01:43
13.6 km
562 m
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
福岡県福岡市と糸島市の境に位置する、標高415mの山。8世紀に築かれた怡土城の痕跡(国史跡)や、戦国時代この地域で勢力を誇った原田氏の高祖城跡が残り、歴史散策も楽しめる。その山容が、牛が長々と寝そべっている姿のように見えたことから、地元では「臥牛山」と言われ、糸島市内の広い地域からその山容を望むことができる。南の高地山(419m)、東の叶岳(341m)までミニ縦走を楽しむことができ、周回がおすすめだ。山頂は木が茂り眺望があまり良くないが、途中の尾根から博多湾や福岡市街、西に可也山や浮嶽、羽金山、雷山など脊振山系の山々が眺められる。遊歩道はよく整備されており歩きやすい。山麓には神社も複数あるので合わせて散策してみよう。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。 地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。