御嶽山(坊山)・天狗山・宝登山・権田山・野土山
宝登山・長瀞アルプス・不動山・陣見山・鐘撞堂山
(埼玉)
2025.05.28(水)
日帰り
朝、まだ雨☔
でも晴れるはずなので駅へ向かいます。
始発に逃げられ、次発を待つ間に雨が上がり☁️
途中乗り換える頃には晴れ間が差し始めました☀️
今日は宝登山へ行きます。蝋梅を見に行った時から約4ヶ月経ちましたかね。
今回は野上駅から長瀞アルプス経由
入山前に、登校する小学生の見守り活動をしていたお爺さんに山の話を聞けました。
天狗山への道も問題なく通れると伺って、御嶽山・天狗山のピークハントをしましたが、アルプス側の登山道との合流地点に「ハイカー侵入禁止」の標識⛔️
なるほど登山道の危険等ではなく、地主さんのご意向でしたか。ご容赦ください🙇
いくつか峠を越えて、宝登山に入ると階段の連続
まぁ階段でなければ斜面なのだから、整備頂いているだけありがたい。
汗だくで登り切ると、山頂は無人
平日、ロープウェイの始発前なので貸し切り状態でした。
奥の院や動物園を散策してから、長瀞駅方向へ下山します。
見晴らしのよい熊高の森を抜け、権田山、野土山のピーク取り。
そして今日の目当てのひとつでもある長瀞花の里へ。
一面ハナビシソウの橙色で見応えありました。
タイミングは最良です。雨や曇の多い中、晴天に恵まれて開花状況も申し分ない👍
最後に岩畳に寄り道して西武秩父駅まで移動
乗換の待ち時間があったので、特急券を購入
以前から気になっていたラビューの旅も体験して帰ります。
今日はやりたかったこと、みんなできて良い一日でした。
入山前に道案内してくれたお爺さん、元気に挨拶してくれた地元の小中学生さん達、ありがとうございました。