umi

umi

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1284721

  • 静岡, 山梨, 長野で活動
自然の中にいるのが大好きで、数十年ぶりに再開した山歩きにすっかりハマって、毎週のように地元や近隣の山をミラーレス片手に散策しています☆ (Yamapは2020年4月より始めました!) 大好きな写真を集めたインスタは夕陽や山、海、木々や植物で溢れています。 http://Instagram.com/ko.roro 好きなことをできる幸せを感じながらシーカヤック、シュノーケリング、沢登り、キャンプなどアウトドア全般楽しんでいます♪
  • ID: 1762356

    金時山で、週2~3回トレーニングし、高い山へ連れて行ってもらえるようにしています。 YAMAPいつも押し忘れてしまいます(^-^;)

  • ID: 2491317

    汗して山の絶景と花を見て歩く🚶事の好きなシニアです、北アルプス大好き💓💓、寒がりなので基本雪山🏔️には行きません🎵冬はもっぱら雪の無い低山が主です、花を追いかけて標高を上げて行きます。 プロヒールの小さなほうは男体山山頂の剣に太陽☀️が射したものです。

  • ID: 1221691

    絶景、季節の花写真などを撮りにマイペースで山行しております。ヤ〇レコと併用で使い勝手様子見中のYAMAP初心者です。山情報の共有の場として利用させてもらいます。

  • ID: 1303459

    自然を愛するおじさん

  • ID: 3472723

    里山歩きを楽しんでいます。

  • ID: 2724098

    小5・小2の子供と親子で登山しています🌸 少しずつ装備を整えて、山の上で自分で 入れたコーヒーを飲むことが目下の目標☕✨ YAMAPは2022.8に親子登山始めるのと同時に始めました。 いつか燕山荘に宿泊して燕岳に行きたいなと思っています。 よろしくお願いします😊

  • ID: 2153215

    安全に楽しく登れるよう勉強中

  • ID: 653859

  • ID: 1823619

  • 株式会社トレイルワークスは、最北の百名山・利尻山で登山道補修やトイレブースの維持管理を行っている会社です。 週に2~3回は利尻山に登っているので、危険箇所や花の開花情報などの登山情報や、登山道補修について生の情報をアップしていきたいと思います!

  • ID: 2500006

    2022年3月に、10年ぶりに登山を再開しました。週末、埼玉の低山を中心に無理のない範囲で登っています。 再開後しばらくはソロで歩いていましたが、2022年の夏からは妻と二人で歩くことが多く、夫婦登山を楽しんでいます。 よく知らずに使い始めたYAMAPだけど、記録が残って楽しい。

