朝鍋鷲ヶ山・金ヶ谷山
宝仏山
(鳥取, 岡山)
2025.07.02(水)
日帰り
先週の三平山からの続きを登ろうと、今回は朝鍋山登山口から出発、朝鍋鷲ヶ山から金ヶ谷山までのピストンで行ってきました✌️
朝少し仕事が入ったので家を出たのが11時過ぎ。登山開始は午後12時くらいで、登山口手前の江府の町の外気温が34℃くらいでした。
ほんとは朝イチで登りたかったのですが仕方ない、山の中は多少涼しいだろうと、いつもよりゆっくりペースで階段地獄を登りました‼️
一体何段あるのだろう、朝鍋鷲ヶ山山頂まではほぼほぼ階段でした💦
朝鍋鷲ヶ山に登頂し少し休憩した後、ここで事件がありました😱少し山頂から進んだ金ヶ谷山に向かうまでの道標の笹藪の辺りから急にガサガサッと何か獣が逃げていく物音がし、ビクッとなりました❗️
笹藪を踏み倒すその物音の大きさから小動物ではなく、イノシシか熊だったんではないかと、姿が見えなかったから余計に妄想が膨らみ、その後しばらく動悸が止まりませんでした💦
普段熊鈴や熊スプレーを携行していますが、やはり実際獣を間近に感じると、恐怖が優って冷静な思考ができなくなるくらい焦ってしまいますね😱
その後不安な気持ちを抱きつつ金ヶ谷山まで行き、直ぐ引き返し歩いていると、道の脇に🍄🟫らしきものがあったので止まって数秒見ていると、なんとまた、数メートル先の笹藪からガサガサガサガサとまた何か獣が逃げて行く音がして再びビクッ‼️となりました。
初回の物音より少し音が小さかったのでそこまでパニックにはならなかったですが、1日に2回も獣とプチ遭遇してしまった思い出に残る登山となりました😂