04:33
7.6 km
853 m
北山・岩ヶ峰・釈迦ヶ岳・仙香山
釈迦ヶ岳 (三重, 滋賀)
2025.03.25(火) 日帰り
本日は、以前の職場のT氏と共に八風からの釈迦ヶ岳に登らさせて頂きました🤣 天気予報通りの気温と黄砂😖💧💨 登坂は👕💦汗だく状態ながら 各所で残雪がお出迎え🤣 『残雪が現れた‼️』 たたかう にげる まほう ⇒のぼる‼️ の工程が多かった💦今年の鈴鹿山脈はホントに❄️が多かったんだなぁ~と実感 所々、ルート外れているのは、❄️を避けての行程なんでご愛嬌🤣
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
出典:Wikipedia
釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)は、三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境界にある標高1,092mの山。鈴鹿セブンマウンテンの一つ。鈴鹿山脈のほぼ中央部に位置する。南側には、国見岳などを挟んで、日本二百名山の御在所岳(御在所山)がある。 この山の名前の由来は、釈迦の寝姿に似ているところによる。古生層の花崗岩の山である。 山麓には朝明渓谷(あさけけいこく)があり、尾高山周辺に三重県民の森が広がる。 鈴鹿国定公園内にある。庵座谷(あんざたに)の登山ルートには、落差40mの庵座ノ滝がある。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。