やまぞう
ユーザーID: 1761915
- 1978年生まれ
- 愛知にお住い
- 男性
- ID: 1898864
2021年2月14日🍫からYAMAP始めました! 主に妻(チワコ15)と一緒に登ってます🥾 相棒としてニョロニョロ連れてます👻 現在 愛知の130山⛰️ 64/130 登頂 レポは自分なりに楽しく記載してるので あまり参考にはなりません···f(^_^) 詳しい情報が知りたい方は妻(チワコ15) のレポをご覧ください🍀 私のレポの写真にもDOMOして頂いた方は見付け次第フォローしちゃうので気を付けて下さいませ😁 【ニョロニョロの紹介】 2021年1月本宮山 馬の瀬 石標の上から風に飛ばされて落下⤵️身体がバラバラになるもえぢっちのオペにより九死に一生を得る👻(アロンアルファでくっ付けただけです😂)身体中に大きな傷痕が残るもそこに愛着を感じる💖 現在えぢっちの山⛰️のお供として活動中👻(もともとはチワコ15のお供😅) 【ニョロニョロニュース】 4/22 長者峰にて友達のカオナシが 行方不明···😭 (探しに行ってない😰) 5/30 吉祥山にて行方不明···😭 5/31 ザックの中から発見···😍 7/18 大日ヶ岳にてえぢっちに落とされ 身体がバラバラ····(2度目👻) 11/21 霊仙山にて山標からダイブして 身体がバラバラ···(3度目👻💦) 7/24 1年半振りの本宮山で破片を発見···😳
- ID: 2852006
- ID: 1617938
お山を恋し、お花を愛する ゆる〜いトレラン愛好者⭐️彡 低山・高山・超低山どこでも出没します。 山座同定も楽しみたいです。 2020.8.29〜YAMAP開始
- ID: 861782
アラスカにオーロラや動物の写真を撮りに行っています。そのためのトレーニングにと、近くの山を歩き回っています❗ プロフィールの写真は、アラスカで撮ったものです。この写真は、不定期ながら頻繁に変更していきたいと思います‼️ また、モーメントにもアラスカの写真をアップしていきますので、こちらも楽しんでいただけたら幸いです‼️
- ID: 303504
2010年秋くらいに山登りスタート! 2016年8月にYAMAPデビュー♪ 趣味の1つとしてのんびり山を楽しんでます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ((諸事情によりコメント欄は閉鎖しています))
- ID: 1818847
2019.7 山デビュー👩🏻🦰⛰ 富士山に登ることを目標に東京近辺の低山で活動を開始。 2021/10/2 富士宮ルート達成✨ 2022/7/10 御殿場ルート制覇(山頂泊) 2022/10/1 須走ルート制覇 2022/10/15 吉田ルート制覇 体力は本当にない登りはのろまなカメ🐢💨 山にいる時、特に雲の上は心が解放される💕 出没地:東京-埼玉-神奈川-千葉-茨城-静岡近辺 愛車:🚙ラパンくん(18歳) 勝手にフォーローしてたら、お許しください🙇♀️ 登った山とか 尾瀬、高尾山×5、高水三山×2、掃部ヶ岳、三ツ峠山×2、御岩山、金時山×4、高川山、大野山、大岳山、鍋割山、御岳山、三ノ塔、聖峰不動尊、筑波山×4(🚡1)、天覧山、弘法山、大霧山、愛鷹山、越前岳×2、大楠山、塔ノ岳、丹沢山、大山、蛭ヶ岳、百蔵山、榛名山×1(🚡1)⇒ 富士山×10、宝永山×4&ワゴニア&経ヶ岳&まぼろしの滝&鉄のわらじ×3&小富士&腰切塚&二ツ塚×2🗻
- ID: 370853
山登が好きな老人です。 活動拠点は岐阜から日帰り出来る低山を楽しくソロハイキングしています。
- ID: 524080
- ID: 1314305
近場でピークハントしながら、たまに遠出。 それに巻き込まれて鍛えられる妻と子どもたち🌝 ホームは「金華山」です👓 【2021.8.10】 小4と小5の子どもたちもついに富士山登頂! 【2022.7.24】 記念すべき200座目は、ヤマビルと登った釜ヶ谷山