  • ID: 1594251

    普段は地元の丹沢、たまに山梨あたりの山を登ってます。 最近は八ヶ岳がお気に入りです。 次は南アルプスかなぁ

  • ID: 1336101

  • ID: 487511

    皆さんの活動日記を参考に 四季折々の山を歩いています🎶

  • ID: 1211634

    たくさん写真を撮り、楽しみながら登っています  なんとなくやっていた登山を再開して7年目。 ハイキングレベルから再スタート、 ツアー登山教室で基本を教えてもらいました(^^) 地図を見ながら縦走ルートを考え、軌跡を繋げるのが好き(^o^) ひとりで、電車で行ける山を登ることが多いですが、ツアーも利用 百名山は58/100、できれば縦走、通り抜けルートで歩きたい 以下、忘備録です         〈登頂順〉 八幡平 ②  2017. 8. 5 美ヶ原  8. 6 乗鞍岳  9.28 岩木山②  九合目↔ 10.28 大菩薩* ④  丸山峠→小菅、牛奥 2018. 5. 1 筑波山* ② 神社→つつじヶ丘 5.18 両神山 ② 白井差↔、日向↔ 6. 3 赤城山* ② 黒檜山→駒ヶ岳 6.20-21 那須三山*  大黒屋 泊 7.14 四阿山* 菅平→あずまや温泉     7.26-28 白馬三山* 鑓温泉→栂池 8.11-13 富士山* 吉田→富士宮     9.21-22 苗場山  和田小屋↔ 10. 6 金峰山 ②  大弛峠↔ 10.20-21 雨飾山* 雨飾山荘→雨飾高原 11. 3- 4 雲取山* ③ 鴨沢→三峰 →鷹ノ巣 2019. 6.20 武尊山*   牧場→神社 6.29-30 谷川岳② 天神平↔オキノ耳 7.24-25 焼岳*   丸山→中の湯 8.10-12 立山* 三山周回 2020. 8.15-16 蓼科山* 坪庭→滝ノ湯 10.18 瑞牆山 瑞牆山荘↔ 10.24-25 丹沢山* ② ヤ→寄、西丹→大倉 11.19 宮之浦岳  淀川↔ 2021. 5.22-23 甲武信ヶ岳* 西沢渓谷→梓山 6. 6 男体山* 三本松→中宮 6.12 天城山*  登山口→天城峠   7.10 鳥海山✗  七ツ釜→鉾立    7.11 月山✗   八合目→姥沢   7.22-23 赤岳* ② 文三→地蔵、硫黄→横岳   8. 3- 6 槍ヶ岳 上高地↔     8.19 至仏山  鳩待峠↔     8.21 燧ヶ岳*  長蔵小屋→御池    8.28 霧ヶ峰* ② 車山肩→八島湿原     9.11 浅間山  車坂峠↔     9.18 蔵王山* ② 蔵王温泉→熊野 周回   10 . 2 越後駒ヶ岳 枝折峠↔   10. 3 平ヶ岳  中ノ岐↔   10.23 恵那山  広河原↔ 2022. 5. 3 伊吹山   九合目周回    5. 4 大峰山  行者還東口↔     5. 5 大台ケ原 VC→    7. 2 岩手山*  馬返し→焼走り    7. 3 早池峰山 小田越↔    7.16 御嶽山   RW↔      7.29-31 奥穂高岳 上高地↔    8.10-12 常念岳* 中房→表銀座→一ノ沢    8.25-27 笠ヶ岳* 笠新道→鏡平    9. 9 甲斐駒ヶ岳 北沢峠↔      9.10 仙丈ヶ岳  北沢峠↔ 2023. 3.25-26 安達太良山✗ (雪山)くろがね小屋泊 5.19 阿蘇山  阿蘇山西↔高岳 5.20 祖母山  神原↔ 5.21 久住山   牧ノ戸↔中岳    6.11 大山    夏山登山道↔弥山 6.17 日光白根山* 菅沼→RW    7. 8 八甲田山 * 酸ヶ湯周回    10. 6-7 木曽駒ヶ岳  →濃ヶ池    10.13 西吾妻山 10.21 安達太良山 奥岳温泉↔周回 2024. 5. 2 荒島岳*  中出→勝原 * 縦走または通り抜け ✗失敗 鳥海山縦走✗…悪天候で新山登頂断念 月山通り抜け✗…悪天候で途中撤退 安達太良山✗…悪天候で途中撤退

  • 2012年に山梨百名山完登。 日本百名山は現在75座で東北、北海道、九州の山が残ってます。 百名山完登を目指してはいますが、近くの山を楽しむことの方が優先なので、百名山は年に数座のペースです。 フォローしている方全員の活動日記の文章や写真をほぼもれなく見ているので、DOMOするのにとっても時間がかかっちゃってます。DOMOは気長にお待ちください。

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • 気分 気ままに だふぃ君と トコトコ歩いています 🏞️😃🐻🌲 皆様のレポを参考にしながら✨山時間✨を楽しもうと思っています キョロキョロ しながら いつも の ん び り🌱 さて そろそろ行きますか☝😉 了解 !! 🐻

  • ID: 2327544

    山の魅力に取り憑かれたひよっこハイカーです

  • ID: 1190339

    富士山LOVE💕 四季通じて眺めるのも登るのも好きっ! 山梨、長野のお山が中心だけど、 最近は遠方のお山にも遠征中だよ〜♪ 雪山にも魅了されてしまった❄️✨ 山・一期一会を大切にしたいと思ってます まだまだポンコツですがよろしくお願いします https://instagram.com/hiroab_10?igshid=YmMyMTA2M2Y=

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • ID: 634947

     2017.05から山登り始めました。高山植物と山頂からの眺望、稜線を歩く山登りにハマった永久の初級者🔰です😊 2024の目標...今年もその時々、旬の山々に登ることにします🎶