aki
ユーザーID: 986362
- 栃木で活動
- 女性
- + 4枚921
琵琶湖疎水 2023年11月20日~22日まで東山トレイル 24㎞を歩いた。何度か観光で京都を歩いたが、南禅寺水路閣が印象的だったので、 蹴上のインクライン(略すると、傾斜鉄道)、ねじりまんぽが気になった❗️ 宿は京北の「ペンション愛宕道」。落ち着いたアットホームな宿で、書棚を何気に見ていたら、「疎水誕生」😃🎵さらっと読んでみたら、琵琶湖疎水誕生の経緯が書かれ、それは明治維新、東京遷都で天皇皇后が京都から東京に移り、人口減少や西陣織等産業経済の落ち込み、市民の遷都ショック等、京都復興の手段として疎水建設が始まった❗️から始まった。 明治14年頃の事である。 2泊では読む時間も無く、Amazonで在庫は?と調べても❔発行は京都新聞社 思い切って、本を貸して欲しいとお願いしたら、心良くokと。 自宅で一気に読んだ。 ※要約すると 第3代府知事北垣国道、工学博士となった田辺朔郎、天皇のおみやげ金10万円、水車から水力発電へ、コロラド州アスペン(世界初の水力発電成功)視察等々、京都は何度も行ったが、表面的な歴史だけで何も知らなかった❗️と、感動の書との出会いとなった。 因みに疎水竣工は明治23年、起工式から4年8ヶ月を要したと。
- 523
裏剱の余韻が強い😁💧 仙人ダムから阿曽原温泉に向かう頃❔‼️ ガイドのsさんが「高熱隧道」黒部第三発電所建設工事の中、掘削する岩盤の温度が高く、ダイナマイトの自然発火で大爆発‼️ 多数の犠牲者が出た。吉村昭著、発売されていると。高熱隧道❕初めて聞いた。 黒四ダム工事の破砕帯の話は映画で見た。 峻険な岩稜にある黒部峡谷に 起きた事故とは❔‼️興味を持って本を読んだ。 ノンフィクションであり詳細な描写力で、臨場感がある。 岩盤の温度は170℃までいったとか❔‼️ トンネル工事に挑む技師の挑戦、工事人夫の様子等々だが、多数の犠牲者でのトンネル貫通は感動的❗️ 又、黒部峡谷は雪崩多発地帯。中でも稀有な「泡雪崩」により五階建て宿舎の2階上部全てが対岸のピークにまで吹き飛ばされた事故は👀‼️ 黒部第三発電所工事は昭和11年8月~昭和15年11月で完工と。 ルートを歩いたので、地理が解り臨場感があった😀
- 1
- 2