- ID: 1778933
高所恐怖症で山頂での写真撮影は命懸けのへなちょこですけど、高度感は慣れという先人の教えに従って、頑張り中。山頂で挙動不審な場合がありますけど気にしないで。怖くて動けないだけです😌 YAMAPは地図機能しか使ってなかったのですけど、たろうさんのオススメもあり、最近、地図以外も触るようになったばかりです。だいたいいつもコーラ飲んでます。山頂でコーラ開けるプシューって音で周りの皆さんに注目されるのは少し恥ずかしいです。
- ID: 1226796
2018年度からの初心者です。転勤族で2016〜2021年は岐阜県飛騨市在住でしたので近くの山から登り始めました。飛騨高山地方の周囲には素晴らしい山々があるので嬉しかったです。 2021年12月に岐阜県飛騨市から千葉県千葉市へと引越しました。今後は関東圏の山をメインに登ってみます。
- ID: 1185177
いつかは富士山、を合言葉にまずは富士山が見える地元の低山でトレーニング中でしたがついに…😁 ・富士山登頂:2022/9/10 ・会社で登山部結成:2022/6/25 ・愛知の山130制覇:2022/5/14
- ID: 2458433
宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ 蛇が怖くて(苦*´・艸・`) 蛇を見てから、枝落ちててもビビります…泣。 お花の名前もボチボチ覚えないとなぁ〜 皆様の活動記録楽しみにしております♪
- ID: 2543038
- ID: 950573
へなちょこ老年hikerです。低山道迷い経験多数(過去)。基本的に名古屋から日帰りの低山ですが、時々遠征します。 ⛰登山のほか、🏯城跡(中世城郭)、🧱赤レンガ(砲台跡、トンネルなど)、古墳、磐座(イワクラ、巨石)、平地の🔺三角点攻略もUPします。毎年、年賀状撮影用に翌年の干支の山(タイトルに干支マークつけてます)に登っています。山中でコスプレ(笑)。古い記録もUPしていますが、YAMAPにすべて記録しようという個人的趣味のためご容赦ください。 YAMAPは2021年8月に本格始動しました。10年以上前に使っていたハンディGPS(GARMINポケナビ)のデータを復元して、過去の記録も作りました。また、iPad mini に入れていたFieldAccessのデータ取り出しをもくろんでいます。2021年春までは使えていたのに・・・いまはアプリが立ち上がりません。アイデアのある方がいらっしゃったら教えてください。 YAMAPと全然関係ありませんが、バイク乗りです。バイクで登山に出かける人、すごいと思います。そういう体力はもうないなぁ。残念。
- ID: 1529063
2020年4月に山登りデビューした初心者です。 2020年7月にYAMAP始めました。 山登り1年先輩の妻と週末山登りに励んでいます。 2020年9月から平日にソロ登山も始めました。 ダイエット目的で始めましたが、 8ヶ月で10キロ減りました😊 でも山の魅力に取り憑かれてしまったような… 月に4日以上登っていれば、 そう思われても仕方ないですが…😅 ソロと、妻と2人と、お義母さんと3人と、 山で知り合った人と 色んなバリエーションで色んな山を登りたいです。 経験を積んで行きたいと思います。 引き続きがんばります✊ 主な登った山リスト 2022年 越前岳⛰⛰ 阿智セブン完登 冠山⛰⛰⛰ 仙丈ヶ岳⛰🌸 奥穂高岳⛰ 唐松岳⛰⛰⛰ 燕岳⛰⛰ 天狗岳⛰⛰ 四阿山⛰ 根子岳🌸 能郷白山⛰⛰ 天城山⛰🌸 愛宕山⛰⛰⛰🌸 霊仙山🌸 2021年 浜石岳🌸 倶留尊山⛰⛰⛰ 荒島岳⛰ 金峰山⛰🌸 白山⛰🌸 縞枯山🌸 焼岳⛰ 立山⛰🌸 富士山⛰ 入笠山⛰⛰⛰ 御嶽山⛰🌸 恵那山⛰ 鉢伏山⛰⛰⛰ 瑞牆山⛰ 鈴鹿セブン完登 伊吹山⛰ 鳥川アルプス周回 藤原岳⛰⛰⛰🌸 金華山周回 各務原アルプス縦走 葦毛湿原🌸 2020年 御池岳🌸 大台ヶ原⛰🌸 南木曽岳⛰⛰⛰ 三方岩岳⛰⛰⛰ 大日ヶ岳⛰⛰ 御在所岳⛰⛰ 木曽駒ヶ岳⛰🌸 乗鞍岳⛰ 蓼科山⛰ 大菩薩嶺⛰🌸 美ヶ原⛰ 霧ヶ峰⛰🌸
