じゅんぺい

じゅんぺい

ユーザーID: 2331561

  • 新潟で活動
体力維持の為に近場の低山を登ってるソロハイカーです。最近、少しずつ体力アップしていると感じてます。 基本的にモーメント専門でよろしくお願いします。
  • ID: 6814

    FIELDCONNECT(フィールドコネクト)で安全登山を推進する公認サポートアンバサダー。 個別にメッセージを頂戴できればお得に端末が購入できるURLと割引のクーポンコードをお知らせします!お問合せもお気軽にどうぞ。 https://x.gd/VuuHH -- いつか山登りがしたいと思いつつ、ずっと行動に移せませんでした。山登りをするには何が必要か?と知り合いに尋ねたところ、登山靴とザックだけだと教えてくれたので、それならと登山靴を買いに行った翌朝、粟ヶ岳の山頂に立っていました。人生は素晴らしいです。 2014年に登山を始め、3年目にしてトレランを学びました。制約のある時間でより遠くまで行きたい。そんな願いを叶えてくれるスタイルです。 2021年よりFAST&LIGHTを信条に雪山でSKIMOを始めました。 今は“速くよりも深く、遠くよりも広く走りたい”と思っています。 -- 年齢じゃない、やっているか、やっていないか。 環境じゃない、やっているか、やっていないか。 速い、遅いじゃない、全力を尽くしているか、そうじゃないか。 やるべき事を尽くして完走できれば、順位もタイムも二の次で、みんな勝者だ。 スポーツは悩んだり苦しんだり、自信を失ったりするような、そんな悲しいもんじゃない。 自分の可能性を感じるものなんだ。 俺は伸び代しかない。 アスリートとは自分で世界を切り開く人種である。 -- レース戦績備忘録 ■2018 越後カントリートレイル 53km 2,300mD+ 8:08:43 部門83位(総合97位) ■2019 MT.AWA 薬師レース 20km 1,000mD+ 2:39:12 部門9位(総合11位) 櫛形ウインドトレイル31km 2,500mD+ 5:34:57 部門37位(総合45位) 越後カントリートレイル 53km 2,300mD+ 8:00:55 部門115位(総合133位) スパトレイル〔四万to草津〕 STSK72Km 4,611mD+ 12:37:34 部門185位(総合411位) ■2020 WSSF スノーシュー イング 世界選手権2020 in 妙高 兼 第22回 全日本山岳スノ-シュ-イング・レ-ス in 妙高 9km 1:14:53.9 部門22位(総合61位) 2020年10月10日~11日 OSJ KOUMI100 100マイル 175km 8945mD+(35 :32:53 部門41位(総合105位))ゼッケン441 ■2021 4月23日 ~ 25日 2021 ULTRA-TRAIL Mt. FUJI 2021 UTMF(約164km) 男女18歳以上 中止 7月17日(土)~18日(日) 2021 OSJ ONTAKE100(100km)中止 4月17日〜18日(土・日) MT.AWA SKYRACE®2021 世界選手権 21km 02:56:09 部門10位(総合10位)入賞 5月23日(日) KUSHIGATA WIND TRAIL2021【新潟県内在住者限定】 04:58:13 部門23位(総合23位) 10月9日(土)〜10日(日) OSJ KOUMI100 100マイル 175km 8945mD+(34 :09:04 部門76位(総合177位))ゼッケン353 ■2022 6月23日 (木) ~ 2022年6月26日 (日) DEEP JAPAN ULTRA 100~NIIGATA~2022(165km 9500m± 男女総合) 160km 37:27:26 部門7位ゼッケン59 ※悪天候コースカット 男性部門171km(8名)、160km(11名)、153km(2名)、138km(10名)、127km(4名)計35名完走 10月9日(土)〜10日(日) OSJ KOUMI100 100マイル 175km 8945mD+(32:25:27 部門17位(総合31位))ゼッケン 206 ■2023 1月29日(日) 第7回全日本山岳スノーシューイング・レース in 白山 [2023] 約15kmロング 01:56:25 クラス3位(総合6位) 2月19日(日) 第14回全日本山岳スノーシューイング・レース in 妙高 [2023] 約10kmロング 01:35:05 クラス1位(総合6位) ※ 全日本山岳スノーシューイング選手権シリーズ  総合2位🥈 6月23日(金)~6月25日(日) DEEP JAPAN ULTRA 100 〜NIIGATA〜 2023 160km 41:04:47 総合23位 ゼッケン120 信越五岳100マイル 32:27:42 部門182位(総合209位)  ゼッケン48

