ロープNO1竜ヶ鼻

2021.03.06(土) 日帰り

近くで登ってない山で面白そうな山は? って地図を見てたら竜ヶ鼻行ってないじゃん よく見ると等高線密!勾配が急なんやね。 まぁ何とかなるでしょと登り始めすぐから急勾配をひたすら真っ直ぐ! 昨日の雨で滑りやすいので、必死に上がってたら、ロープ発見。あーロープ凄い〜ぜんぜん違うわ〜って思ったら、ロープの連続。 今まで頂上までこんなにロープがあったのは初めて。 登ってる時、降りて来た方と話してたら、別ルートで降りようと思ったけど岩場で道が分からなかったから登ったルートで降りるって。 ヤマップあるから自分は行きますよ。と思って、いざその場所に行くと、ホントわかんねー。 間違ってると戻らなければいけないので、岩を降りる時、その岩を上れるか確認しながらルートを慎重に選んで降りて行きました。しばらくするとピンクのリボンちゃんがあったので、一安心。 でも帰りのルートは、岩岩を降りたり横断したり、杉林の斜め道を歩く事が多く、往復気の抜けない登山でした。タフコースやね。

駐車スペースは4台くらい。もう上がってますね、この峠小倉南区側からはトンネル閉鎖して田川寄りしか来れません。

駐車スペースは4台くらい。もう上がってますね、この峠小倉南区側からはトンネル閉鎖して田川寄りしか来れません。

駐車スペースは4台くらい。もう上がってますね、この峠小倉南区側からはトンネル閉鎖して田川寄りしか来れません。

小倉藩の島村志津摩氏の記念碑があります。
この付近砦で長州藩を迎え撃ったんだって。
でも小倉城で戦わず城を自焼するのはどうなんだろう。

小倉藩の島村志津摩氏の記念碑があります。 この付近砦で長州藩を迎え撃ったんだって。 でも小倉城で戦わず城を自焼するのはどうなんだろう。

小倉藩の島村志津摩氏の記念碑があります。 この付近砦で長州藩を迎え撃ったんだって。 でも小倉城で戦わず城を自焼するのはどうなんだろう。

島村記念碑の近くに小さい看板が。手前に広い砂利道があるのでそっちに行きがち。

島村記念碑の近くに小さい看板が。手前に広い砂利道があるのでそっちに行きがち。

島村記念碑の近くに小さい看板が。手前に広い砂利道があるのでそっちに行きがち。

最初は竹林を通って。さあ頑張って登りますよ。

最初は竹林を通って。さあ頑張って登りますよ。

最初は竹林を通って。さあ頑張って登りますよ。

この勾配でひたすら真っ直ぐ上がる。振り返って自分を褒める。

この勾配でひたすら真っ直ぐ上がる。振り返って自分を褒める。

この勾配でひたすら真っ直ぐ上がる。振り返って自分を褒める。

ロープありがたいね。前に登った人も結構滑った後が。

ロープありがたいね。前に登った人も結構滑った後が。

ロープありがたいね。前に登った人も結構滑った後が。

これが大岩?とりあえず休憩

これが大岩?とりあえず休憩

これが大岩?とりあえず休憩

腰掛ける近くに前来た人が白い水晶を割ってますね。
割れた所は真っ白の水晶が綺麗。
自分も割ってみた。手が痛かった。

腰掛ける近くに前来た人が白い水晶を割ってますね。 割れた所は真っ白の水晶が綺麗。 自分も割ってみた。手が痛かった。

腰掛ける近くに前来た人が白い水晶を割ってますね。 割れた所は真っ白の水晶が綺麗。 自分も割ってみた。手が痛かった。

ロープだらけ。でもこれが無いと登れんです。

ロープだらけ。でもこれが無いと登れんです。

ロープだらけ。でもこれが無いと登れんです。

近くの香春岳みたいに岩がごろごろ

近くの香春岳みたいに岩がごろごろ

近くの香春岳みたいに岩がごろごろ

またロープで登りますよ

またロープで登りますよ

またロープで登りますよ

頂上ついたー
草が多くて広場ありません。

頂上ついたー 草が多くて広場ありません。

頂上ついたー 草が多くて広場ありません。

福智山が見えますね。天気大丈夫かな?

福智山が見えますね。天気大丈夫かな?

福智山が見えますね。天気大丈夫かな?

