腹一杯になって袴腰山に向かう(順番逆のような気がする😅)午後に人形山の由来となる娘二人形が綺麗に見えました😃
左奥が仙人窟岳(せんにんいわやだけ)、中央が笈ヶ岳(おいずるがだけ)、右に大笠山⛰かな
良い眺め!
イワウチワ
ふむふむ、別名は砺波富士か~🤔
三方山~猿ヶ山まで縦走してみたいな~🚶

モデルコース

袴腰山 往復コース

コース定数

標準タイム 01:41 で算出

やさしい

6

  • 01:41
  • 2.3 km
  • 278 m

コースマップ

タイム

01:41

距離

2.3km

のぼり

278m

くだり

278m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 16
    25

    03:39

    5.2 km

    501 m

    袴腰山ウォーキング&ハイキング

    猿ヶ山・三方山・袴腰山 (富山, 石川)

    2023.11.23(木) 日帰り

    〜行ってみたら雪山だった         もう冬だ⛄〜 クマが怖くて ソロハイカーは1ヶ月以上ぶりの登山です お友達チョイスの袴腰山 お優しい山にしてくれてありがとう🙏 お優しいのにも関わらず 久々すぎて筋肉痛になりました。笑 帰りは向かい側の小さな丘も登ってきました 名前はなかったみたいです。 雪積もるといいな 雪山いっぱい行きたいです だって、クマ流石に冬眠してるよね 雪山いっぱい行きたいな⛄️ 元気です \\\\٩( 'ω' )و ////

  • 27
    64

    01:17

    2.4 km

    280 m

    袴腰山(砺波富士)

    猿ヶ山・三方山・袴腰山 (富山, 石川)

    2023.07.27(木) 日帰り

    どーん!とした立派な山容から、砺波富士と称えられる袴腰山に登ってみました😆 このお山、登山口までクルマで行くのが大変です😅 細尾峠からの道幅は軽自動車サイズしかなく、万が一、対向車が来るとどちらかが待避スペースまでバックするしかありません。 更に未舗装の悪路なのである程度厚いオフロードタイヤを履いていないとパンクリスクが高いです。 轍は深くありませんが拳大の落石がゴロゴロしています、どかそうと車外に出ようと思っても道の両脇から草木がワッサワサですし、アブがブンブン群がってくるので出るに出れません。 なので4WDの2速ギアでムリヤリ突破する以外道はなく、ガッコン!ガッタン!ガン!ゴン!キーキー!カリカリカリッ!ドン!ゴリゴリッ!って感じの激しいアトラクションになります🤣 登ってから思ったのですが、登山口から僅か1㎞弱で登頂できてしまうので実質8合目に登山口があり、そこまでクルマで登山した感じです😂 …なので、細尾トンネル前の通行止看板付近の駐車スペース(普通車10台ぐらい停められます)から歩きだすのが正解かもしれません🤔 それだと登山口まで約4.5㎞を軽自動車幅の広い登山道を安全にハイクできます(アブは多いですが😅) そんなお山なので砺波富士と称えられ、富山百名山の一つに数えられていてもハイカーがあまり訪れないからか、登山道も荒廃して道全体が薄い苔で覆われ滑りやすく、草木が茂りまくりでヤブヤブ。 何より🐻さんや🐗が身を潜めて警戒する気配がそこら中の茂みからしましたので、襲われないように注意が必要です(山行の時間帯が遅すぎて悪かったせいもあります😅) 袴腰山~三方山~猿ヶ山の縦走をしてみたいのですが、猿ヶ山側登山口のあるブナオ峠も長らく通行止ですし、先達のレポを読んでもかなりの藪道との事なので、積雪期に挑むのが無難かな~?🤔

  • 22
    34

    02:45

    5.0 km

    403 m

    袴腰山

    猿ヶ山・三方山・袴腰山 (富山, 石川)

    2023.06.17(土) 日帰り

    先週、通行止めで行けなかったので、YAMAPぱーさんにお聞きして、平スキー場側から行きました。道中細く砂利、トンネルあり、不安でしたが無事登山口に到着出来ました。1k手前に車あったので同じく停めましたが、登山口付近は10台でも停められそうでした🤣袴腰山から、先に行こうと思いましたが草木がぼうぼうで道を塞いでおり、半袖装備では無理と判断し、温泉へ直行しました♨️😄

  • 28
    29

    01:54

    2.6 km

    303 m

    袴腰山

    猿ヶ山・三方山・袴腰山 (富山, 石川)

