浮嶽の写真
読み方:うきだけ

浮嶽

805 m

体力度
1 3
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

白木峠-浮嶽 往復コース

  • 2時間59分
  • 4.7 km
  • 511 m
体力度
1

十坊山-白木峠-浮嶽 周回コース

  • 6時間29分
  • 12.6 km
  • 1124 m
体力度
3

体力度
3

体力度
2

体力度
3

浮嶽 往復コース

  • 1時間44分
  • 1.6 km
  • 309 m
体力度
1

浮嶽 往復コース

  • 30分
  • 663 m
  • 74 m
体力度
1

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム紅葉モニター

基本情報

  • 別名、筑紫富士。霊峰として知られる
  • 山頂に浮嶽神社の上宮が鎮座する
  • 女岳、十坊山との縦走もおすすめ

福岡県糸島市二丈と佐賀県唐津市七山との県境に位置する、標高805mの山。別名は筑紫富士(つくしふじ)で、霊峰として知られる。山頂の展望は北側がわずかに開けており、壱岐が見える。山頂に浮嶽神社の上宮が鎮座し、同神社の中宮(旧久安寺)は中腹にある。福岡県と佐賀県の県境にある脊振山地の西の端にあり、女岳(748m)、十坊山(とんぼやま・535m)などと縦走するのも良いだろう。最短コースなら、林道・浮嶽線の最終点にある浮嶽登山口から緩やかに登ると、白龍稲荷と大展望岩が現れ、さらに登ると浮嶽にたどり着く。

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE