山頂です。
正直に言いますと…
バテてます。
ここで、エネチャージ予定でしたがあまりの突風。
寒さで少し下でおにぎりチャージします。
読み方:えぼしだけ

烏帽子岳(鹿児島県姶良市)

702 m

体力度
1 3
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

烏帽子岳 往復コース

  • 1時間37分
  • 2.8 km
  • 350 m
体力度
1

烏帽子岳 往復コース

  • 2時間12分
  • 4.6 km
  • 451 m
体力度
1

体力度
3

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム紅葉モニター

基本情報

  • 薩摩川内市と姶良市の境一帯にある山々の中で最も標高が高い
  • 第一登山道、第二登山道があり、周回するのがおすすめ
  • 山頂は草地で、明るく開放的である

鹿児島県姶良市にある、標高702mの山。薩摩川内市と姶良市の境一帯にある山々の中で最も標高が高く、姶良市最高峰である。登山口は465m付近にあるが、道が荒れているため手前に駐車する必要がある。第一登山道、第二登山道があり、周回するのがおすすめ。第二登山道には、えぼし館堂山簡易郵便局の近くに駐車場がある。頂上への取り付きからは急勾配が続き、明るい照葉樹の中を清々しく歩くことができる。山の上部は端正な三角錐をしていて目立つ山容だが、奥深い山のために訪れる人は少ない。山頂は草地で、明るく開放的である。

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE