっと巻道に入ってみます。カラフルな秋の花に出会うことができました。 今まで、城山はいつも茶屋の休業日に来ていたのですが、今日は名物のかき氷をいただくことができました。(蜂🐝と戦いながら食べましたが‥) 城山から小仏峠へ、さらに小仏バス停まで歩きます。沢沿いの道ではいろいろな秋の花が咲き始めていました。

  • 0
    6

    02:31

    7.9 km

    540 m

    高尾山2023-09-18

    高尾山・陣馬山・景信山 (東京)

    2023.09.18(月) 日帰り

    初YAMAP!これ凄い。。コロンビアの店員さんに教えてもらってDLしたけどめちゃ良き。 まだ使い方よく分かってないけど、これからの活動のお供にします!!

  • 13
    14

    05:36

    11.6 km

    809 m

    楽しさ断トツ高尾山♪(稲荷山コース→6号路)

    高尾山・陣馬山・景信山 (東京)

    2023.09.18(月) 日帰り

    今日も相棒さんと駅集合で山歩き 行き先はみんな大好き高尾山❤️ 稲荷山コースに初チャレンジ 最後、階段地獄あったけど登りやすかったのでハァハァしながらも何とか無事に山頂へ⛰️ そこから薬王院でダンゴ食べて、ソフトクリーム食べて、楽しすぎてもう無双状態😆 薬王院裏側?の弁天様の洞窟の側から3号路へ向かうあたりでパトカーや消防仕様?の赤いモトクロスバイクみたいなんとかがいろいろと下りてきて「何だ?」って思ったら横にいたオジイ様が「昨日もあったけど遭難とか事件・事故あるとここから救助隊が上に行くんだよー」とのことで今日も何かあったんかな? そこから6号路の分岐までオジイ様と高尾山の話など楽しくお喋り👴 アレコレと為になるアドバイスも頂き、さながら山の先生でございました😺 6号路はちょっぴり沢歩き的なのとか琵琶滝とかあってめっちゃ良い感じ✨ 車道に出たあたりで今度は違うオジイ様と合流👴こちらは花に詳しいパイセンで珍しい花とかおせーてもろた🏵️ 帰りにTAKAO599MUSEUM寄って靴とポールの泥を落とし、高橋家で冷やしとろろ蕎麦🥢 お土産屋が並ぶあたりにSALOMONの店舗があったのでチラリと覗いてから高尾山口駅へ🚞 今日も楽しかったね😺 今週もまた頑張れるね✨ などと言いつつ無事解散🏘️ おつかれ山でございました⛰️

  • 6
    6

    00:51

    2.7 km

    139 m

    琵琶滝みたい 病院裏コース知りたい 為に

    高尾山・陣馬山・景信山 (東京)

    2023.09.18(月) 日帰り

    三連休最終日、明日から会社もあるので、気になっていた高尾山の通称病院裏ルートを確認へ! 高尾山の中では1番荒々しいルートですが、5〜10分です。 高度を一気に上げる琵琶滝脇からの1号路へ直登に繋がっていました。 ものの1時間の散策でしたが、しっかり新緑パワー吸収出来ました。 来週はお彼岸なので海や山は控えるつもりです。 冷たい流水を先日買った浄水パックで飲むと美味かったです!病院裏ルートのお地蔵さんの流水ですが、自己責任でお願いします。