頂上から東側を見ると高原のよう

頂上から東側を見ると高原のよう

頂上から東側を見ると高原のよう

岩場で下り口わからないけど、少し降りた所。んー誰も通ってないような。

岩場で下り口わからないけど、少し降りた所。んー誰も通ってないような。

岩場で下り口わからないけど、少し降りた所。んー誰も通ってないような。

ヤマップ見ながら外れないように歩く
道わからないね

ヤマップ見ながら外れないように歩く 道わからないね

ヤマップ見ながら外れないように歩く 道わからないね

垂直岩、壁みたい

垂直岩、壁みたい

垂直岩、壁みたい

依然として道がないね。少し不安になってますよ。

依然として道がないね。少し不安になってますよ。

依然として道がないね。少し不安になってますよ。

リボンちゃん発見!
えっここを真っ直ぐ降りる?

リボンちゃん発見! えっここを真っ直ぐ降りる?

リボンちゃん発見! えっここを真っ直ぐ降りる?

香春岳見えます。この山の右の急傾斜が特徴
山の感じがそっくりです。

香春岳見えます。この山の右の急傾斜が特徴 山の感じがそっくりです。

香春岳見えます。この山の右の急傾斜が特徴 山の感じがそっくりです。

やはり降りるのも大変

やはり降りるのも大変

やはり降りるのも大変

「後ろから押さないで」岩

「後ろから押さないで」岩

「後ろから押さないで」岩

ここが分岐で右に歩きます。

ここが分岐で右に歩きます。

ここが分岐で右に歩きます。

こういう石が群れている場所、この山は多い

こういう石が群れている場所、この山は多い

こういう石が群れている場所、この山は多い

これをおりますよ

これをおりますよ

これをおりますよ

テープあるけど、傾斜あって滑りやすい

テープあるけど、傾斜あって滑りやすい

テープあるけど、傾斜あって滑りやすい

斜め続くから大変。前方にまた岩群が見えて来ました。

斜め続くから大変。前方にまた岩群が見えて来ました。

斜め続くから大変。前方にまた岩群が見えて来ました。

岩群を抜けてもこんな道が続く。
真っ直ぐなところ歩きたいよー

岩群を抜けてもこんな道が続く。 真っ直ぐなところ歩きたいよー

岩群を抜けてもこんな道が続く。 真っ直ぐなところ歩きたいよー

尾根で真っ直ぐ歩けるけど、倒木がクロスしてますよ。

尾根で真っ直ぐ歩けるけど、倒木がクロスしてますよ。

尾根で真っ直ぐ歩けるけど、倒木がクロスしてますよ。

砂防用の道。久しぶりに明るいとこ出たって感じです。

砂防用の道。久しぶりに明るいとこ出たって感じです。

砂防用の道。久しぶりに明るいとこ出たって感じです。

もう結構咲いてます

もう結構咲いてます

もう結構咲いてます

結構タフな山でした。

結構タフな山でした。

結構タフな山でした。

駐車スペースは4台くらい。もう上がってますね、この峠小倉南区側からはトンネル閉鎖して田川寄りしか来れません。

小倉藩の島村志津摩氏の記念碑があります。 この付近砦で長州藩を迎え撃ったんだって。 でも小倉城で戦わず城を自焼するのはどうなんだろう。

島村記念碑の近くに小さい看板が。手前に広い砂利道があるのでそっちに行きがち。

最初は竹林を通って。さあ頑張って登りますよ。

この勾配でひたすら真っ直ぐ上がる。振り返って自分を褒める。

ロープありがたいね。前に登った人も結構滑った後が。

これが大岩?とりあえず休憩

腰掛ける近くに前来た人が白い水晶を割ってますね。 割れた所は真っ白の水晶が綺麗。 自分も割ってみた。手が痛かった。

ロープだらけ。でもこれが無いと登れんです。

近くの香春岳みたいに岩がごろごろ

またロープで登りますよ

頂上ついたー 草が多くて広場ありません。

福智山が見えますね。天気大丈夫かな?

頂上から東側を見ると高原のよう

岩場で下り口わからないけど、少し降りた所。んー誰も通ってないような。

ヤマップ見ながら外れないように歩く 道わからないね

垂直岩、壁みたい

依然として道がないね。少し不安になってますよ。

リボンちゃん発見! えっここを真っ直ぐ降りる?

香春岳見えます。この山の右の急傾斜が特徴 山の感じがそっくりです。

やはり降りるのも大変

「後ろから押さないで」岩

ここが分岐で右に歩きます。

こういう石が群れている場所、この山は多い

これをおりますよ

テープあるけど、傾斜あって滑りやすい

斜め続くから大変。前方にまた岩群が見えて来ました。

岩群を抜けてもこんな道が続く。 真っ直ぐなところ歩きたいよー

尾根で真っ直ぐ歩けるけど、倒木がクロスしてますよ。

砂防用の道。久しぶりに明るいとこ出たって感じです。

もう結構咲いてます

結構タフな山でした。

この活動日記で通ったコース

竜ヶ鼻 周回コース

  • 03:22
  • 3.2 km
  • 542 m
  • コース定数 12