左は三嶽山⛰
御嶽道登山口-御嶽-小金ヶ嶽 周回コースの写真
苔が綺麗で癒されるやろ~(´。✪ω✪。`)
と訴えかけてきてる🤣
突然現れた岩場地帯!ガシガシ登って超えて行きます!
眺めがサイコー(^∇^)
梅の木
ソロリソロリ…民家の間をお邪魔します〜
ここは疲れた!
梅…
春🌸はもうすぐ…
御嶽道登山口-御嶽-小金ヶ嶽 周回コースの写真

モデルコース

御嶽道登山口-御嶽-小金ヶ嶽 周回コース

/
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽
  • 5時間11分
  • 8.3 km
  • 815 m

コースマップ

タイム

05:11

距離

8.3km

上り

815m

下り

815m

チェックポイント

このコースを通る活動日記

  • 30
    10

    04:40

    10.0 km

    909 m

    多紀連山縦走【御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・畑山】

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 (兵庫, 京都)

    2023.03.28(火) 日帰り

    うちの登山さんのyoutube参考に多紀連山へ行って来ました。登山口まで距離があるので篠山口でレンタサイクル借りて行きましたが、思ってたより登山口まで時間が掛かり、あまり登山の時間に余裕が無かったです😅 御獄のは歩きやすい登山道でしたが、小金ヶ獄はスリリングな岩場が多く楽しい登山道でした😆どちらの山も眺望の良い場所が多く行って良かったです😁

  • 30
    148

    03:36

    9.0 km

    848 m

    多紀アルプス⛰ 岩登り楽しむ✨

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 (兵庫, 京都)

    2023.03.19(日) 日帰り

    ポカポカ陽気☀️初の多紀アルプスを御嶽→小金ヶ嶽の周回ルートで行ってきました⛰最初の急登はハードでしたが、そこから御嶽山頂までの緩やかな道は気持ち良かった。その後、小金ヶ嶽の手前から出現する岩場地帯はスリル満点で楽しい〜✨ガシガシ登って行くと小金ヶ嶽に到着⛰。下山ルートは川のせせらぎを聞きながらトレラン風に下山しました🏃‍♂️✨ 今日は休憩は少なく、終始早歩きでスピードを意識して頑張りました。体は疲れたけど心は気持ちよく終われました。たまにはこういうのもいいもんです😊。いいトレーニングになりました✨

  • 41
    18

    05:49

    9.3 km

    852 m

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 (兵庫, 京都)

    2023.03.15(水) 日帰り

    嶽が付くダケで行ってみたくなった山は丹波篠山にある御嶽、小金ヶ嶽でした 昨年暮れくらいから計画はあったのですが 積雪もあり 解けるのを待っての実施となりました このところの黄砂や春霞で 遠望はあまり良くはありませんでしたが 小金ヶ嶽の登り下りの鎖場、岩場は十分楽しめることができました この山はクリンソウ、ヒカゲツツジで知られてるらしく、機会があれば花咲く頃にもう一度来てみたいな

  • 36
    20

    05:44

    9.5 km

    846 m

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 (兵庫, 京都)

    2023.03.14(火) 日帰り

    お天気 快晴☀ 空の青に飛行機雲が映える〜✈️ フォレストアドベンチャー おもしろそう🎶 でも今日はお休みみたい  誰もいなかったわ🙄 アスレチックの下を抜けて 小金ヶ嶽への道が面白かったな🎵 岩場・くさり場あり 眺望良し! 岩登って お〜っ✨ って何回なったやろ😆 途中 出逢ったハイカーさん アルプスに行くための練習って言ってた😳 私も いつか 行けたらいいな🎵

  • 17
    8

    05:57

    8.9 km

    839 m

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 (兵庫, 京都)

    2023.03.12(日) 日帰り

    御嶽〜小金ヶ嶽へのメジャーコース。西ヶ嶽まで行く体力は残ってなかった😓 急登あり、長い階段ありで、下りもダラダラと疲労しました。でも、小金ヶ嶽の鎖や、岩場は楽しかったです。駅でリポビタン飲みました😅

  • 39
    12

    05:53

    9.3 km

    859 m

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 (兵庫, 京都)

    2023.03.11(土) 日帰り

    三年ぶりの多紀連山の御嶽&小金ヶ嶽 多紀連山登山者用駐車場に車を停めてスタート! 快晴の天気。途中から暑くて半そでに 急登あり、岩登りありと登山道は変化に富んで楽しめました。 土曜日なのに人影はまばらでした

  • 17
    16

    05:01

    9.5 km

    878 m

    御嶽/小金ヶ嶽周遊 それぞれ表情が違って一粒で二度美味しい!

    御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽 (兵庫, 京都)

    2023.03.08(水) 日帰り

    御嶽山はのんびり山歩きが楽しめました。 登りははじめだけで後はなだらかな森の中の道。 道が良いので走るのも気持ちよさそうでした。 下山道の階段が長く逆方向からのアクセスは僕は絶対イヤです!訓練ですな。 続く小金嶽の方は登りが多く、岩もたくさん、鎖も設置されてて表情がまるで違いました。これも楽しい!下山道には小さい沢もあり暑い時でも気持ちよさそうです。 小金山頂で昼ごはんしました。山頂がひらけてて景色がよいのでだいぶ長居しちゃいました。 どちらの山も景色がよいので道々ゆっくり休憩しながらが楽しいです! 今日は気温は15度以上あったかと。長袖シャツ一枚で最後まで問題なしでした。