- ID: 707224
YouTube始めてみました! 登山に行ったら出来るだけ動画にまとめたいと思うので是非ご覧下さい、、続くかわからんけど😂 よろしければチャンネル登録をお願いします‼️ https://youtube.com/channel/UC0VmL6ukece09pLQ-3mTGIw 山口近郊を中心に、たまーに県外へ山を求めて行きますので、日記の中に役立つ情報が有れば是非、いいね&フォローをよろしくお願いします。 山に癒させながら、ついでに痩せたい、、、
- ID: 1926050
皆さんの活動日記を参考に低山を登ってます⛰ よろしくお願いします^o^
- ID: 2470857
山に登り初めて1年、山の魅力にハマっています。 いろんな発見、出会いが楽しく最高です。 今年の目標は、富士山にチャレンジしてみます。
- ID: 947721
いつまで経っても初心者です。ノロノロと時間が有ればトレッキングして居ます。この歳で幾つまで出来るか分かりませんが、出来るだけ長く続けて行きたいですね。何処の山でお会いしましょう。
- ID: 58024
男の子三人(年長、小4、小6) 長い春休みにハイキングをはじめて、すっかり、はまりました。 そろそろ装備を整えようと思いますが、子ども用って安いの無いですね😅
- ID: 1655805
- ID: 2209870
- ID: 523634
登山経験は小学5年のグリーンスクールで雲母峰に登った1回のみでしたが、その約30年後 鹿番長(キャプテンスタッグ)を使った鈴鹿山脈 宮妻狭での会社のBBQイベント(2016.8.20)を契機に翌年 多度山を登頂。隠れていたアウトドア魂に火が付き、今ではネットや専門店で登山用品を買い漁っては毎週のようにハイキングやトレッキングを楽しむ状態に。「週末は山にいます。」(笑) 最大の目標であった北アルプス最高峰・奥穂高岳3190mの登頂を 2018.8.11に達成!続いて日本のマッターホルン・槍ヶ岳3180mの登頂を2018.10.8に達成!そして その経験を糧に、2019.8.11-12にかけて南アルプス・白峰三山縦走(北岳、間ノ岳、農鳥岳)を1泊2日で成功させました!現状 富士山以外の日本のTOP5は全制覇。 主な活動拠点は鈴鹿山脈で、鈴鹿セブンマウンテンに続き、鈴鹿10座→亀山7座→津10山を制覇。天候によっては岐阜や東三河エリアまで遠征する事もあります。 現在は週末ウォーキングなども織り交ぜながら、東海エリアの気になる山への挑戦と、北&南アルプスの山々、八ヶ岳、御嶽山の制覇を目標に頑張っています。 好きなメーカーは、THE NORTH FACE、Mountain Hardwear、patagonia、mont-bellです。特にパタゴニア・ナノ パフ ジャケットは超お気に入りで、色違いで3着も購入し愛用中です! 高山の場合は、大枚をはたいて購入した70L級の超大型ザック・ミステリーランチ グレーシャー(アビス)で。 中山の場合は、グレゴリー バルトロ65(ダスクブルー)で。 低山の場合は、TNFのHOTSHOT(紺色or赤色)かグレゴリー のズール40(黒色)を背中に修行を重ねています。見かけた際は 気軽にお声がけ下さいませ! ※令和元年に伴い、HNをTargestからSAGに変更しました。(以前のは大小文字混在で、返信時にややこしかったため。)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5