Hiker66

Hiker66

プレミアムユーザー

ユーザーID: 353018

  • ID: 22906

    日本三百名山踏破なおばあちゃんになるのが、将来の夢 2020.9からは柴犬の風(ふう)ちゃん♀、2021.7からは黒柴雷(らい)ちゃん♀と一緒に楽しんでいます YAMAPは自分の記録用と、行きたい山の最近の足跡を参考にさせていただくために利用しています😆

  • ID: 1102852

    自転車、ランニング、クライミングが好きです。YAMAPを始めたらそれら全部を合わせたくらい山登りが大好きになりました❤️ I like cycling, running and rock climbing. Now I really love to climb mountains thanks to YAMAP. <YAMAPの目標>  香春10山2023.10.19〜11.2  小屋泊23.9.10〜11宝満山伽羅院山荘  テン泊24.1.27〜28坊がつる  九州の日本百名山に登る 韓国岳23.10.9、久住山23.9.23、阿蘇山 24.3.20、開聞岳 24.4.7、祖母山24.5.18、宮之浦岳  九州の日本二百名山に登る 英彦山24.2.12、雲仙岳、由布岳23.11.5、大崩山24.1.8、市房山、尾鈴山23.8.13、高千穂峰、桜島  九州の日本三百名山に登る 脊振山24.5.25、多良岳、鶴見岳24.1.3、大船山24.1.28、湧蓋山、傾山24.4.28、国見岳、高隈山  福岡の九州百名山に登る 足立山、貫山、福智山23.9.18、宝満山23.9.10、立花山23.12.9、求菩提山、古処山23.10.5、金山24.5.11、脊振山24.5.25、井原山24.11.4、犬ヶ岳、英彦山24.2.12、釈迦岳、九千部山  九州の花の百名山、新花の百名山に登る 多良岳オオキツネノカミソリ7月下〜8月中、雲仙岳シロドウダン5月上〜下、大船山ミヤマキリシマ5月下〜6月中、祖母山アケボノツツジ4月下〜5月中24.5.19?、韓国岳キリシマミズキ4月中〜下。古処山シュウメイギク10月、阿蘇高原リンドウ10月、霧島連峰マイヅルソウ5月〜6月、開聞岳ヤマタツナミソウ4月〜6月24.4.7  篠栗四国八十八ヶ所霊場巡り23.12.20〜24.3.21  八女八名山 釈迦岳、御前岳、三国山、前門岳、猿駈山、文字岳、高取山、城山  最強低山 竜ヶ鼻24.1.13、黒髪山、長崎県川棚の虚空蔵山、鹿児島の磯間嶽、山口の右田ヶ岳  岩があって楽しそうな山 大崩山24.1.8、鷹ノ巣山(三ノ岳)、鉾岳、三倉岳(広島)、国東半島の田原山(ノコギリサン)、津波戸山、中山仙境、不動山(ゴームリー)、鹿嵐山(万里の長城)、両子山(奥之院と七不思議道)、鳥屋山  怖そうで興味がある山 夏木山の鋸尾根(鹿の背)、別府の鍋山  時季を逃した山 鷹取山の桜🌸と水仙、目配山の桜🌸、太平山の鯉のぼり🎏  三郡縦走24.2.23  嘉穂アルプス縦走  平尾台グランドライン  阿蘇五岳縦走 24.3.20  六甲全山縦走  ワンデー久住17サミット  ワンデー久住16サミット  福智山系縦走  観海アルプス縦走  祖母傾縦走 24.4.28〜29撤退  祖母傾大崩山大縦走  脊振山系全山縦走  氷瀑を見に行く23.12.24難所ヶ滝大つらら  白馬三山  富士山  槍ヶ岳 (表銀座)  穂高岳 (上高地、涸沢、奥穂高岳、北穂高岳)  剱岳

  • ID: 383135

    登山や旅をするのが大好きで、趣味が仕事(登山ガイド)になりました。 多くの方に登山の素晴らしさを知って頂きたいと思いYouTubeで登山動画を配信しています。 https://youtube.com/channel/UCcwIWvCtcR99pYXE-2UjHDg https://youtube.com/channel/UCkFHqs4au-ZZOWzy6YsroxQ ブログ http://kyutreclub.com/?page_id=40

  • ID: 1700274

    ぼちぼち楽しみながら登ってます。よろしくお願いします

  • ID: 1254162

  • ID: 2572600

    山登り初めて早2年。山登り、写真と色々やってみようと思います!