  • ID: 2516301

  • ID: 2465397

     動植物の観察をしながら、歩いています。 登山歴は学生時代から途中ブランクも含め50年。  日本百名山は60座程登頂。また、関東甲信越の主な山は登頂。時々アフリカ、東南アジア、中南米などに動植物観察に行きます。地元、高尾山など山のfloraに興味があります。

  • ID: 2546409

  • 私たち大分県マウンテンバイク友の会は、マウンテンバイクで遊べる山が日本には少ないこと、「マウンテンバイクは危ない、登山道が痛む」などの印象を持たれていることに課題意識を持ち、登山者とマウンテンバイカーが共に楽しめるフィールドづくりを目指して活動しています。

  • 山は2012年8月8日、火打山から始めました。 好きな山なら毎週でも登れます。とにかくその山のベストコンディションに登りたい。 特段、メジャーな山においても一切、こだわりません。 決して100点じゃなくても、70点でいい! 歩くスピードが遅いので、また写真もたくさん撮りたいので、自分のペースで登りたい、故にソロ登山が好きです。 人のために登るのではないので、残りの人生、自分の好きな山だけに登りたい。 季節の花が好き。 池塘が好き。 静かな山が好き。 そしてソロが好き。

  • ID: 571229

    県央に住んでいます。 まだ初心者、もっぱら日帰りの山を楽しんでます。

  • 🔺仮装姿 で 山登り 【動画】 https://youtu.be/xwA4sMDm_6A   🔺インスタグラム https://www.instagram.com/jack.of.fukutu/   🎥仮装姿の動画を観て 「楽しかったなぁ〜」と思ったら 「チャンネルの登録」をして下さい 【福岡県在住】 山や町に突然 現れます 見かけたら Jackさんっと呼んで下さい     🔺インスタグラム https://www.instagram.com/jack.of.fukutu/     【町興しをしています】 身長・体重・瞳の色が ジョニーデップ氏と同じです☝️   【仮装姿での活動内容】 ・熊本県芦北町への義援金募金活動 ・仮装姿で募金活動をしながら山登り ・各地 イベント出演 大雨豪雨で被害にあわれた熊本県芦北町への義援金募金にご協力していただいた皆様には 【Jack の 缶バッジ】を プレゼント中🎁       🔷仮装姿の他の動画🔷 🎥 世界文化遺産・観光馬車 https://youtu.be/l0H7f3l0vyg   🎥 立石山 山登り動画 https://youtu.be/6ygMJBFhZTQ   🎥 エクステリア会社 PR動画 https://youtu.be/FOGzt-Ihzj8 🎥 Jack Sparrow の 真似 https://youtu.be/W1zZgGRLv7w 🎥 山口県・山賊 https://youtu.be/UCNIHKqqvtI 🎥 福岡市内・クルーズ客船 https://youtu.be/WTKtx9kt7jg 🎥 山口県・錦帯橋 https://youtu.be/lMPE_HE69iU 🎥 福岡県福津市・洞窟編 https://youtu.be/iImpDVMPSNg 🎥 テレビ出演 https://youtu.be/MMm-6TTg-8o 🎥 テレビ出演 https://youtu.be/e3AeTcNxHFg     📌イベント出演依頼【受付中】     【活動歴】 📌テレビ出演 📌ラジオ出演 📌イベント出演 📌イオンモール イベント出演 📌24時間テレビ・募金活動の出演 📌披露宴出演・お店や会社PR動画作成など -------------------------- -------------------------- Walt Disney Japan 様 『公認・仮装者】です パイレーツ・オブ・カリビアン は Disney 映画です。 ジャックスパロウの仮装活動を始める際 Walt Disney Japan 様に連絡をし仮装活動許可をいただきました。 