    2023.06.03(土) 日帰り

    凄い雨から今朝は晴れ。牛岳も八乙女も雲の中だけど午後からは晴れ予報だし遅い出発だけど単独山行第二弾へ。短時間で登れる山だけど三方山へ足を伸ばすこともできる。 平スキー場を横目に進むと車が一台しか通れないトンネルが…そこからは砂利道だ。進むのもドキドキする。一台の車が道を譲ってくれた。話を聞くと「2台ほど車あり行ってらっしゃい」と背中を押してくれた。駐車場近くでもう一台帰って行った。登山口で一組のご夫婦と会話して準備し登り始めてしばらくして追い越した。登山道は水が流れていたり泥濘んでいて滑りやすいが木陰と風も気持ち良い。途中でもう一組の夫婦を追い越し頂上では眺望なし。先へ進むと白山が見えた。戻って見晴台へ。この手の高台は苦手💦白山がより見えた。 先へ進むと大きなリュックを背負ったご年配者1人。「な〜ん遅て無いわ…」と、この時期は山菜取りに勤しみ以後は登山されると。3月にはネパールへ行って来られたと。凄い✨ しかし、「な〜ん、この先には誰も行っとらんわ」と言われると途端に不安となり、少し進んでみたが戻って昼ご飯にした。越してきた上品なご夫婦と少し山の話しができて良かった。 根性無しも回を重ねたら独り山行できるかな〜 おつかれ山

  • 50
    62

    03:57

    4.2 km

    458 m

    袴腰山

    猿ヶ山・三方山・袴腰山 (富山, 石川)

    2023.06.01(木) 日帰り

    熟女〜ずの日✌️ +α メンズお2人も巻き添えに… 久々のメンバーなのに… なぜか酷道(峰越林道)を行かなければならない 袴腰山をチョイスしてゴメンナサイの巻🙇‍♀️ 天気はマズマズで白山やイケメンが見える👍 予定では時間があれば三方山まで行けたらなぁ〜 とか思ったけど…スス竹くんがチラホラ目についてなかなか前へ進まない…😅 既に収穫後の様だけどまだ少し採れそうな感じ 時々メンズ達が笹藪突入ー💨💦 少しだけ収穫させて頂きましたー✌️ なので三方山へは行かず😬デッカい鉄塔のある見晴らし最高な場所でひと休み〜🍙🥐🍩☕️😋♪ 風が強いけど気持ちイイ〜😙 酷道はさて置きみんなでワイガヤ楽しい山歩きとなったから許してねーの巻😊♪ みなさん39✌️ イェーイ٩(^‿^)۶v

  • 31
    18

    04:00

    3.9 km

    450 m

    袴腰山

    猿ヶ山・三方山・袴腰山 (富山, 石川)

    2023.06.01(木) 日帰り

    久しぶりの木曜の会は、袴腰山へ 事前情報で、平スキー場側からしかアクセスできないとのこと。 実際、人喰谷側はデカい土砂崩れで道が埋まっているのが見え、登山口の五箇山側には通行止めの看板があります。 途中のダートは車高が低いとなかなか厳しいと思います。 さて、袴腰山の方は白山や人形山への眺望よく、そっちらにも行きたくなります🏔 花はだいぶん終わったような感じですが、煤竹など楽しませてもらいました。 久しぶりの4人メンバーの山行で、終始ワイワイしながらでした。

  • 49
    33

    03:58

    3.9 km

    446 m

    袴腰山と、三方山への途中まで

    猿ヶ山・三方山・袴腰山 (富山, 石川)

    2023.06.01(木) 日帰り

    本日熟女〜ず❣️➕メンズ2人と4人でお初の袴腰山行ってきました👯‍♀️👯‍♂️ 山行というより、いつの間にかススタケ狩りになってしまった🤭 まず、登山口までの酷道にドキドキ💓 事前下調べしといて良かった…😅 そして、袴腰山までも結構な激登り😅 両脇にはおこぼれのススタケがチラホラ👀 なんとなく収穫しながら登頂〜 三方山方面へは結構な激下り😱にビックリ‼️帰り、ココ登るんかい?…😓しかし 竹藪ワサワサの中の山道で、こっちの方がススタケいっぱい🙀 メンズ2人は藪の中へ入って、ススタケ狩り楽しくなって来た模様🙀 はい✋🏻役に立たない私目👀が、収穫したススタケ袋ぶら下げます🤣 そんなこんなで時間の都合もあり、奥山手前の見晴らしの良いところでご飯🍚食べて、帰って来ました♪ お花はほぼ終わっていましたが、眺望が良くお山がくっきり☺️ 4人、それぞれ好き勝手に見えなくならない程度にウロウロ🧐聞いてんだか?🙉通じて無くても😶言いたいことを呟いて😙そんな気ままさが😬心地良い山行でした〜🤣 今回も、ありがとうございました😊

  • 9
    81

    05:30

    3.1 km

    348 m

    袴腰山

    猿ヶ山・三方山・袴腰山 (富山, 石川)

    2023.05.31(水) 日帰り

    今シーズンはススタケの成長が早く仕事とのタイミングが合わずホームの袴腰山には今年最初で最後の狩りになりそう…😭 そんな訳で母上も動員しての一大攻勢の巻‼︎(笑)