14 129 07:20 6.3 km 814 m 飯縄山・笠山 飯縄山 (長野) 2023.03.08(水) 日帰り さかい 飯縄山へ行ってまいりました。 登山口にある大きな一ノ鳥居をくぐると登山開始となります。 山頂までに十三のお仏像があるようですが全てにお会いすることは少し難しいようです。 いくつかの急登を超えるといつの間にか戸隠と高妻山が見えていました。 まだまだ積雪は多いですが真冬のように刺すような寒さは無く完全に春の陽気です。 季節の変わり目はいつも心が揺れます。 その時はおごそかな修験道を歩き心改めるのが良いかと思います。
52 56 07:20 6.1 km 793 m 飯縄山〜笠山 周回ルート 飯縄山 (長野) 2023.03.08(水) 日帰り ハラミちゃん 北信五岳の1つ、飯縄山に行ってきました。 山岳信仰のお山で登山口には鳥居と狛犬があり、山頂手前には飯縄神社の社があります。登山道には不動明王などの石仏が点在し、心穏やかに登ることができました。山頂は広く360°の眺望を楽しむことができました。今回、下山に選んだ笠山を通る周回ルートは、時期遅しで雪切れしていて大変でした。
48 50 03:48 8.9 km 968 m 飯縄山 2023.3.5 飯縄山 (長野) 2023.03.05(日) 日帰り よし 連日登山2日目は飯縄山へ。昨年と同様周回にしました。笠山に向かうところからトレースなし。皆さんピストンなんですね。 前回もそうでしたが笠山山頂から先が分かりにくい。今回も赤テープが見当たらず(ないのかな?)適当に下りました。
17 22 05:45 8.2 km 860 m 飯縄山(飯綱山)・笠山 飯縄山 (長野) 2023.02.12(日) 日帰り kamママ 一の鳥居から飯綱山を目指した。厳冬期なのに、暑い! 別荘地を越え、登山口。この付近にも何台が駐車されていた。 比較的緩やかに登っていく。トレースバッチリ。見落としたのかと突然3合目標識。 標高1500メートルを越えるとかなり傾斜がきつくなる。ロープはでていた。 急登を越えて振り替えると白馬方面大展望🎵 山頂の360度の展望を楽しみに、登る。 確かに山頂からは日本海まで遮るもののない展望。風も弱くベストコンディションだった。 下りは尾根を下山、踏み抜きところもあったが、歩きやすかった。熊と見られる足跡あったのにはビックリ。近くを歩いて起こしたのか?冬眠しないのか?