じゅんぺい フォローする メッセージを送る このユーザーをブロック 不適切なユーザーとして報告 ユーザーID: 2331561 新潟で活動 体力維持の為に近場の低山を登ってるソロハイカーです。最近、少しずつ体力アップしていると感じてます。 基本的にモーメント専門でよろしくお願いします。 活動日記 0 モーメント 121 フィールドメモ 0 道具リスト 0 登頂した山 34 フォロー 34 フォロワー 18 バッジ 4 じゅんぺい 4日前 3 11 弥彦山、八枚沢登山口にもトトロミニチュアがありました。 表参道登山口にあるのは以前から話題になっていましたし、確認もしたのですがコレは知らなかった‼️ じゅんぺい 2023.09.16(土) 4 14 新潟市西蒲区上堰潟公園 わらアートまつり2023 タコ🐙イルカ🐬トキ 今年のテーマは「越後の海」 ムサビ生の参加者10名で新潟の酷暑の中、頑張りました‼️ じゅんぺい 2023.09.14(木) 3 10 角田山の麓、福井にある旧庄屋佐藤家にて 写真家でこの古民家の保存に尽力されている斉藤文夫さんの講演会があります。 「毒消しの道」「消えた角海村」に興味ありませんか? じゅんぺい 2023.09.10(日) 5 16 秋に咲くのはタムラソウだそうです。 3枚目からはアザミの仲間たち 楕円形の葉でトゲトゲして無いのもあり、アザミの種類はたくさんあるのかなぁ? じゅんぺい 2023.09.08(金) 4 15 火打山の思い出。雷鳥の木札 入域料500円は登山道整備に使われる。歩きやすい木道に感謝🥲 10/4・5一泊二日でYAMAPで登山道整備ツアーがあるって‼️ じゅんぺい 2023.09.02(土) 4 14 日本百名山 池塘に映る逆さ火打山 天気がイマイチだけど映り込んだのでOK🙆♀️ 高谷池ヒュッテと池塘は絵画の🖼構図っぽい じゅんぺい 2023.08.27(日) 4 14 弥彦山大平園地にあった東屋の建屋が無くなってる‼️ 柱の跡がコンクリートで埋めてあって、遺跡感出てます じゅんぺい 2023.08.18(金) 3 8 新潟市西蒲区 越後七浦シーサイドラインの切ってはいけない巨木のミステリー 8/6放送NST「潟ちゅうぶ」で真相究明 中央分離帯に一本だけ残る巨木 通行道路には伐採痕があるので、この巨木だけ残している謎 私も切ろうとすると事故が起こるとか怪我人が出るとか死人が出たと云う噂を聞いたことがあるが⁇ 五ヶ浜集落の自治会長さんによると シーサイドラインの用地買収の際、元地主(北海道)のたっての希望だった ので 今も巨木を残してくれている 怖い話どころか良き話でした 全てはデマ‼️ じゅんぺい 2023.08.16(水) + 1枚 6 12 消えた角海村‼️角海浜から移築復元保存した『篠原幸三郎家住宅』 前庭は砂地の広場になっていて、集落の津波避難所 じゅんぺい 2023.08.13(日) + 1枚 6 15 涼を求めて、福島県の銚子ケ滝 安達太良山への登山道で寄り道 その後、上流を渡渉して登るコース 朝の6時の滝はチト寒い じゅんぺい 2023.08.05(土) 4 15 いつの間に何かできてる その2 角田浜 なみ福(ラーメン店)の左隣り 燦々カフェBASE 手広く展開しますよー 7月の海の日にオープンしたらしい 2階席はお座敷 眺望は抜群 じゅんぺい 2023.08.05(土) 4 17 いつの間に何かできてる その1 間瀬公園から多宝山登山口近くに 『サンデーbeach』 アクセサリー雑貨と 沖縄アイス、BLUE SEALのお店 下山後のご褒美アイス じゅんぺい 2023.07.29(土) + 4枚 9 17 初挑戦❗️百名山巻機山と牛ケ岳 山頂近くは池塘巡りと雪渓 ニッコウキスゲの花の時期に間に合った🥰 素晴らしい景色で、1時半に早起きした甲斐があった⏰ じゅんぺい 2023.07.23(日) + 4枚 9 14 角田山のユリちゃん 🟠クルマユリは葉が車輪🛞の様にぐるりと付く、花は4、5センチくらいの可愛らしさ 斑点は無い、有っても薄い色 (ほたるの里コース) 🟠オニユリは花が大きく斑点が茶色 葉は交互に付き濃い紫色のムカゴが付いている (宮の前コース) 🟠コオニユリはオニユリを小さくした花 (灯台コース) ムカゴが付かないのが区別 ⚪️ヤマユリは花も大きいし香しい白くて斑点も有る (あちこち) じゅんぺい 2023.07.16(日) + 4枚 9 9 消えた角海村(廃村)にあった神社⛩ 観音堂と八幡社は角田山の五ケ峠登山口の奥に移設されている じゅんぺい 2023.07.09(日) + 4枚 9 11 雨の中☔️林道国上長崎線を歩いて見つけた🍄 「花より団子」ならぬ「花よりどんこ」食べられる⁉️ じゅんぺい 2023.07.02(日) 5 10 燕市渡部にある吉田寺(きちでんじ) 黒滝城主、照田吉傳が出家して建立した吉傳寺 御館の乱で落城し、家臣が命懸けで砦だった渡部へ移した 漢字が違うし「よしだでら」と読んでしまい、最近まで気が付かなかった じゅんぺい 2023.07.02(日) 5 9 国上寺、越後三十三観音の二十二番札所 風車の飾りから風鈴🎐に変わっていた。風が吹いて一斉に鳴り出すと華やかな気持ちになる。 じゅんぺい 2023.06.25(日) 4 10 先週のリベンジ(写真🤳忘れ) 弥彦山八枚沢登山口の滝 この上の渡渉コースから能登見平縦走路、下草が刈られていました。有り難いです。 じゅんぺい 2023.06.17(土) + 1枚 6 9 登山前に『西生寺』奥の院に滝を観に行く。 弘智さまは即身仏になる為の修行、三千日の「木喰行」を行う。 座禅石で座禅を組み、午前は不動の滝、午後は龍神の滝で滝行をしたと伝わる。 じゅんぺい 2023.06.11(日) 5 15 雨天で山活お休みして新潟県立植物園へ バイカオウレンの実物が観られた🥹 よく見かけるゴヨウアケビやエンレイソウは牧野富太郎博士が名付け親 じゅんぺい 2023.06.03(土) + 1枚 6 12 天神山城ひょうたん池の攻防戦 ♀1匹に♂5匹が群がる、モリアオガエルの繁殖期 1時間半も観察していたが、決着を見届けることが出来なかった。残念‼️ じゅんぺい 2023.05.27(土) 5 15 『高城ヒメサユリ祭り』を観に行くが、高城城址のエゴノキと袴腰山頂のヤマツツジが圧倒的に素晴らしかった😍🥹😍🥹 じゅんぺい 2023.05.21(日) + 1枚 6 8 黒滝山の廃道 気になっていた「南沢清水/滝の道」 時間切れで断念した昨日に引き続き、赤い滝を探す 総計 121 件123456 報告フォーム