とんころりん
ユーザーID: 1400129
- ID: 2403537
海も山も空も楽しむ! 次登る方の参考にと日記は詳しめに書いてます! よかったらフォローお願いします🎶 山に登る。温泉に入る。美味しいものを食べる。 をルーティンに、週末登山を楽しんでます♪ 山岳保険ココヘリに入ってます! まだの方は入会金3300円が無料になる 紹介クーポンコード【56570】をご自由にお使い下さい。 山行予定⛰️ 10/20:愛媛県石鎚山🍁 10/27:兵庫県:氷ノ山 未定:鹿児島県開聞岳・韓国岳 2022年からYAMAP始めました! 関東圏の山をメインに登っています! 百名山を踏破することが目標です! 色々な方とお知り合いになれると嬉しいです♪ 未踏の百名山 1 利尻岳 2 羅臼岳 3 斜里岳 4 阿寒岳 5 大雪山 6 トムラウシ山 7 十勝岳 8 幌尻岳 9 後方羊蹄山 10 岩木山 11 八甲田山 12 八幡平 13 岩手山 14 早池峰山 15 鳥海山 16 月山 17 朝日連峰 18 蔵王山 19 飯豊連峰 20 吾妻山 22 磐梯山 23 会津駒ヶ岳 32 皇海山 33 越後駒ヶ岳 34 平ヶ岳 38 雨飾山 39 妙高山 40 火打山 41 高妻山 42 草津白根山 43 四阿山 44 浅間山 45 両神山 54 白馬岳 55 五竜岳 56 鹿島槍ヶ岳 57 剱岳 58 立山 59 薬師岳 60 黒部五郎岳 61 水晶岳 62 鷲羽岳 63 槍ヶ岳 64 穂高岳 65 常念岳 66 笠ヶ岳 67 焼岳 68 乗鞍岳 71 蓼科山 72 八ヶ岳 73 御嶽山 75 空木岳 76 恵那山 77 甲斐駒ヶ岳 78 仙丈ヶ岳 79 鳳凰山 80 北岳 81 間ノ岳 82 塩見岳 83 悪沢岳 84 赤石岳 85 聖岳 86 光岳 87 白山 88 荒島岳 89 伊吹山 90 大台ヶ原山 91 大峰山 98 霧島山 100 宮之浦岳 【登頂済み】現在26座 21 安達太良山 2022.10.15 12/100 24 那須岳 2023.4.1 19/100 25 筑波山 2021.11.7 2/100 26 燧ヶ岳 2022.8.20 8/100 27 至仏山 2022.8.21 9/100 28 武尊山 2023.2.5 15/100 29 赤城山 2022.1.19 4/100 30 男体山 2023.7.19 20/100 31 日光白根山 2023.3.20 18/100 35 巻機山 2023.8.11 21/100 36 谷川岳 2022.10.30 13/100 37 苗場山 2023.8.12 22/100 46 甲武信岳 2024.7.7 24/100 47 金峰山 2022.9.4 11/100 48 瑞牆山 2022.11.12 14/100 49 雲取山 2022.5.28 5/100 50 大菩薩嶺 2021.12.5 3/100 51 丹沢山 2022.7.2 6/100 52 富士山 2022.7.17 7/100 53 天城山 2022.9.3 10/100 69 美ヶ原 2022.3.4 17/100 70 霧ヶ峰 2022.3.4 16/100 74 木曽駒ヶ岳 2023.10.7 23/100 92 大山 2024.7.27 26/100 93 剣山 2024.7.13 25/100 94 石鎚山 2024.8.27 27/100 95 九重山 2024.9.8 30/100 96 祖母山 2024.9.7 29/100 97 阿蘇山 2024.9.7 28/100 99 開聞岳 2019.2.10 1/100 その他の山 高尾山 2022.1.30 世界で一番登山客が多い山 雲仙普賢岳(長崎) 2022.1.5 長崎の山といえばここ。温泉もよい。 大山(神奈川) 2022.6.5 丹沢の準備ステップとして。春はミツマタも。 陣馬山〜高尾山縦走(東京) 2022.6.25 縦走はここから! 塔ノ岳(神奈川) 2022.7.2 富士山見るならココ! 川苔山(東京) 2022.8.27 百尋ノ滝が夏に最高! 北横岳(長野) 2023.1.7 雪山はここから。 宝登山(埼玉) 2023.2.11 蝋梅見るならココ! 鋸山(千葉) 2023.2.12 天気が良ければ富士山が見える! 入笠山(山梨) 2023.2.25 雪ソリするならココ! 金時山(神奈川) 2022.3.11 なめこ汁うま。 愛宕山(長崎) 2023.4.26 相浦富士。 黒斑山(群馬) 2024.1.6 ガトーショコラみたいな浅間山を眺める。
