茶坊主(キクスイヤ)

茶坊主(キクスイヤ)

ユーザーID: 2012305

  • 高知で活動
  • 1981年生まれ
  • 高知にお住い
  • 男性
土佐郡土佐町田井のキクスイヤ
  • ID: 1174624

    耐雪梅花麗                   素晴らしい風景を眺めながら、爆弾おにぎりを食べる為に 南嶺トレーニング 頑張ります 2024年 YAMAPで未踏の山へ 頑張ります🙌

  • ID: 2932664

    四国地域の登山が中心。これから四国の山に登られる初心者向けに情報発信していけたらと思っています。私自身は初心者です。 ・2022.12月から活動開始。登山情報・写真(風景・植物)など。 ・2023年の目標は夏〜秋に剣山でテント泊。 コメント・フォロー、お気軽にどうぞ。

  • ID: 1701992

    なんか知らんけど、山に登るとワクワクして心が躍る‼️楽しくて楽しくてたまらん😊

  • ID: 2397720

    足腰鍛えたいです。

  • ID: 1782896

    山登りが趣味というわけではありませんが、何故か山に登る機会が多いです😊 馬路村の奥座敷である魚梁瀬(やなせ)がボクのフィールドです✨

  • ID: 2441267

    山をこよなく愛してしまいました😆 いろんな山に、ただただ登りたいです🤗

  • ID: 1075850

    登山だけでなく、ほぼ毎週キャンプしています! インスタグラム https://www.instagram.com/miyoshishinya YouTube https://youtube.com/channel/UCUmC7VjE551zHGblS03gINA よかったら見て下さいね(*´▽`*)

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • ID: 2559247

    土佐湾からやってきました。 いつもは眺めているだけの山々を、 新たなライフサイクルとして、 自らの足でとことん楽しみたいと思います。

  • ID: 31821

  • ID: 828669

    里山ばかりの山行ですが楽しくて続けています。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 1224136

    月に2、3回登りたいな。

  • ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。

  • ID: 209039

    四国の週末ハイカー 動物と植物と山歩きがすき ますます山に惹かれてます いろんな景色をみてみたい!

  • ID: 1490621

    休日は山に行かないと休んだ気がしない体になってしまった💦 雨の日曜日、家でゴロゴロすると体調崩してしまいます(笑)

  • ID: 1753700

  • ID: 2365340

  • ID: 897452

    子育てからも少し解放され。 日常のストレスと運動不足解消に、夫婦で山歩き始めました♬ ゆったりのんびり、風の吹くまま気の向くままのしょーもない活動の記録である( ̄▽ ̄)

  • ID: 873064

    お天気の良い日に、気ままに歩いています。日にちが合えば友達と一緒ですが、単独が多いのでユックリ、ノンビリ、気をつけて季節を楽しんで歩いています。

  • ID: 1900744

    のんびり登っております

  • ID: 45729

    趣味はアウトドア。 バド&テニスもしますしスプラにも潜ります。 トレッキングは四国の山を年に数回歩く程度です。 歴は10年以上ですが夏と雪は苦手なので経験値は低いです。 最近は歩くよりも小走りのブームがきてます💨 よろしくお願いします👌

  • ID: 2470556

    2021年9月登山開始。 主に四国の山に登ってます。

  • ID: 588347

    四国の山を中心に登ったり走ったりしています🏃‍♂️ 🔹基本パーティは妻👱‍♀️同級生2人👨🧔の計4人 🔹パーティ登山は月1回が目標☝️   最近ご無沙汰中。。 🔹ソロはトレイルランニング中心🏃‍♂️ 🔹近所の里山にてコソ練中💪