野伏ヶ岳

2021.03.14(日) 日帰り

7時半に白山中居神社に到着、駐車場所がなく路駐して出発しました。すいません。 この時期は人気の山で沢山の人が登って行きます。林道は天気も良く暑かったが、牧場跡からは、風が強くて、カッパやマスクを着けないと、とても耐えられません。上部は、急登のガリガリで、何度も断念しかけました。 天気は良くても、なめたらいかんぜよ!です 山頂の南側の雪屁下は、風よけになり、とても快適で、景色も良く、ずっと居たくなります。雪も適度に緩んでおり、このまま南面を滑って降り尾根に戻ることにしました。上部は崖マークもあり、慎重に降りました。たまたま雪崩に遭遇しなかっただけかもしれませんが、素晴らしい大斜面に大満足です。

駐車場はすでに満杯。路駐して出発しました。すいません🙏。

駐車場はすでに満杯。路駐して出発しました。すいません🙏。

駐車場はすでに満杯。路駐して出発しました。すいません🙏。

登山者も山スキーヤーも思った以上に沢山いました。

登山者も山スキーヤーも思った以上に沢山いました。

登山者も山スキーヤーも思った以上に沢山いました。

牧場跡到着。約1時間です。

牧場跡到着。約1時間です。

牧場跡到着。約1時間です。

天気は良いですが、風が強い。

天気は良いですが、風が強い。

天気は良いですが、風が強い。

絶景で足が止まる。

絶景で足が止まる。

絶景で足が止まる。

樹氷も綺麗だ。

樹氷も綺麗だ。

樹氷も綺麗だ。

突風と急登で足が止まってばかり…。

突風と急登で足が止まってばかり…。

突風と急登で足が止まってばかり…。

野伏山頂。

野伏山頂。

野伏山頂。

風を避けて雪屁の下の南側で休憩。

風を避けて雪屁の下の南側で休憩。

風を避けて雪屁の下の南側で休憩。

初めは雲かと思ったけど、乗鞍や御嶽、北アルプスが見えます…

初めは雲かと思ったけど、乗鞍や御嶽、北アルプスが見えます…

初めは雲かと思ったけど、乗鞍や御嶽、北アルプスが見えます…

別山が見えたり、隠れたりしてます。

別山が見えたり、隠れたりしてます。

別山が見えたり、隠れたりしてます。

ズーム。

ズーム。

ズーム。

(σ≧▽≦)σ

(σ≧▽≦)σ

(σ≧▽≦)σ

滑っては何度も振り返る。

滑っては何度も振り返る。

滑っては何度も振り返る。

今回のルート。もらい物。

今回のルート。もらい物。

今回のルート。もらい物。

駐車場はすでに満杯。路駐して出発しました。すいません🙏。

登山者も山スキーヤーも思った以上に沢山いました。

牧場跡到着。約1時間です。

天気は良いですが、風が強い。

絶景で足が止まる。

樹氷も綺麗だ。

突風と急登で足が止まってばかり…。

野伏山頂。

風を避けて雪屁の下の南側で休憩。

初めは雲かと思ったけど、乗鞍や御嶽、北アルプスが見えます…

別山が見えたり、隠れたりしてます。

ズーム。

(σ≧▽≦)σ

滑っては何度も振り返る。

今回のルート。もらい物。