天城縦走(天城峠~万二郎岳)

2021.02.27(土) 日帰り

天城山(万三郎岳・万二郎岳)に行ってきました。天城峠から天城縦走路を歩くコースです。3~4人しかすれ違わない静かな山歩きでした😃 天城峠バス停を降りてからからサングラスを紛失していることに気づき少しスタートが遅れました😵 バス停脇の登山口を登り、天城峠へ到着します。そこからはなだらかな道をゆっくり登っていきます。のんびりハイキングという感じでとても楽しいです。途中、富士山🗻がきれいに見えるスポットがあります。景色がきれいに見える場所が少な目なので富士山🗻はポイント高いです。 天城の瞳と呼ばれる八丁池の手前に見晴台があります。ちょっとコースを外れますが美しい八丁池やこれから向かう雄大な万三郎岳🏞️が遠くに見え、すごくいい感じです。 白田峠と戸塚峠を経ると、登山というイメージの登りとなります。 岩混じりの急斜面を登ると小岳に到達です。その後、一旦下りとなり、再び急斜面を登ると万三郎岳山頂です。再び下り、石楠立を過ぎると馬酔木(アセビ)のトンネルがあります。万二郎岳に着いたと思ったら馬ノ背というところで、そこから三度下り、登ったらついに万二郎岳山頂です🎵 下山は天城高原ゴルフコース(天城縦走登山口)まで1時間ほどとなりここで終了しました。ここにはハイカー専用無料駐車場もありますので、クルマの場合は周回コースがおすすめです。道路は凍結していませんが凍結防止剤を散布する作業車が走っています。 バス停🚏がゴルフ場クラブハウス前にありますが、冬季は運休なので、私はホテルハーヴェスト天城高原のフロント前のバス停🚏まで更に30分ほど走って向かいました。これが今日一番疲れました😅 雪については多少残っていますが、凍結箇所は少ないため、チェーンスパイクや軽アイゼンは不要でした。(携行はおすすめ)当然冬靴でなくても大丈夫です👌 全体的に前半楽しくてのんびりしすぎました。後半にピークが来るコース設定だったので時間配分ちょっと失敗したかなと感じました😓 全体を通して景観スポット少な目ですが山歩きを楽しみたい方にはとってもおすすめです😊 【メモ】 新幹線こだま 品川6:40―三島 7:23 2310円 伊豆箱根鉄道 三島7:34―修善寺8:09 520円 東海自動車 河津駅行(南口5番乗り場) 修善寺駅8:15―天城峠8:59 1110円 ハーヴェスト天城バス停(伊東駅行) 15:24 16:19 17:49(最終) 510円 ※天城高原ゴルフコースバス停は冬季運休です

天城峠バス停からスタートです。バスは空いてます。降りたのもひとりだけでした。

天城峠バス停からスタートです。バスは空いてます。降りたのもひとりだけでした。

天城峠バス停からスタートです。バスは空いてます。降りたのもひとりだけでした。

トンネル脇の登山口を登ります。

トンネル脇の登山口を登ります。

トンネル脇の登山口を登ります。

しばらく急斜面を登ります

しばらく急斜面を登ります

しばらく急斜面を登ります

東屋とトイレがありました。トイレは冬季使用禁止です。

東屋とトイレがありました。トイレは冬季使用禁止です。

東屋とトイレがありました。トイレは冬季使用禁止です。

歩きやすい登山道だなぁ

歩きやすい登山道だなぁ

歩きやすい登山道だなぁ

天城峠に着きました。万三郎岳(ばんざぶろうだけ)まであと11㎞と書いてありました。

天城峠に着きました。万三郎岳(ばんざぶろうだけ)まであと11㎞と書いてありました。

天城峠に着きました。万三郎岳(ばんざぶろうだけ)まであと11㎞と書いてありました。

木橋があります。ひとりずつ使いましょう。

木橋があります。ひとりずつ使いましょう。

木橋があります。ひとりずつ使いましょう。

歩いていると楽しくなります😊

歩いていると楽しくなります😊

歩いていると楽しくなります😊

本当に歩きやすくて気持ちいいです。

本当に歩きやすくて気持ちいいです。

本当に歩きやすくて気持ちいいです。

富士山が見える場所がありました!
いつも北側や東側から見てるので南側から見える富士山は少し違いますね😊

富士山が見える場所がありました! いつも北側や東側から見てるので南側から見える富士山は少し違いますね😊

富士山が見える場所がありました! いつも北側や東側から見てるので南側から見える富士山は少し違いますね😊

ドーン

ドーン

ドーン

どこでも歩けそう

どこでも歩けそう

どこでも歩けそう

ゆっくり楽しみながら歩きます。

ゆっくり楽しみながら歩きます。

ゆっくり楽しみながら歩きます。

ここでも見えました!

ここでも見えました!

ここでも見えました!

南側から見る富士山最高😍

南側から見る富士山最高😍

南側から見る富士山最高😍

絵画のような富士山

絵画のような富士山

絵画のような富士山

登山道もわかりやすいし、少しずつ登るので疲れません。

登山道もわかりやすいし、少しずつ登るので疲れません。

登山道もわかりやすいし、少しずつ登るので疲れません。

向峠を通り過ぎて八丁池方面へ向かいます。

向峠を通り過ぎて八丁池方面へ向かいます。

向峠を通り過ぎて八丁池方面へ向かいます。

気温は1℃ですが無風で暑いので上脱いで腕まくりです

気温は1℃ですが無風で暑いので上脱いで腕まくりです

気温は1℃ですが無風で暑いので上脱いで腕まくりです

根っこがウネウネ

根っこがウネウネ

根っこがウネウネ

ガレ場となりました

ガレ場となりました

ガレ場となりました

本当に歩きやすくてのんびり楽しめます。

本当に歩きやすくてのんびり楽しめます。

本当に歩きやすくてのんびり楽しめます。

木橋設置あります。ギシギシいいますがしっかり固定されてます。

木橋設置あります。ギシギシいいますがしっかり固定されてます。

木橋設置あります。ギシギシいいますがしっかり固定されてます。

ブナの木たち。どこでも歩けます。調子に乗ってるとピンクリボン見失います。

ブナの木たち。どこでも歩けます。調子に乗ってるとピンクリボン見失います。

ブナの木たち。どこでも歩けます。調子に乗ってるとピンクリボン見失います。

八丁池まであと1.2㎞

八丁池まであと1.2㎞

八丁池まであと1.2㎞

ちょっと休憩

ちょっと休憩

ちょっと休憩

なんかカラフルに色づいてますね

なんかカラフルに色づいてますね

なんかカラフルに色づいてますね

八丁池手前に外見はきれいなトイレあります。一番手前のみ冬季使用可能となっています。

八丁池手前に外見はきれいなトイレあります。一番手前のみ冬季使用可能となっています。

八丁池手前に外見はきれいなトイレあります。一番手前のみ冬季使用可能となっています。

トイレの前から見晴台へ数分で行けます。

トイレの前から見晴台へ数分で行けます。

トイレの前から見晴台へ数分で行けます。

確かに見晴らし良い。

確かに見晴らし良い。

確かに見晴らし良い。

海だ~。岬が見える。

海だ~。岬が見える。

海だ~。岬が見える。

八丁池。天城の瞳と呼ばれているのがわかる気がする。

八丁池。天城の瞳と呼ばれているのがわかる気がする。

八丁池。天城の瞳と呼ばれているのがわかる気がする。

万三郎岳遠いなぁ。ペース配分間違えたかも~。全然疲れてない😅

万三郎岳遠いなぁ。ペース配分間違えたかも~。全然疲れてない😅

万三郎岳遠いなぁ。ペース配分間違えたかも~。全然疲れてない😅

八丁池

八丁池

八丁池

ここまでゆっくりしすぎた。でも休憩中😁

ここまでゆっくりしすぎた。でも休憩中😁

ここまでゆっくりしすぎた。でも休憩中😁

うろうろ

うろうろ

うろうろ

八丁池を越えると少し白色が入ってきました

八丁池を越えると少し白色が入ってきました

八丁池を越えると少し白色が入ってきました

だんだん白優勢に😓

だんだん白優勢に😓

だんだん白優勢に😓

冬以外の季節もきれいだろうな~

冬以外の季節もきれいだろうな~

冬以外の季節もきれいだろうな~

珍しく斜めっている

珍しく斜めっている

珍しく斜めっている

戸倉峠

戸倉峠

戸倉峠

そして休憩😁全然急いでない…

そして休憩😁全然急いでない…

そして休憩😁全然急いでない…

ここは雪ないね。陽が当たってるから?

ここは雪ないね。陽が当たってるから?

ここは雪ないね。陽が当たってるから?

おっ、ロープ。使わなくても足だけで登れます。

おっ、ロープ。使わなくても足だけで登れます。

おっ、ロープ。使わなくても足だけで登れます。

そしていきなり雪。しかも登ります。でも凍結してないからスパイク不要です。

そしていきなり雪。しかも登ります。でも凍結してないからスパイク不要です。

そしていきなり雪。しかも登ります。でも凍結してないからスパイク不要です。

雪質はサクッと感じで滑らない。寒くなってきた。気温は-3℃。

雪質はサクッと感じで滑らない。寒くなってきた。気温は-3℃。

雪質はサクッと感じで滑らない。寒くなってきた。気温は-3℃。

小岳山頂つきました🙌

小岳山頂つきました🙌

小岳山頂つきました🙌

さあ次は万三郎岳

さあ次は万三郎岳

さあ次は万三郎岳

あれか!まだあるな!

あれか!まだあるな!

あれか!まだあるな!

片瀬峠

片瀬峠

片瀬峠

ガレガレ~。こんなところでチェーンスパイク使ったら鎖切れちゃう。使ってないけど。

ガレガレ~。こんなところでチェーンスパイク使ったら鎖切れちゃう。使ってないけど。

ガレガレ~。こんなところでチェーンスパイク使ったら鎖切れちゃう。使ってないけど。

万三郎岳下分岐点。ここからマイカー登山者用の周回コースに入れますよ~。

万三郎岳下分岐点。ここからマイカー登山者用の周回コースに入れますよ~。

万三郎岳下分岐点。ここからマイカー登山者用の周回コースに入れますよ~。

いい景色だ~。

いい景色だ~。

いい景色だ~。

これは階段なのか?それとも雪止め?

これは階段なのか?それとも雪止め?

これは階段なのか?それとも雪止め?

ようやく万三郎岳に到着しました🙌前半ゆるゆるで油断させといてあとでしっかり山登りさせるとは…。やるな!

ようやく万三郎岳に到着しました🙌前半ゆるゆるで油断させといてあとでしっかり山登りさせるとは…。やるな!

ようやく万三郎岳に到着しました🙌前半ゆるゆるで油断させといてあとでしっかり山登りさせるとは…。やるな!

山頂の様子。眺望はあまり良くないかな…😓

山頂の様子。眺望はあまり良くないかな…😓

山頂の様子。眺望はあまり良くないかな…😓

しょうがないので羊羹で休憩。このゼリーはずっと箱買いしてるカロリー重視の割安品。1個あたり80円くらいかな。

しょうがないので羊羹で休憩。このゼリーはずっと箱買いしてるカロリー重視の割安品。1個あたり80円くらいかな。

しょうがないので羊羹で休憩。このゼリーはずっと箱買いしてるカロリー重視の割安品。1個あたり80円くらいかな。

さあ次は万二郎岳を残すのみ。急ぐぞ~。

さあ次は万二郎岳を残すのみ。急ぐぞ~。

さあ次は万二郎岳を残すのみ。急ぐぞ~。

あれが万二郎岳だな(あとでショックを受けましたがあれは馬の背でした😵)

