飯森山(京都府)の写真
読み方:いいもりやま

飯森山(京都府)

790 m

体力度
体力度とは?

飯森山(京都府)が含まれる地図

Loading...
読み込み中...

飯森山(京都府)の季節別活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

飯森山(京都府)の基本情報

  • 京都一周トレイル・京北コースの天童山に隣接する山
  • いにしえの国境であった城丹国境尾根の一座
  • 京都を代表する河川、桂川・清滝川の源流部でもある

飯森山(いいもりやま)は、京都府京都市北区と右京区の境に位置する標高790mの山である。西側に位置する天童山までは京都一周トレイル・京北コースのルートにもなっており、ここから足を伸ばすのが一般的。鳥居バス停からつづら折りの斜面を登り、鳴野堂二石仏から稜線に出て天童山へ。さらに2つの小ピークを越えて飯森山に到着する。この稜線はかつての山城国と丹後国の境界線でもあり、城丹国境尾根と呼ばれている。樹林帯の中の稜線で展望はなく、登山者が少ないためルートは若干不明瞭ではあるが、さらに足を伸ばして桟敷ヶ岳から雲ヶ畑岩屋橋バス停まで縦走するのも良いだろう。北斜面から流れ出る沢は桂川に、南斜面から流れ出る西ノ谷川は清滝川に合流し、京都市内へと注いでいる。

飯森山(京都府)の年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

飯森山(京都府)周辺の天気

天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。 地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

飯森山(京都府)周辺の山

YAMAP STORE