海沿い散歩(観音山)
三浦市・関東ふれあいの道(三浦・岩礁のみち, 油壺・入江のみち, 荒崎・潮騒のみち, 小網代の森)
(神奈川)
2023.03.19(日)
日帰り
あっめ♫あっめ♪ふっれ♫ふっれ♪かぁ〜ふぅんがぁ〜♫
少ない⁉️
あれ?雨の翌日は飛散量2倍のはずでは?
では、山!!!
に行く危険は犯せない。
どこか山っぽい所を散策しよう。花粉の少ないそんな場所は、、、あった城ヶ島。春の陽気の海沿い散策なんて最高かよ!しかもYAMAPにルート、のみならず山認定まで!(以前は無かったはず)
ってことで、三浦海岸駅から海岸を散策しようと思ったところ、寒っ!風強っ!おもわずバスに乗り込み松輪まで🚌。
松輪バス停からだと、少し下ると直ぐ岩礁地帯へ。山とはまた違った絶景が!さらに波しぶきの音色が時間を忘れさせてくれるので、いつまででも佇んでいられそうでしたが、ここはまだスタート地点、気を取り直して進むことに。
岩礁地帯、舗装路、岩礁地帯、舗装路と交互に来るので、飽きさせることなく、適度に休憩もでき、自販機もいい感じに配置されてるので、ピクニック気分で来ても全く問題ありませんし、ルートどりによっては岩場の訓練にちょうどいい箇所が点在しているので、目的によって色々と楽しめるコースですね。釣り目的が一番多かったですね。散策してる方々は私を含めて数人といったところでしょうか。
以前、夏場に来た時は、フナムシだらけでしたが、この時期は全く見かけませんでした。暑くなる前がお勧めですね。
因みに、山認定されていた観音山。登れるか周りを一周しましたが、登れない大きな岩でした。
念の為、海岸沿いから城ヶ島に渡る橋へのルートは参考にしないでください。キャベツ畑のあぜ道を通る羽目になります。当然、どなたかの敷地内なのでしょうね。申し訳ありませんでした。橋の真下に登るルートがあると思われますので、そちらからお願いします。若しくは宮川町バス停から舗装路で。
そして目的地の城ヶ島。いきなり観光客、特に若いカップルが増える中、一人汗だくの半袖オヤジは場違い感が半端なかった為、景色を楽しんだら早々に引き上げることにしました。
全体を通して、スニーカーで問題なく歩けますが、岩場を存分に楽しみたい方は登山靴をお薦めします。高所感はゼロですが、落ちるとビショビショになるプレッシャーは意外と緊張感あって侮れませんよ。