石尊沢を登って大山へ

2021.04.02(金) 日帰り

活動データ

タイム

06:52

距離

9.0km

のぼり

1192m

くだり

1192m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 52
休憩時間
1 時間 24
距離
9.0 km
のぼり / くだり
1192 / 1192 m
1 1
19
16
9
2 11
45
33

活動詳細

すべて見る

石尊沢伝いに大山に行って来ました。 日向キャンプ場の駐車場に車を停め梅ノ木尾根に出たあと唐沢峠に向かい、そこから石尊沢に下りました。 今回はこの石尊沢沿いに大山を目指すことにしました。何度も渡渉を繰り返しながら高度を上げていきましたが、両側から尾根が迫ってきてV字谷を登っていくような感じになりました。上流に進んだあと尾根に取付き大山山頂を目指しましたが、ここは急登の連続でした。 この尾根を登り切ったところで山頂の建物に出てベンチで昼食。 昼食後は見晴に向かい、そのあとはバリエーション駐車場に向け下りました。

大山 日向キャンプ場の駐車場に車を停めここから歩き出しました。
日向キャンプ場の駐車場に車を停めここから歩き出しました。
大山 まずは浄発願寺奥ノ院に向かいます。
まずは浄発願寺奥ノ院に向かいます。
大山 頭部のない仏像が並んでいました。
明治初期の廃仏毀釈で首を切り落とされたものと思います。
頭部のない仏像が並んでいました。 明治初期の廃仏毀釈で首を切り落とされたものと思います。
大山 奥ノ院に向け長い階段が続きました。
奥ノ院に向け長い階段が続きました。
大山 ここは「五十三段の石段」53人の罪人が1段ずつ築いていったとの説明書きがありました。
ここは「五十三段の石段」53人の罪人が1段ずつ築いていったとの説明書きがありました。
大山 梅ノ木尾根に合流
梅ノ木尾根に合流
大山 タチツボスミレが群生していました。
タチツボスミレが群生していました。
大山 こちらは拡大したもの
こちらは拡大したもの
大山 モミジの赤ちゃんにも出合いました。
何とか大きく成長してほしいものです。
モミジの赤ちゃんにも出合いました。 何とか大きく成長してほしいものです。
大山 ミツバツツジの下を歩いていきました。
ミツバツツジの下を歩いていきました。
大山 大沢分岐に到着
大沢分岐に到着
大山 時々軽い露岩隊が出てきました。
時々軽い露岩隊が出てきました。
大山 ここで一般登山道に合流しました。
一般道から間違えてこの尾根に入り込まないようロープが渡してあります。
ここで一般登山道に合流しました。 一般道から間違えてこの尾根に入り込まないようロープが渡してあります。
大山 唐沢峠に到着
唐沢峠に到着
大山 唐沢峠から石尊沢に向けて下りました。
唐沢峠から石尊沢に向けて下りました。
大山 川原に出ました。
川原に出ました。
大山 ヤマサクラでしょうか。
満開です。
ヤマサクラでしょうか。 満開です。
大山 沢沿いに進んでいきました。
沢沿いに進んでいきました。
大山 途中ヒトリシズカに出合いました。
途中ヒトリシズカに出合いました。
大山 岩を登っていきます。
岩を登っていきます。
大山 傾斜の急なところも出てきました。
傾斜の急なところも出てきました。
大山 両側から尾根が迫りV字谷のようになってきました。
両側から尾根が迫りV字谷のようになってきました。
大山 足置き場の狭い所を登っていきます。
足置き場の狭い所を登っていきます。
大山 慎重に登りました。
慎重に登りました。
大山 沢の上流まで行ってここから尾根に取付きましたが、急坂です。
沢の上流まで行ってここから尾根に取付きましたが、急坂です。
大山 木につかまりながら登っていきました。
木につかまりながら登っていきました。
大山 最後まで急登でした。
最後まで急登でした。
大山 大山のベンチに到着
ここで昼食としました。
大山のベンチに到着 ここで昼食としました。
大山 山頂から見晴らしに向けて下りましたが、登山道がきれいに整備されています。まるで庭石のよう。
山頂から見晴らしに向けて下りましたが、登山道がきれいに整備されています。まるで庭石のよう。
大山 途中相模湾が望めました。
途中相模湾が望めました。
大山 見晴で休憩後先に進みます。
見晴で休憩後先に進みます。
大山 途中から日向キャンプ場に向け杉林を下りました。
途中から日向キャンプ場に向け杉林を下りました。
大山 途中でテンナンショウに出合いました。
途中でテンナンショウに出合いました。
大山 車道に到着。駐車場はすぐそこです。
車道に到着。駐車場はすぐそこです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。