10 15 03:01 7.6 km 502 m 硯上山 石投山・硯上山・羽黒山 (宮城) 2023.09.26(火) 日帰り kazu 猛暑も終わり久しぶりの山行! 平日で天気予報も曇りだったので、誰にも会わない静かな登山でした。 行きはゆっくり、帰りものんびり歩いて来ました。
21 65 01:21 4.2 km 219 m 東北旅最終日・硯上山👋 石投山・硯上山・羽黒山 (宮城) 2023.09.26(火) 日帰り カズーラ64 山旅5日目👋 ついに最終日🥲夕方の飛行機のため、午前中は時間がある 行き先は決まっている!トレランの練習で通った、嫁さんの実家からも近い硯上山 女川から石投山、硯上山と登りたかったが、もはや足の疲労はピーク、痛めた左膝も悲鳴を上げる しかし、以前通れなかった硯上山登山口の🅿まで車で行けるらしい🤔 いろんな思いを胸に最終日を噛み締めて歩こう
18 39 05:13 9.9 km 592 m 石巻雄勝 硯上山 石投山・硯上山・羽黒山 (宮城) 2023.09.18(月) 日帰り ace 九月中旬だというのに30°超えの暑い日でした。 登山道はほとんどが広くて杉林の中でそう暑くはありませんでした。初心者もいたので、ゆっくり2時間半かけて頂上へ。頂上は360°大パノラマ、皆さん感動して1時間も昼食を取りながら景色を堪能しました。真冬しか来ない山ですが、標高差も距離もほどほどで何より山頂の絶景はおすすめの里山です。 近くに新しい道の駅があり、ここも大きな施設で立ち寄る価値あります。
3 14 05:44 20.1 km 1174 m 硯上山 石投山・硯上山・羽黒山 (宮城) 2023.09.17(日) 日帰り しげ オリンパスって、足が前に出やすい。 だから今までの感覚で歩くと スピード乗り過ぎ データで比較しても 20%くらい早くなってるから 足が悲鳴をあげちゃう(;ω;) 明らかに今までの靴を履いた時より ふくらはぎと、足の裏の筋肉の疲労感が違う。