高取山(荻野高取山)・華厳山・経ヶ岳・辺室山・三峰山(大山三峰山)・七沢山・矢草ノ頭・大山・浅...
大山
(神奈川)
2021.02.20(土)
日帰り
8時過ぎ、東谷戸入口のコンビニ集合で、仲間と、渋めの大山。
自宅から10kジョグで集合場所へ。
出発時、激寒でしっかり着こんで。予報は、強風で登山指数Cだったので、荷物もしっかり。
コンビニスタート時は、すっかり暖かい。まずは、相州アルプス。キツイ登りで高取山。少し手前の発句石の眺めは抜群。今日行く山々から、横浜、都心部までくっきり。
高取山から華厳山は、気持ちいいトレイル。華厳山から、経ヶ岳は、きっつい下りにきっつい登り。
経ヶ岳から半原越に一旦下ってから、仏果山との分岐から、土山峠へ下る。ここは、かなり整備されてて、気持ち良いトレイル。宮ヶ瀬湖もキレイ。
土山峠から辺室山まで、これまた結構登る。辺室山からは、宮ヶ瀬湖がちょっとと都心部方面もちょっと。ベンチに座って少し休憩。
物見峠からもキツイ登り。そしていよいよ三峰山。ここは、鎖場が連続する難所。強風だったら、どうしようかと思ってたけど、大丈夫だった。以前来て、怖かったポイントは、ロープが足されていて、良くなっていた。やっぱり緊張感ある。
大山手前、日向方面分岐までの登りは、ホントしんどい。
15時過ぎ、大山山頂。絶景ポイントの北尾根側に回ると、予報通りの凄い強風。ここまで風が無かったのは、大山に遮られてたみたい。良かった。一気に寒くなる。ちょっと休憩して下山。
ここまでは、あまり走れるとこ無かったけど、ここからは、気持ち良く下る。
念仏山辺りで、かなり日が落ちてきて、権現山の展望台から、日の入りを拝めたらと思うが、間に合わず。弘法山の手前であっという間に沈んでしまう。
権現山展望台で秦野の夜景待ち。夕映の富士山と夜景がとても綺麗だった。
権現山からゴールの富士見の湯まで、続く道があり、最後はライト使用で、18時過ぎゴール。
浴後は、19時のラストオーダー5分前に間に合った。生大でかかった。
秦野駅までは2kあったが、水無瀬川沿いの河津桜?が綺麗だったり、すぐに到着。
22時過ぎ帰宅。
最高の山行でした。
東谷戸入口ファミマ
大平登山口2118
高取山10303(4144)発句岩立ち寄り
華厳山11738(1435)
経ヶ岳14800(3021)
土山峠22928(4128)
辺室山31145(4216)
物見峠34534(3349)辺室山休憩
三峰山45308(10733)
唐沢峠54241(4932)
大山63903(5622)
蓑毛越73413(5509)大山休憩
高取山80920(3507)
念仏山83429(2509)
善波峠84422(953)
弘法山85609(1146)
権現山90245(635)
発92415(2130)夜景待ち
富士見の湯93307(851)