- ID: 1979417
長野県の高校山岳部に所属しています。(高2) 時々親子登山しています。 父 ゆうぼー です。 https://yamap.com/users/985871
- ID: 176652
イメージ画像は秋の雲月山です。撮影した日はパートナーを口説いてやっと連れ出しました。山登りを共通の趣味にできないかなと思って厳選して連れて行ったのですが、ハマってくれず、、、 そしてプロフ写真は子供と近所の山に登った時に子供に撮ってもらったものです。うまいこと撮りよるなぁ。採用や! さて、最近お腹出て来た気がします。ヤバイっ HNは仲間ウチで呼ばれてる名前、しっくり来ますわ( ´∀`) 考えてみればスキー、スノーボード、MTB、ウインドサーフィンなどの自然を相手にしたスポーツにハマり、ソロキャンにもハマり、アウトドアが根本的に好きなんでしょうね。 山に登るきっかけは健康維持のため。 細々と、そしてボチボチと、近場の低いお山が主な活動範囲、、、本当にほぼお散歩ですが、それでいいんです(笑)と思っていましたが、、、だんだん高望みするように気持ちが変化中です。 あと、しれーっと無断フォローさせて頂きますのでご容赦くださいませ。
- ID: 407869
山旅が好き。 旅先の美味しいもの探しも好きです。
- ID: 1795832
- ID: 2082456
主に広島県内の山に登ってます。 小学校からの海釣りを趣味としてましが、 何故か、海から山へと変身してます。
- ID: 538016
霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。 ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。 もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。 頑張ります。 天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。
- ID: 95511
2024/08/14更新 兵庫県の名峰 千ケ峰のホームページを開設していました。広島県に転居したので内容を変更し鴨の山記録に名称を変更しました。2024/05/19長野県に転居。 仕事は週4日(あくまで原則)なので山行回数多めです。 http://sengamine.sakura.ne.jp/homepagenew/entrance/sen.hyoushi.htm Instagram ohkamo1969 https://www.instagram.com/ohkamo1969/ ・・・・・・・・・・・・・・・ ☆私の山歩きの基本スタイルは「ソロ(というか自由気ままにが基本です)」です。グループが嫌という訳ではないです(お呼びがあれば都合にもよりますが参加しますよ🎵)。ただ自由に歩きたいので天気などを見て東へ行ったり西へ行ったり・・ベストなところを求めて自由気まま🎵に歩きたいです。時々パピヨンのチーズさん(♀ 2008.6.20生)とワンコハイクをしています。 ☆みなさんのレポートをしっかり拝見させて頂いています。その分、コメント書き込みが少ないとは思いますが<m(__)m>・・よろしくお願いします。皆さんのレポートで疑似体験してワクワクしています。基本DOMOはレポート単位で行わせてもらいます。 ☆フォローさせて頂いている方のレポートを楽しく拝見させていただいていますが、これ以上追加させていただくと疑似体験して楽しみを共有することが困難な状況になってしまうのでフォロー返し困難な状況です。お会いした方でコメントもらった方などに制限しています。ご理解いただきたくよろしくお願いします。申し訳ございません。 下記のいずれかに該当すると私が判断した方 ・フォロー者数400以上の方で接点(山域を含む)や交流の少ない方 ・自己紹介と山行記録のほとんどない方 ・接点がほぼなく活動がここ1年程ほとんどない方 ・ハンドルネームのない方(guest) ・DOMO返しがほぼない方(見て頂いているかはDOMOで判断するしかないので) ・一般常識に欠けると判断した方(ほとんどおられないとは思いますが) は、すいませんがフォロー解除させてもらうことがあります。 ☆機材等 メインカメラ:OM SYSTEM OM-5 サブカメラ:OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II・TG-4 カメラホルダー:コットンキャリア 画像編集ソフト:Adobe Lightroom 山歩きに使用している(地図&GPS軌跡編集&展望)ソフト カシミール3D ・・・・・・・・・・・・・・・ 健忘録・・・思い出し中&記録探し中にて修正あると思います。 昭和58年(1983年)1月23日 中2:明神山668m 雪の明神山へ(T川君,T本君と) 昭和58年(1983年)2月11日?中2:明神山668m 明神山へ同級生と(T木君,M田君,M安君) 昭和58年(1983年)春 中2:雪彦山最高峰977m 馬の頭より藪を漕いで登頂(T川君と) 熊部集落を詰めると谷が二つに分岐する。左の谷を登り途中で右(真中)の尾根へと上がって笹薮を漕いで977m峰の東側へ。稜線は伐採されており西にピークを確認できたので簡単に登ることができた。道のないところを自分でコース取りして登ったのは初めて。ところが下山をミス。南に下りているはずが北へ下りてしまっていて(藪を避けていたらいつの間にか北へ💦)目の前の景色(北の山々・・)に愕然・・。進路を修正し南へ回り込むと林道がでてきて(坂の辻峠からの林道)T川君と「よかったよかった」と安堵して南へ歩いて行くと林道が行き止まり(工事未完成)😱。やむなく地図(2万5千分の1地図)とコンパスを頼りに登りに使った尾根へと藪を漕いで復帰し無事下山した。 昭和58年(1983年)8月:雪彦山最高峰977m 再度狙うも暑さと水切れで途中撤退(M君と) 自分でコース取りして登ることができたのがとてもうれしくて(達成感すごい)再び登ろうとするも稜線にたどり着く前に暑さでバテバテでなかなか進まず。おまけに水が少なくなってこりゃ無理だと断念。ところが下山が今考えるとまずかった。水が欲しくて沢へと下りてしまった。黒っぽい滝がでてきたけれど幸いその下へでることができた。そこには杣道があった。杣道が林道となり民家を見つけて休ませてもらった。熊部では977mを黒滝山と呼びその謂れは下山途中でみた黒っぽい滝であることなどをおじいさんから教えてもらった。 昭和58年 秋 雪彦山(洞が岳811m)初の雪彦山へ 同級生(N波君・M君・T川君・M田君と) ノーマルルートで洞が岳をぐるっと回った。大天井岳山頂からは七草山の向こう側に広がる雲海(霧海)に感激。六甲山や淡路島まで遠望することができた。 昭和59年 春 氷ノ山(東尾根から往復) 残雪の氷ノ山へ(ソロ) 雪の氷ノ山に登りたくて汽車(ディーゼル)とバスを利用して登山口へ。東尾根から往復。登っている時に地元の親子と一緒になった。帰りは八鹿駅まで送ってくれた。 昭和59年 秋 暁晴山1077m 峰山高原から砥峰高原に縦走(ソロ) 電車とバスを乗り継いで峰山高原へ。紅葉していてとてもきれいだった。砥峰高原は一面の笹原。ただ下のほうではオフロードバイクが走り回っていてやかましかった。 昭和60年(1985年)7月27日~7月31日:表銀座と槍・穂高縦走 行ってみたかったアルプスに初めて登った。祖父が援助してくれて高校の先生と一緒に登る予定であったが中止となった。ソロは心配だと言われ見つけたヤマケイの次田経雄登山教室で登りたいと言ったらオッケーしてもらった。大阪からの夜行列車で穂高駅に向いバスで登山口へ。そこで集合して5,6人でまずは7/27燕岳へ。燕山荘で宿泊。7/28は槍ヶ岳の山小屋で宿泊した。翌日、槍ヶ岳からキレットを越えてほかのメンバーはオコジョをみたと・・見たかった)北穂へ縦走し7/29北穂高の小屋で宿泊。次田先生が滝谷へ連れていってくれた。とんでもない狭い岩峰に独り立ってみている方が怖い。大キレットはまあ小屋泊りだったし雪彦山へ良く登っていたので怖さはなくしんどかった。7/29は前穂高経由で岳沢ヒュッテへ。ヒュッテで泊まって解散となった。初のアルプスは圧倒的なスケールの違いを見せつけられた。ただ山というと雪彦山や明神山、高御蔵山という印象だったけどその概念が揺らいでしまった。なぜか地元に山々が恋しくなった。それをいうと何で?と一緒に登った方に不思議がられた。
- ID: 1503784
花 、虫 、きのこ 、鳥 このところ お山に登れていません YAMAP プレミアムにしてないので 画像少なめデス よろしくお願いします😃
- ID: 26712
- ID: 42663
山が好き 岩が好き 酒が好き
- ID: 384167
- ID: 3060153
- ID: 2963671
いろんな花に会ってみたくて 山や湿原などを散策しています🙆✨🌸✨ ♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪ 【使用カメラ📷】 ・ボディ Canon EOS RP ・レンズ RF35mm F1.8 単焦点マクロ IS STM ※レンズはこの1本のみ ♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪
- ID: 2410263
尼子十旗山城調査会員 普段は地元の300mクラスの低山 山城の調査してます。 (プロフィールの画像は我が家の後ろの山城になります)
- ID: 1305512
日本カマップ協会 岳浦支部所属 会員ランク : カマッペ (参考 : 会員ランクは下から… カマッペ → カマッパー → カマピスト) ▲カマップ会員は随時募集中(自己申告制)です。 会費、ノルマ等無し。必要なのはヤル気だけ👍 ※ カマップとは… 登山道上に存する、通行を妨げる障害物等を鎌、鋸または徒手、その他の方法を用いて排除し、快適な登山を促進する事を目的とする行為。藪漕ぎ等の調査も、これに含まれる。 (カマップ協会会則序文より) イチ推し 岳浦山の紹介 大向ルートからは、春から夏に🦅ミサゴの子育て🐣、視程が良い時にはDASH島(愛媛県由利島)、山口県の大島大橋、(双眼鏡で)愛媛県の佐田岬半島風車群、しまなみ海道の吊橋(上部のみ)が見えます。戦争遺構も複数あり、見所の多いルートです。 西宇土ルートでは、ヤマップルートとは少し違う「沢~岩ルート」で、ちょっとした沢登りや岩登りも楽しめます。(時季によっては🐍マムシに注意) 2023年1月 月日石ルート復活! 宇和木-須川林道の頂上付近から月日石経由で、月日峠山↔岳浦山↔大向山の縦走が可能となりました🎊 月日峠付近には月日石の他、人工的に加工された?謎の石が有ります。どなたか、その謎を解明してくれませんか?? 2023年3月 火山 ↔ 岳浦山の縦走が可能に! 火山遊歩道 15番石仏から、宇和木-須川林道 頂上付近までの古道復活により、火山↔岳浦山の縦走が可能となりました🎉 (詳細?は、3月5日のレポ参照)
- ID: 363653
人から勧められて、海田の日浦山に登ってみて、広島の町が一望出来、大好きなマツダスタジアムも見えた山頂からの眺望に感動しました。 日浦山、倉橋火山、黒滝白滝さんが僕の原点3山です。 これがきっかけでほぼ毎週御近所山(さん)を手当たり次第登ってます。 基本単独ですが、最近はかんママの足も復調してきたのでたまに一緒に登ったり職場仲間とものぼってます。 ソロも良いですが気の合う仲間との登山は感動が共有出来ていいですね。 登りやすく望遠の良い山を案内してます。 今は、黒瀬三山(小田山、岩幕山、岩山)にハマってます。 これからも広島の山を中心に山登りを楽しんで行こうと思ってます。
- ID: 2950732
今の目標は、山頂でスムージーやコーヒーを飲むこと 🍓🍎🍉🍑 🍊🍍 🥭🥝🍐☕️
- ID: 2951619
山登り、初心者です。 低い山からのんびり楽しみたいと思います。
- ID: 2949837
登山超初心者です(2023.1~) 急登も勾配も得意ではないです。緩やかな山を探しながら自分のペースで山歩きを楽しんでます 自然が大好きで山に移住🏠🌳 これから出逢える山と景色と人が素晴らしい思い出となりますように𖤣𖥧𖥣𖥧 𖧧𖥧𖤣
- ID: 1679010
- ID: 126950
今までは仲間とのグループ登山がメインでしたが、コロナ禍もあり、昨年からソロ登山をメインで活動中です。いろんな山での一期一会を楽しみに登ってます。よろしくお願いします。
- ID: 649649
野山の花大好き💕 季節の花を追いかけて山行きしてます🎵
- ID: 1273820
スローペースでまったりのんびりお花や景色楽しみながらお山楽しんでます
- 1
- 2
- 3