三峰山(大山三峰山)・七沢山 ★鎖場満喫★
大山
(神奈川)
2025.06.14(土)
日帰り
21登目。
鎖場が多い山を探してみたところ、近くにありました。天気も午前中しか持たなそうなので、行ってきました。
自宅から1時間ちょっとで登山口付近の道の駅の駐車場に到着。車中泊の車が結構いました。
登山口がわからずウロウロしてたら、地元の方が車から声かけてくれて、三峰だったらこっちだよと教えてくださいました。
登山口に、ヤマビルの忌避スプレーが置いてあったので、足元にかけました。他の方の日記でもヤマビルいたとのことでしたので、注意せねば。
行きの道は、ほとんど木々に覆われてるので、帽子は外してました。
山頂が近くなると急峻になってきます。
途中で登山ルートを外れてしまい、これルートじゃないよなあと思いながら進んでたら、2mくらい滑り落ちました。気をつけねば。
ルートに復帰できたのですが、最初の鎖場をすっ飛ばしてしまったようです(^_^;)
そうこうしているうちに山頂に到着。景色はあまりのぞめないですが、鎖場が目的だったので問題なし。
下りは、鎖場たくさんでした。そして、途中からは沢に沿って下る感じになります。
最初の沢で、顔を洗いました。冷たくて気持ちいい。
水の流れる音をBGMにしながら下っていきます。
そういえば、他の登山者には1人も会いませんでした(^_^;)
そして、気がつくと、ヤマビルがズボンの左太ももに!
これがヤマビルか〜、思ったより小さいな〜、と思いながら、取り払ってると、右の膝下にもいました。
よく見ると靴にも何匹か。。。
ここからは数分おきにチェックし、取り払いました。
計20匹くらい取り払ったでしょうか。。。
結果的に、吸血されることはなかったので、良かったです(^^)
最後は3キロくらい舗装路を歩きますが、あまり苦ではなかったです。
下山後は、道の駅に寄って野菜を買い、別所の湯へ。
こちらは温泉ではなくて丹沢の伏流水の沸かし湯なのですが、水質が良い気がします。
90分500円なのですが、昼食付きの券にすると150分で1,200円です。冷やしたぬきそばをおいしくいただいてから、お風呂へ。サウナも2回入りました。
登山口と道の駅とお風呂が近くにあるので、この山はとても良いですね。ヤマビルさえいなければ。。。
三峰山は、鎖場多いが適度に整備されていて、登りごたえある中級者向けの山でした。今度、アスレチック好きの次男を連れてこよう。
人気がないのが不思議な山でした。穴場ですね。
今日もサイコーでした!!