あれが万二郎岳だな(あとでショックを受けましたがあれは馬の背でした😵)

あれが万二郎岳だな(あとでショックを受けましたがあれは馬の背でした😵)

万三郎岳からかなり下ってきたところの石楠立(はなだて)に到着しました。

万三郎岳からかなり下ってきたところの石楠立(はなだて)に到着しました。

万三郎岳からかなり下ってきたところの石楠立(はなだて)に到着しました。

また登るよ~

また登るよ~

また登るよ~

変なハシゴ

変なハシゴ

変なハシゴ

なんかムチャクチャな階段あり😅

なんかムチャクチャな階段あり😅

なんかムチャクチャな階段あり😅

馬酔木(アセビ)のトンネルを通っていきます。足下見てたら、何回も頭ぶつけた。タンコブできちゃう。

馬酔木(アセビ)のトンネルを通っていきます。足下見てたら、何回も頭ぶつけた。タンコブできちゃう。

馬酔木(アセビ)のトンネルを通っていきます。足下見てたら、何回も頭ぶつけた。タンコブできちゃう。

着いたと思ったら馬の背だった。しばしボーゼン😫

着いたと思ったら馬の背だった。しばしボーゼン😫

着いたと思ったら馬の背だった。しばしボーゼン😫

あれが本当の万二郎岳か~!まだあるな!

あれが本当の万二郎岳か~!まだあるな!

あれが本当の万二郎岳か~!まだあるな!

一旦くだってから、ガシガシ登ります。

一旦くだってから、ガシガシ登ります。

一旦くだってから、ガシガシ登ります。

今度こそ着いた🙌

今度こそ着いた🙌

今度こそ着いた🙌

絶景だ🎵こんな景色が見れてありがたい

絶景だ🎵こんな景色が見れてありがたい

絶景だ🎵こんな景色が見れてありがたい

下山しま~す

下山しま~す

下山しま~す

基本的に道はいいですね。ここなんか走りたくなる。

基本的に道はいいですね。ここなんか走りたくなる。

基本的に道はいいですね。ここなんか走りたくなる。

ガレザレ

ガレザレ

ガレザレ

周回コースの合流点の四辻。ゴルフ場方面へ向かいます。

周回コースの合流点の四辻。ゴルフ場方面へ向かいます。

周回コースの合流点の四辻。ゴルフ場方面へ向かいます。

いいね~。この道気持ちいいです。

いいね~。この道気持ちいいです。

いいね~。この道気持ちいいです。

最後にガレ場あり

最後にガレ場あり

最後にガレ場あり

おつかれさまでしたの文字が嬉しい縦走登山口着いた。ここにゴルフ場バス停があります。ハイカー専用無料駐車場もここにあります。YAMAPはここで終了ですが、私はこれからホテルハーヴェスト天城まで全力で走ります😅

おつかれさまでしたの文字が嬉しい縦走登山口着いた。ここにゴルフ場バス停があります。ハイカー専用無料駐車場もここにあります。YAMAPはここで終了ですが、私はこれからホテルハーヴェスト天城まで全力で走ります😅

おつかれさまでしたの文字が嬉しい縦走登山口着いた。ここにゴルフ場バス停があります。ハイカー専用無料駐車場もここにあります。YAMAPはここで終了ですが、私はこれからホテルハーヴェスト天城まで全力で走ります😅

時間があれば夕陽を眺めていたい。

時間があれば夕陽を眺めていたい。

時間があれば夕陽を眺めていたい。

帰りのこだまで駅弁とビール

帰りのこだまで駅弁とビール

帰りのこだまで駅弁とビール

天城峠バス停からスタートです。バスは空いてます。降りたのもひとりだけでした。

トンネル脇の登山口を登ります。

しばらく急斜面を登ります

東屋とトイレがありました。トイレは冬季使用禁止です。

歩きやすい登山道だなぁ

天城峠に着きました。万三郎岳(ばんざぶろうだけ)まであと11㎞と書いてありました。

木橋があります。ひとりずつ使いましょう。

歩いていると楽しくなります😊

本当に歩きやすくて気持ちいいです。

富士山が見える場所がありました! いつも北側や東側から見てるので南側から見える富士山は少し違いますね😊

ドーン

どこでも歩けそう

ゆっくり楽しみながら歩きます。

ここでも見えました!

