便石山・天狗倉山
天狗倉山・便石山・馬越峠(熊野古道伊勢路)
(三重)
2021.02.21(日)
日帰り
車を道の駅「海山」に停め、歩いて5分の馬越峠から入山。
登山道が世界遺産「熊野古道」というなんとも贅沢なコース。
馬越峠から便石山へ向かう道は、一度100㍍程降り、そこから300㍍程の直登階段地獄ですw
私も何度か瀕死になりながらも、なんとか599㍍の便石山山頂へ。
そこから20㍍程下った所に「象の背」がありました。
想像以上の絶景で、時間を忘れてしまう程でした。
一度馬越峠分岐まで戻り、そこから天狗倉山へ。
ここも階段地獄ですwしかも超急勾配の。
山頂へは数㍍の高さのグラグラのハシゴを使用します。(サビサビの)
コレが一番怖かったかもしれません。
山頂付近の「天狗倉山」と「おちょぼ岩」分岐からおちょぼ岩方面へ少し進んだ右側に、ちょっと不自然な道っぽいのがあり、進むと「象の背」並の絶景岩場がありました。
ここを最後に下山します。
帰りはちょっと早歩き程度の下山スピードで、登山口まで1時間弱でした。