02:54
7.5 km
424 m
大室山・大室山南峰・神座山
富士山 (山梨, 静岡)
2025.07.13(日) 日帰り
ブナ林入り口は広く拡がっています。コース入り口が分かりにくく、ヤマップだよりに進みます。ピンクリボンを見つけたら安心です。手前にリボンが有ればと思いました。処処倒木で通せんぼが有りますが、コースはハッキリしています。樹木が太陽を遮ってくれ、通り過ぎる風が気持ち良く、快適登山でした。
1468 m
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
出典:Wikipedia
大室山(おおむろやま)は、山梨県南都留郡富士河口湖町本栖、富士山の北西麓にある標高1468mの山。 富士山が持つ多くの側火山のひとつで、なだらかな富士山の麓にあるため外見は独立峰に見える。頂上部には火口の窪みがある。青木ヶ原樹海の南側に位置し、周辺には本栖風穴、大室風穴、神座風穴などの風穴が点在する。大室山への登山道はなく、頂上部は樹林に囲まれ眺望は悪い。また、鳥獣保護区・国立公園特別保護地域に指定されているため、昆虫や野草の採集などは禁止されている。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。