仮装姿は パイレーツオブカリビアン 5 バージョン 衣装などは 映画で使われていた物と同じ物を 体のサイズに合わせ アメリカの製作会社に依頼し 製作していただきました   コスプレ ・ 仮装 とありますが 私は『仮装』になります☝️ 🔷YAMAPを始めてから登った山など… 【登頂した山】【サイクリング】 『福岡県』   『福岡県』  白山     むなかた道の駅〜波津  城山     福間海岸〜津屋崎海岸  西山     波津〜芦屋海岸  貫山     鐘崎海岸  水晶山    宮地嶽神社  立花山           立石山  十坊山  許斐山   【散歩コース】  尾立山    波津〜芦屋海岸  飯盛山    福間海岸〜津屋崎海岸  鷹取山    鐘崎海岸  宮地山    宮地嶽神社  在自山     湯川山  平尾台  さくら山  乳大寺山  城ノ越山 『長崎県』  稲佐山       TikTok 🔰2021.9.26 登録 https://www.tiktok.com/@jack.of.fukutsu   🔷Harley-Davidson 【販売中】 📌97年式 エボリューション【200万円】 ・FLSTF(ファットボーイ) ・現在 エンジン オーバーホール中☝️ 📌4人乗り サイドカー【300万円】 ・2002年式 FLHTCU(ウルトラ) ・走行距離 6万キロ ・4万キロで エンジン積替 (1600cc ボアアップ) ↑ メルカリ・ラクマ で【販売中】 ◆YAMAP 開始日◆ 2021年 4月 14日

  • ID: 510762

    * 気ままに写真撮ってます 📷✨  インスタにギャラリー作りました *   →https://yamap.com/moments/528400

  • ID: 3143824

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • ID: 97238

  • お山にはたくさんのミステリーがありますね💕 お宝探しをしながらのお山歩きが大好きです🤗

  • ID: 668437

    病気後は里山専門 山を始めて40数年、案内書に無い山、埋もれた山、埋もれた道 新登山道を歩くのが好きでしたが数年前に病気が見つかり即 登山禁止、ドクターストップ、会の事務局、リーダーも止め、 身体に負担にならない程度の1時間位のコースを心拍数80に調整 しながら1人でマイペースでゆっくりと歩いて楽しんでいます。 ブログ「オルザスの里山歩き」 https://ameblo.jp/matuken6895/

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 534440

    新潟市在住 インスタに山日記 http://www.instagram.com/u.iga/

  • ID: 1486959

    角田山をホームに、新潟県の低山・里山中心で登山を楽しんでいます。

  • ID: 2248741

    弥彦山や角田山など 地元メインで登ってます。 足を延ばしたとしても、基本県内かな〜。 無理なく ゆる〜っと 安全第一 にての山活です!

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • ID: 271281

    最近は里山を主に登っています。高山も良いですが里山も良いものです。

  • ID: 1205410

    山頂付近で、アマチュア無線の移動運用をやります。 呼び出し符号は、JE0NMLです。

  • 本財団は、「多種多様な生物からなる奥山水源域の天然林が開発されることのないよう、市民が寄付を出し合い買い取り、保全する」というトラスト運動を目的として設立された団体です。

  • ほぼ限定公開 現在の活動記録96件(+27) 返信 フォロー リスト反映 たまに遅れます

  • ID: 794184

    釣り&キャンプが趣味でしたが、 最近、山にはまっています😄 🎣ホームフィールドは日本一長い信濃川🤩