最古の神社 ”おんがさま” と ”目配山・高宮山・小鷹城山”
目配山
(福岡)
2023.06.03(土)
日帰り
自称…”⛩️神社マニア”なのですが…福岡 筑前町に“日本最古の神社”と言われている(諸説あり^ ^…)“大己貴神社”(おおなむち神社)がありまして こちらの神社は雰囲気も良いので 数度 お参りした事はあるのですが…YAMAPでフォローさせて頂いてる方のレポで この裏に 神功皇后ゆかりのお山があり 登山できる事を知り いつか行かねばと 思っていた次第です^ ^
九州北部…特に福岡には 神功皇后 応神天皇(八幡様)武内宿禰(住吉様)ゆかりの神社ばかりでありますが ここ“目配山”(めくばり山)にも 神功皇后 三韓征伐の しっかりとした 痕跡がありました♪
…ちなみに 神功皇后=豊玉=卑弥呼という説もございます^ ^ この付近は邪馬台国だったという説もありますねぇ…古代ロマンだなぁ♪
本日のシメ♨️は…大己貴神社より🏍️10分程の大刀洗にある“カルナパーク花立山温泉”へ…スーパー銭湯的 なんでもある?温泉施設です。泉質は大好きアルカリ性で お肌ツルツル👍 古代ローマ的な大浴場と 露天風呂 サウナ 家族風呂 垢すり レストラン 売店…等々 なんでもアリ的 ゆっくりできる施設です^ ^
泉質:アルカリ性単純泉 pH10.1
大人 1,000円(JAF会員証で800円)
“カルナパーク立花山温泉”
https://www.hanatateyama.jp/net/
“MAP”
https://maps.app.goo.gl/cgEFzdCuCfdhbdrY9?g_st=ic