04:30
10.2 km
538 m
性懲りもなく
高城山・天神丸 (徳島)
2023.12.03(日) 日帰り
風ヨシ 気温ヨシ 湿度ヨシ 目指すは高城山 高城山の真骨頂はスーパー林道閉鎖後なのだ 2020年元旦に見たご来光とモルゲンさくら霧氷に味を占め いざ参らん 2時出発 極悪落石林道はまだ沈黙を守っていた この林道木屋平木沢線は起点に冬期通行止めのバリケードがある 置いてあるだけなのでこの先は何があろうと自己責任 今日はノーマルタイヤでも川成峠まで行けるレベルだった 4時半真っ暗な中 懐中電灯持って歩き出す アンタも好きねえとカッシー(樫戸丸)が嘲笑している 真っ暗なんで霧氷が上部についてるかどうかはわからない 目が慣れてくるとカッシーが白い ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ここからはご来光&霧氷確約プラン😁 1時間かけて西尾根取り付きに 登れど登れど霧氷ナシ😂 あのカッシーの白いのは何だったんだ! まあ山頂付近にはついてるよねえ 前回前々回のはかない霧氷はおろか カスすらなかった😂 これはハクション大魔王が来たに違いない アラビンドビンハゲチャビン いらんことしおって しゃあないご来光見て帰ろ あっカッシーの霧氷があるわ カッシーに霧氷ついてんのに高城ハゲチャビンというパターンは見たことある この界隈のエキスパートDさんに伺うと 西風のときは霧氷つかないとのこと😭 プランBのカッシーの霧氷は明るくなって見てみると雪だった😂 帰りの道中 木屋平穴吹は☔️ 昼前に帰って昼からはネクステージ丸亀へ そう契約した車の実車を見に 未使用¥4,580,000 おんなじグレードでおんなじ色なので見たかった このネクステージ丸亀はオープンして1か月 応対はいい しかし展示車の手入れをやってなくてボディは全面汚れてて見たかった色がわからんやんかー😂 ラゲッジ見たかったのに置きっぱでバッテリーあがってますっておい😂 そもそもこの人気の車がオープンから1か月でまだあるって 聞いてみると丸亀の人にはSUVは人気がなくて軽ばかり売れるってうそこけ😂 ここでは車買えんわ 自販機がフリードリンクなってたけどそんなんに騙されんぞ😂 2時から高城に出かけて帰って丸亀まで行くってまだまだ若いってことか😎