体力度
1 5
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

体力度
3

白馬五竜スキー場のゴンドラ、テレキャビンを利用し、山頂駅のアルプス平へ。そこからは遠見尾根をたどり、五竜山荘で後立山連峰の稜線に取り付く。その先は峻険なガレ場を含む道となるため、注意して歩こう。

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム積雪モニター

基本情報

  • 北アルプス・後立山連峰から東に派生する遠見尾根に連なるピークの一座
  • 日本百名山・五竜岳への最短ルートとして登られることが多い
  • 山頂の先には美しい池塘がある

大遠見山(おおとおみやま)は、長野県北安曇郡白馬村と大町市の境に位置する標高2106mの山である。白馬五竜スキー場のゲレンデトップから日本百名山・五竜岳(2814m)をめざす遠見尾根上に連なるピークのひとつ。大遠見山の先には美しい池塘があり、五竜岳・鹿島槍ヶ岳を背景に箱庭のような光景が広がる。詳細は五竜岳を参照。
 https://yamap.com/mountains/173

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE