油山…新ルート開拓

2021.02.23(火) 日帰り

冬のうちに冒険を。 気になる道を行ってみました。 今日のルートは初心者の方にはオススメしません。 一つは山笠の滝の入口から入ってすぐ左に道があるので、その尾根筋のルートを登ってみました。 山笠の滝の横をずっと進むのかな?と思ってたけど、割りと遠くなって、Cルートの山頂から一番目のベンチの前に出ました。 踏まれた道があるなと思いつつ、出来るだけ尾根を行き、結構な急途で大変でした。 下りは踏まれた道を行き、途中土が滑り落ちそうな所はあるけど、こちらが楽でした。 少しですが、整備された所もありますね。 途中分岐があり、隣の尾根にも行けそうな所もありました。 途中、椎茸が成ってて、収穫しました。 まだ、小さいのはたくさんあるので、通った方はどうぞ。 って、通る人は稀有でしょう。 おばたかさん、行きますか? ここは冬のうちにまた行こうと思います。 もう一つは、夫婦石の三角点から道徳の谷へのルート。 たまにこのルートを行くのがアップされてたんですけど、取り付き口が分からないままで。 なら、上から下ってみようと、進んだら、赤テープがある♪ まずまず緩やかな道が続きました。 最後、柏原西畑線の舗装道路が見えるくらいの所で、下り口がなかなか探せません。 舗装道路の方には比較的緩やかで下りれそうなんですが、その先が沢を渡れないことは知っているので、道徳の谷に下りる方を探しました。 何とか、少し踏んだ跡があり、行ってみたけど、かなりスリリング😨! 木を頼り下りて、掴む物のない所は、座ってから下に足を伸ばしたり。 土も滑るし。 ここは絶対、夏は無理だわ。 でも、気になるルートを2つ行けたので、 ご満悦~♪

花畑園芸公園からの第1鉄塔下より。

花畑園芸公園からの第1鉄塔下より。

花畑園芸公園からの第1鉄塔下より。

夫婦石

夫婦石

夫婦石

夫婦石展望台より博多湾方面。
立花山は何とか見える。

夫婦石展望台より博多湾方面。 立花山は何とか見える。

夫婦石展望台より博多湾方面。 立花山は何とか見える。

宝満山方面

宝満山方面

宝満山方面

油山山頂方面

油山山頂方面

油山山頂方面

妙見山方面

妙見山方面

妙見山方面

下の周回道路を走ってたら、
道路脇の水溜まりに
「おたまじゃくしの卵 見守り中」
中央が卵の塊。
よく見たら、中で動いてる♪

下の周回道路を走ってたら、 道路脇の水溜まりに 「おたまじゃくしの卵 見守り中」 中央が卵の塊。 よく見たら、中で動いてる♪

下の周回道路を走ってたら、 道路脇の水溜まりに 「おたまじゃくしの卵 見守り中」 中央が卵の塊。 よく見たら、中で動いてる♪

県木の森を通りました

県木の森を通りました

県木の森を通りました

つばきの森の横を通りました。
きれいです♪

つばきの森の横を通りました。 きれいです♪

つばきの森の横を通りました。 きれいです♪

さて、ここから登ります。
山笠の滝へは行かず…

さて、ここから登ります。 山笠の滝へは行かず…

さて、ここから登ります。 山笠の滝へは行かず…

すぐ左の山道に入る

すぐ左の山道に入る

すぐ左の山道に入る

踏んだ跡がある♪

踏んだ跡がある♪

踏んだ跡がある♪

左にも道が続いてる。
またの冒険で。

左にも道が続いてる。 またの冒険で。

左にも道が続いてる。 またの冒険で。

こんな感じで、踏んだ跡がある。

こんな感じで、踏んだ跡がある。

こんな感じで、踏んだ跡がある。

人工物♪
行ける♪

人工物♪ 行ける♪

人工物♪ 行ける♪

あの倒木の間を通るらしい。

あの倒木の間を通るらしい。

あの倒木の間を通るらしい。

通り抜けた倒木に椎茸~🍄
もちろん収穫~。
命はめぐる。食物連鎖~。
小さいのは残してますので、通った方はどうぞ。
誰が通るだろう?
稀有。

通り抜けた倒木に椎茸~🍄 もちろん収穫~。 命はめぐる。食物連鎖~。 小さいのは残してますので、通った方はどうぞ。 誰が通るだろう? 稀有。

通り抜けた倒木に椎茸~🍄 もちろん収穫~。 命はめぐる。食物連鎖~。 小さいのは残してますので、通った方はどうぞ。 誰が通るだろう? 稀有。

この倒木の横を進みます。
根こそぎ倒れてました。

この倒木の横を進みます。 根こそぎ倒れてました。

この倒木の横を進みます。 根こそぎ倒れてました。

道、道♪
多分あと少しで主尾根。

道、道♪ 多分あと少しで主尾根。

道、道♪ 多分あと少しで主尾根。

Cルートのこのベンチの前に出ました。
山頂から一番目のベンチです。

Cルートのこのベンチの前に出ました。 山頂から一番目のベンチです。

Cルートのこのベンチの前に出ました。 山頂から一番目のベンチです。

油山山頂より

油山山頂より

油山山頂より

山頂気温7℃。
風強かった~!
おにぎり🍙食べて、すぐに下山。
来た道を戻ります。

山頂気温7℃。 風強かった~! おにぎり🍙食べて、すぐに下山。 来た道を戻ります。

山頂気温7℃。 風強かった~! おにぎり🍙食べて、すぐに下山。 来た道を戻ります。

左は尾根筋、右の道がよく踏まれてる。
右を進みます。

左は尾根筋、右の道がよく踏まれてる。 右を進みます。

左は尾根筋、右の道がよく踏まれてる。 右を進みます。

こちらは整備されてた。

こちらは整備されてた。

こちらは整備されてた。

赤テープ

赤テープ

赤テープ

下りて来たら、この黄色テープの木の手前の道で下ります。
元来た道です。
軌跡はちょっと進んでみましたけど。

下りて来たら、この黄色テープの木の手前の道で下ります。 元来た道です。 軌跡はちょっと進んでみましたけど。

下りて来たら、この黄色テープの木の手前の道で下ります。 元来た道です。 軌跡はちょっと進んでみましたけど。

絹糸の滝

絹糸の滝

絹糸の滝

もう一つ冒険。
ここから一旦、夫婦石の三角点に行きます。

もう一つ冒険。 ここから一旦、夫婦石の三角点に行きます。

もう一つ冒険。 ここから一旦、夫婦石の三角点に行きます。

夫婦石三角点。
以前は標示があったけど、見当たらず。

夫婦石三角点。 以前は標示があったけど、見当たらず。

夫婦石三角点。 以前は標示があったけど、見当たらず。

山肌を行くルート。
これが九電の送電線ルートか。
今度行こう。

山肌を行くルート。 これが九電の送電線ルートか。 今度行こう。

山肌を行くルート。 これが九電の送電線ルートか。 今度行こう。

鉄塔に来ました

鉄塔に来ました

鉄塔に来ました

鉄塔の足元。
しかし、ここから道は何処に?
探しました。
適当に行って見つけたけど、ここの左側の高い所から入るのかな?
一度鉄塔の向こうの足元辺りから左の森に入って、少し上がって道に出ました。
あまり、道という道ではないけど。

鉄塔の足元。 しかし、ここから道は何処に? 探しました。 適当に行って見つけたけど、ここの左側の高い所から入るのかな? 一度鉄塔の向こうの足元辺りから左の森に入って、少し上がって道に出ました。 あまり、道という道ではないけど。

鉄塔の足元。 しかし、ここから道は何処に? 探しました。 適当に行って見つけたけど、ここの左側の高い所から入るのかな? 一度鉄塔の向こうの足元辺りから左の森に入って、少し上がって道に出ました。 あまり、道という道ではないけど。

こんなんがある

こんなんがある

こんなんがある

赤テープ

赤テープ

赤テープ

赤テープ

赤テープ

赤テープ

赤テープ
途中までは順調。
この先で下りる先を探しました~

赤テープ 途中までは順調。 この先で下りる先を探しました~

赤テープ 途中までは順調。 この先で下りる先を探しました~

道徳の谷に出るには、急途必須!
道なのか分からないけど、木を頼りにしたり、尻をついて足を下に伸ばしたりして、とにかく下りた😱💦
この右の道らしき所に出ました。

道徳の谷に出るには、急途必須! 道なのか分からないけど、木を頼りにしたり、尻をついて足を下に伸ばしたりして、とにかく下りた😱💦 この右の道らしき所に出ました。

道徳の谷に出るには、急途必須! 道なのか分からないけど、木を頼りにしたり、尻をついて足を下に伸ばしたりして、とにかく下りた😱💦 この右の道らしき所に出ました。

引きで撮影。
道徳の谷です。
取り付き口は右~。

引きで撮影。 道徳の谷です。 取り付き口は右~。

引きで撮影。 道徳の谷です。 取り付き口は右~。

この辺りの沢を渡ったら、楽に登れそうだけど

この辺りの沢を渡ったら、楽に登れそうだけど

この辺りの沢を渡ったら、楽に登れそうだけど

あの辺は傾斜緩やか

あの辺は傾斜緩やか

あの辺は傾斜緩やか

でも、この通り。
行けそうで行けんのです。

でも、この通り。 行けそうで行けんのです。

でも、この通り。 行けそうで行けんのです。

花畑園芸公園からの第1鉄塔下より。

夫婦石

夫婦石展望台より博多湾方面。 立花山は何とか見える。

宝満山方面

油山山頂方面

妙見山方面

下の周回道路を走ってたら、 道路脇の水溜まりに 「おたまじゃくしの卵 見守り中」 中央が卵の塊。 よく見たら、中で動いてる♪

県木の森を通りました

つばきの森の横を通りました。 きれいです♪

さて、ここから登ります。 山笠の滝へは行かず…

すぐ左の山道に入る

踏んだ跡がある♪

左にも道が続いてる。 またの冒険で。

こんな感じで、踏んだ跡がある。

人工物♪ 行ける♪

あの倒木の間を通るらしい。

通り抜けた倒木に椎茸~🍄 もちろん収穫~。 命はめぐる。食物連鎖~。 小さいのは残してますので、通った方はどうぞ。 誰が通るだろう? 稀有。

この倒木の横を進みます。 根こそぎ倒れてました。

道、道♪ 多分あと少しで主尾根。

Cルートのこのベンチの前に出ました。 山頂から一番目のベンチです。

油山山頂より

山頂気温7℃。 風強かった~! おにぎり🍙食べて、すぐに下山。 来た道を戻ります。

左は尾根筋、右の道がよく踏まれてる。 右を進みます。

こちらは整備されてた。

赤テープ

下りて来たら、この黄色テープの木の手前の道で下ります。 元来た道です。 軌跡はちょっと進んでみましたけど。

絹糸の滝

もう一つ冒険。 ここから一旦、夫婦石の三角点に行きます。

夫婦石三角点。 以前は標示があったけど、見当たらず。

山肌を行くルート。 これが九電の送電線ルートか。 今度行こう。

鉄塔に来ました

鉄塔の足元。 しかし、ここから道は何処に? 探しました。 適当に行って見つけたけど、ここの左側の高い所から入るのかな? 一度鉄塔の向こうの足元辺りから左の森に入って、少し上がって道に出ました。 あまり、道という道ではないけど。

こんなんがある

赤テープ

赤テープ

赤テープ 途中までは順調。 この先で下りる先を探しました~

道徳の谷に出るには、急途必須! 道なのか分からないけど、木を頼りにしたり、尻をついて足を下に伸ばしたりして、とにかく下りた😱💦 この右の道らしき所に出ました。

引きで撮影。 道徳の谷です。 取り付き口は右~。

この辺りの沢を渡ったら、楽に登れそうだけど

あの辺は傾斜緩やか

でも、この通り。 行けそうで行けんのです。