07:26
13.6 km
1368 m
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
出典:Wikipedia
富士見岳(ふじみだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の乗鞍岳(主峰:剣ヶ峰)を構成する23ある山の一つで、標高は2,817ḿあり、その名の通り山頂からは快晴時には富士山が見える。 乗鞍山頂畳平バスターミナル(標高2702m)から徒歩で40分程度で行くことができる手軽な高山で、標高2817mの山頂からは、南に剣ヶ峰、北に槍ヶ岳、穂高連峰を望む。快晴時には富士山が見えるが、肉眼では視認しにくい。頂上への山道には夏季にはコマクサをはじめとする様々な高山植物がみられる。 富士見岳からの展望、遠景は南アルプス(左から仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳)、仙丈ヶ岳と北岳の間の背後に富士山の最高点の剣ヶ峰付近のみが見られる。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。