03:27
6.5 km
920 m
尼子山
鳥取市 (鳥取)
2021.02.26(金) 日帰り
今日の天気は雨ですが最近気温が高く鹿野にある鷲峰山もそろそろ雪が融けていそうなので、その奥にそびえる尼子山に登る事にしました。 昨日まではなんとも無かったのですが、今日鹿野に向かっていると今朝雪が降ったのか鷲峰山頂付近は真っ白になっていていました。 悩みながら佐谷峠に来ると路面には雪は無いのですが、道路脇には結構な雪がありました。 ここの登山道は中国電力の管理道路になっているようで、樹脂製の階段が敷設してあったりと歩きやすかったのですが、何個目かの堰堤のあたりで雪でルートが分からなくなったので斜面を登り尾根に取り付き山頂を目指しました。 何合目かは分かりませんがスタートから1時間ぐらいすると雨も雪に変わり山頂付近では風も出てきて吹雪きになりました。 本当はここから三徳山に縦走しようと思っていましたが、スマホのバッテリも少なく振り返ると足跡も消えかかっている場所もあったのでおとなしく下山しました。 途中足跡も完全に消えている場所があり、ヤマップを起動するとバッテリーが少ないせいでスマホがシャットダウンして大変でした。 おまけにそこでカメラも落としてしまい探すのと、来た道を探すので時間をロスしてしまいました。 因みにここで言う三徳山は投入堂の事ではありません。 体力的には問題無さそうでしたが、視界も悪く不安要素もあったので下山して正解だったような気がします。