  • ID: 1766482

    freewheelingly•*¨*•.¸♬︎ カメラ初心者🔰で 撮影しながら 無理せずのんびりマイペースに 山歩きを楽しんでいます·͜· ︎︎ᕷ よろしくお願いいたします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

  • ID: 1110725

    色々な発見を楽しみながら登るスタイル😘 しんどい時は無言😅 気軽にフォロー&コメントお願いします

  • ID: 696371

    2018年9月からヤマップ始めました。 福岡県内を中心に低山を探しては登ってましたが、最近は少しずつ九州百名山を探して登ってます。休暇が取れれば九州を飛び出して色んな山を楽しみたいと思います。 日本アルプスの山々を登るのが目標です。

  • ID: 1410714

    熊本地震を経験して、自然の猛威に何も出来ない自分がいました。 登山・キャンプを通じて、自然の大切さや自然の厳しさを知り、『生きる力』を学びたいと思います。  七転八起の精神で令和の時代を頑張って生きて行きます。 ※2021年1月 『炎始会-エンシカイ』(焚火会)結成。 ※2021年3月 『山旅』(登山)開始。 ※2023年2月 『防災士』の資格取得。

  • ID: 2162408

    久住のみやまきりしまに魅せられて山に⛰九州の山々をあちこち登る。

  • ID: 300706

    YAMAP専属ガイド(前田央輝) ひげチャンネル https://m.youtube.com/playlist?list=PL0yTTQICNPPu2FSh8HyEcf8yejBf63fZe

  • ID: 1800869

    🏔♡ 2021から記録開始。 https://www.instagram.com/non.nomi/

  • ID: 691061

    登山歴11年目突入🌬 九州の山々を巡ってます⛰! 休みのたびにお山へ。 里山も、アルプスも大好きです😊💛 山での写真を撮る事が大好きです。 色々な人との出逢いを大事に🏃‍♀️🏃‍♂️✨ instagramメイン→→→yama_shiori_🙌🏻 http://www.instagram.com/yama_shiori_/ 一緒に、登山ガイドと登る企画⛰ (20~40代女性限定) TETTO HIKE の詳細やお申し込みは こちらです☺️⛰ ▶︎ https://aso-kuju.net/wp/?cat=1 Twitter https://twitter.com/yama_shiori_ youtube 【yama ◯ shiori】 https://www.youtube.com/@yama_shiori_

  • YouTubeに「へっぽこ登山」というタイトルで登山動画をUPしています。 なかなか体力がつかず、ゆっくりの山行ですが記録を残しています。 これから登る方の参考になれば幸いです。 【へっぽこ登山】YouTubeページ https://www.youtube.com/channel/UC7hTejWYQt3Axvex9nvInsA?view_as=subscriber

  • ID: 667212

    目標だった 日本百名山を無事に完登する事が出来ました❗️😊 日本の魅力を感じ続ける事が出来た最高の日々でした これからも山で楽しみます❗️ 山は良くも悪くも自己責任❗️ それ故に楽しみ方も千差万別❗️ それぞれの楽しみ方で山を満喫しましょう❗️👍 山の写真館「山翔風」 https://mountainsoarwind.com/ YouTube https://www.youtube.com/@mountainsoarwind

  • ID: 1047199

    こんにちは☺️ ずっと天拝山一筋でしたが、 2019/6月 ヤマップデビュー後 四王寺、宝満山へと、、 最近は、土曜は宝満、 日曜は福岡近郊を山歩 いろんな山を挑戦できるかな?😉

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 1687803

    せーの! 「くじゅうの壁に宇宙の屋根、床はふかふか坊ガツル!」 --- Taisei HAYASHIDA|1996.03 from Dazaifu, based Chikushino

  • ID: 1495005

    その時々にしか見れない景色を求めて信州の山をウロウロしてます🏔

  • 山をはじめてかれこれ〇十年、無理をしないで、これからも山を楽しみます

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。