南側から見る富士山最高😍

絵画のような富士山

登山道もわかりやすいし、少しずつ登るので疲れません。

向峠を通り過ぎて八丁池方面へ向かいます。

気温は1℃ですが無風で暑いので上脱いで腕まくりです

根っこがウネウネ

ガレ場となりました

本当に歩きやすくてのんびり楽しめます。

木橋設置あります。ギシギシいいますがしっかり固定されてます。

ブナの木たち。どこでも歩けます。調子に乗ってるとピンクリボン見失います。

八丁池まであと1.2㎞

ちょっと休憩

なんかカラフルに色づいてますね

八丁池手前に外見はきれいなトイレあります。一番手前のみ冬季使用可能となっています。

トイレの前から見晴台へ数分で行けます。

確かに見晴らし良い。

海だ~。岬が見える。

八丁池。天城の瞳と呼ばれているのがわかる気がする。

万三郎岳遠いなぁ。ペース配分間違えたかも~。全然疲れてない😅

八丁池

ここまでゆっくりしすぎた。でも休憩中😁

うろうろ

八丁池を越えると少し白色が入ってきました

だんだん白優勢に😓

冬以外の季節もきれいだろうな~

珍しく斜めっている

戸倉峠

そして休憩😁全然急いでない…

ここは雪ないね。陽が当たってるから?

おっ、ロープ。使わなくても足だけで登れます。

そしていきなり雪。しかも登ります。でも凍結してないからスパイク不要です。

雪質はサクッと感じで滑らない。寒くなってきた。気温は-3℃。

小岳山頂つきました🙌

さあ次は万三郎岳

あれか!まだあるな!

片瀬峠

ガレガレ~。こんなところでチェーンスパイク使ったら鎖切れちゃう。使ってないけど。

万三郎岳下分岐点。ここからマイカー登山者用の周回コースに入れますよ~。

いい景色だ~。

これは階段なのか?それとも雪止め?

ようやく万三郎岳に到着しました🙌前半ゆるゆるで油断させといてあとでしっかり山登りさせるとは…。やるな!

山頂の様子。眺望はあまり良くないかな…😓

しょうがないので羊羹で休憩。このゼリーはずっと箱買いしてるカロリー重視の割安品。1個あたり80円くらいかな。

さあ次は万二郎岳を残すのみ。急ぐぞ~。

あれが万二郎岳だな(あとでショックを受けましたがあれは馬の背でした😵)

万三郎岳からかなり下ってきたところの石楠立(はなだて)に到着しました。

また登るよ~

変なハシゴ

なんかムチャクチャな階段あり😅

馬酔木(アセビ)のトンネルを通っていきます。足下見てたら、何回も頭ぶつけた。タンコブできちゃう。

着いたと思ったら馬の背だった。しばしボーゼン😫

あれが本当の万二郎岳か~!まだあるな!

一旦くだってから、ガシガシ登ります。

今度こそ着いた🙌

絶景だ🎵こんな景色が見れてありがたい

下山しま~す

基本的に道はいいですね。ここなんか走りたくなる。

ガレザレ

周回コースの合流点の四辻。ゴルフ場方面へ向かいます。

いいね~。この道気持ちいいです。

最後にガレ場あり

おつかれさまでしたの文字が嬉しい縦走登山口着いた。ここにゴルフ場バス停があります。ハイカー専用無料駐車場もここにあります。YAMAPはここで終了ですが、私はこれからホテルハーヴェスト天城まで全力で走ります😅

時間があれば夕陽を眺めていたい。

帰りのこだまで駅弁とビール

この活動日記で通ったコース