十坊山と浮嶽を8の字に歩く

2021.03.06(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:17

距離

17.3km

のぼり

1212m

くだり

1212m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 17
休憩時間
37
距離
17.3 km
のぼり / くだり
1212 / 1212 m
14
46
16
54
12
42
38
50

活動詳細

すべて見る

最近購入した「脊振山系徹底調査」という本で、白木峠から浮嶽を周回するルートが紹介されているのを読み、十坊山の周回ルートと組み合わせると8の字で歩けるぞと思い立ち、行ってきました。 浮嶽から南登山口へ下るルートの朽ち果てた木々が最高だったのと、歩いた軌跡がイカしたサングラスのような形になったのは大きな収穫でした。

二丈岳・十坊山 福吉駅からのまっすぐな道です
まずは十坊山を目指します
福吉駅からのまっすぐな道です まずは十坊山を目指します
二丈岳・十坊山 浮嶽の山頂は雲の中
今日は展望は期待できなさそうです
浮嶽の山頂は雲の中 今日は展望は期待できなさそうです
二丈岳・十坊山 此処から民家傍の路地に入って、地元の方に会釈などしながら歩きます
此処から民家傍の路地に入って、地元の方に会釈などしながら歩きます
二丈岳・十坊山 道中、いつも通りの十坊山の登山道を堪能しながら山頂に着きます
道中、いつも通りの十坊山の登山道を堪能しながら山頂に着きます
二丈岳・十坊山 安定の良い眺めです
安定の良い眺めです
二丈岳・十坊山 振り返って見上げた十坊山の山頂です
振り返って見上げた十坊山の山頂です
二丈岳・十坊山 白木峠に着きました
白木峠に着きました
二丈岳・十坊山 数日前に降った雨が残っており、泥濘んで滑りやすいので、用心して歩きます
数日前に降った雨が残っており、泥濘んで滑りやすいので、用心して歩きます
二丈岳・十坊山 赤テープが巻かれた木です
赤テープが巻かれた木です
二丈岳・十坊山 春を感じたので撮ってみました
春の植物かどうかは知りません
春を感じたので撮ってみました 春の植物かどうかは知りません
二丈岳・十坊山 浮嶽山頂の小屋が見えました
浮嶽山頂の小屋が見えました
二丈岳・十坊山 浮嶽に着きました
薄っすら霧がかかっていて厳かな雰囲気でした
浮嶽に着きました 薄っすら霧がかかっていて厳かな雰囲気でした
二丈岳・十坊山 大岩展望台です
思ったより良い眺めでしたが、風が強くて手がかじかむ位寒かったです
大岩展望台です 思ったより良い眺めでしたが、風が強くて手がかじかむ位寒かったです
二丈岳・十坊山 いったん浮嶽に戻って、見たことがないキノコみたいな植物を見ながら南登山口を目指します
いったん浮嶽に戻って、見たことがないキノコみたいな植物を見ながら南登山口を目指します
二丈岳・十坊山 初めて通るルート
静かで良いですね
初めて通るルート 静かで良いですね
二丈岳・十坊山 遠くの木から杉玉みたいな物体がぶら下がってます
遠くの木から杉玉みたいな物体がぶら下がってます
二丈岳・十坊山 オランウータン色の朽ち果てた木
オランウータン色の朽ち果てた木
二丈岳・十坊山 モコモコ感が半端ない朽ち果てた木
モコモコ感が半端ない朽ち果てた木
二丈岳・十坊山 枝が入り組んでてよく分からない構造の朽ち果てた木
枝が入り組んでてよく分からない構造の朽ち果てた木
二丈岳・十坊山 その幹
その幹
二丈岳・十坊山 朽ち果てた木々を堪能したので一息つこうと、ルート傍でお湯を沸かしてコーヒーを飲みます
朽ち果てた木々を堪能したので一息つこうと、ルート傍でお湯を沸かしてコーヒーを飲みます
二丈岳・十坊山 登山口まで降りたら、あとはずーっと舗装路です
登山口まで降りたら、あとはずーっと舗装路です
二丈岳・十坊山 田んぼなんかもあったりして、これはこれで長閑でいいなぁと思いながら、延々と舗装路を歩きます
田んぼなんかもあったりして、これはこれで長閑でいいなぁと思いながら、延々と舗装路を歩きます
二丈岳・十坊山 白木峠に戻ってきました
白木峠に戻ってきました
二丈岳・十坊山 まだまだ、舗装路が続きます
まだまだ、舗装路が続きます
二丈岳・十坊山 進路を塞ぐ垂れ下がった大きな枝を避けながら、この後無事に福吉駅まで戻れました
おつかれさまでした
進路を塞ぐ垂れ下がった大きな枝を避けながら、この後無事に福吉駅まで戻れました おつかれさまでした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。