zoom 👍✨
展望地からの「のりくら」
振り向けば木曽駒🗻も
甲斐駒ヶ岳、鳳凰山、仙丈ヶ岳、北岳⛰
南アルプスが全部見えるよ💕
これが何なのか??
調べてもなかなか解りません🙄🤔🤯
このお山の登山道で
幾つか見つけました🔍
サムネイル❗️
岳見岩からの御嶽山
北沢山ピークはお花と眺望のコラボが素晴らしかったです♬
シュバラシイ三段紅葉じゃん🥰
霧氷❄️紅葉🍁緑の木々🌲
タマランチ❣️
これは奇跡の絶景💕
御嶽山。
噴煙ではありません。

モデルコース

権兵衛峠登山口-北沢山-経ヶ岳 往復コース

コース定数

標準タイム 06:10 で算出

きつい

25

  • 06:10
  • 10.7 km
  • 1035 m

コースマップ

タイム

06:10

距離

10.7km

のぼり

1035m

くだり

1035m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 27
    13

    02:17

    10.9 km

    1021 m

    北沢山・コイノコ・経ヶ岳トレイルラン

    経ヶ岳・坊主岳 (長野)

    2024.09.01(日) 日帰り

    友達と経ヶ岳を権兵衛峠登山口から登ってきました😁 今日は登りでなるべく動き続けて心拍数を高めに維持しながら進むことを目標にし、下りはクールダウンのイメージで怪我しないように軽めに降りてきました。台風が近づいてきていますが、意外にも天気が良くて気持ちよかったです☀️コースは前日の雨で滑りやすい場所は所々ありましたが綺麗に整備されていて全体的にすごく走りやすかったです。いいトレーニングができました👍

  • 43
    41

    05:31

    11.0 km

    1026 m

    経ヶ岳

    経ヶ岳・坊主岳 (長野)

    2024.08.26(月) 日帰り

    今週は月曜日のみ山行。 ここの所の天候不順でどこに行こうかすごく悩む。ホントはもう少し遠くまで行くつもりで家を出ましたが、天気が良くならないので予定変更。1年ぶりの経ヶ岳でお花畑鑑賞することにしました。

  • 37
    66

    06:53

    11.2 km

    1029 m

    北沢山・コイノコ・経ヶ岳

    経ヶ岳・坊主岳 (長野)

    2024.08.26(月) 日帰り

    毎日変わる天気で、どこに行くか前日まで決まらず、山友さん希望の経ケ岳へ。 予報に反して、現地に近づくにつれ☔️ 駒ヶ根SAでどうするか話し合うも(この時すでに行く気が⤵️)ただ雨雲レーダー見て行く事を決める。駐車場🅿️は、2台のみ。 歩き始めはカッパが入らない程度の小雨 登り始めは、九十九折りの単調な道が続くも尾根まで出るとミニお花畑🌸 ただ絶望的に遠くにそびえる経ケ岳🤣 ボヤキは止まらないが、全て聞き流す山友さん。 きのこ🍄いっぱいで教えてあげているのに聞き流す山友さん🤣。 途中で、中央アルプスや南アルプスの一部を望めたが、その後は、どこも雲の中😭 ただ途中の花畑に癒され、解放感ある開けた頂上。景色が見えなくても、心地の良い山でした。 来年はお花が満開の時期にぜひ再訪したいなあ。

  • 46
    14

    07:26

    11.0 km

    1033 m

    経ヶ岳 大雨後でガッスガス☁️

    経ヶ岳・坊主岳 (長野)

    2024.08.26(月) 日帰り

    台風が迷走して行く山を決めるのも迷走😟 ヤマテンを信じて以前から行ってみたかった伊那の経ヶ岳へ行くことにしました。 しかし山に向かう途中の高速で豪雨⛈️に遭遇し、どうしようと思いましたが登山口ではなんとか雨もやんできたので登ることにしました。 登山道はよく整備されておりフカフカで歩きやすく、途中の花畑は思った以上の広さで沢山のヤナギランがまだ花を咲かせていました。 ただどちらを向いても厚い雲で、残念ながら景色は登り始めに甲斐駒、仙丈らしい山がちょっと見えた位でした。 最後の急登は噂通りなかなかで、雨上がりで滑りやすくなっていて足が疲れました😓 ササユリの頃に花畑の辺りまではまた来たいなあと思った山でした。

  • 100
    71

    05:25

    12.4 km

    1135 m

    経ヶ岳

    経ヶ岳・坊主岳 (長野)

    2024.08.25(日) 日帰り

    天気悪かったけど、登り足りないため行ってみた! 他に4名登られてた! 山頂で10年前に長野に移住されたご夫婦とお話しできてちょー楽しかった!

  • 23
    41

    03:27

    10.9 km

    1010 m

    権兵衛峠から経ヶ岳

    経ヶ岳・坊主岳 (長野)

    2024.08.25(日) 日帰り

    長野県遠征4日目でどこも天候がよろしくないとの事で、雨が降っても比較的山行時間が短くて済む、経ヶ岳に登ってきました。 天候 曇り 途中霧雨 気温24℃ 風 無風 権兵衛峠から登頂開始。 麓の伊那からは雲で山の様子がわかりませんでしたが、登り始めてすぐに一瞬だけですがら晴れ間が見えました。 山頂まで登山道がよく整備されていてものすごく歩きやすかったです。 特に木段が丁寧に配置されていて、山道脇も草刈りがされており、よく手の行き届いた登山道だなと、整備されている方には感謝です。 山頂含め雲が多く景色はよくみえませんでしたが、道中の植物が綺麗に咲いていて癒やしでした。 地元にあったら毎週行きたい山の1つです。

  • 52
    31

    04:36

    11.3 km

    1041 m

    北沢山・コイノコ・経ヶ岳

    経ヶ岳・坊主岳 (長野)

    2024.08.24(土) 日帰り

    8月も終盤ですが、暑い日が続いています。土日とも天気が怪しいですが、伊那方面は午前中は天気が持ちそうなので経ヶ岳へ行きました.近年再整備された道の様ですが、とても良く整備されて歩きやすかったです。北沢山からコイノコの稜線が花畑でハイライトです。

  • 22
    11

    04:27

    10.7 km

    1017 m

    経ヶ岳(権兵衛峠からピストン)

    経ヶ岳・坊主岳 (長野)

    2024.08.24(土) 日帰り

    ※ 駐車場は、いつ来ても止められないことはないと思います(ササユリの季節(7月上旬付近)の休日を除く) ※ 駐車場までは、狭いですが舗装道路で行けます 休日のお天気がパッとしないので、比較的時間がかからず登れて、でも景色以外も楽しめる経ヶ岳に登りました。 登山道は、他の山と比べても群を抜いて整備してくださってある上に、季節の花がいつ行っても楽しめるように手入れしてあってくれます。 霧雨の中の登山でしたが、涼しく登れ、お花がきれいでとても豊かな時間を過ごしました。 山頂でお会いした方にも、貴重な登山情報を教えていただき、楽しい登山となりました。 いつ登っても心地よく癒してくれる経ヶ岳に感謝です!

  • 47
    62

    04:52

    12.4 km

    1162 m

    長野の経ヶ岳登山~権兵衛登山口より花畑トレイルを満喫

    経ヶ岳・坊主岳 (長野)

    2024.08.24(土) 日帰り

    御嶽山登山の後、翌日は二百名山の経ヶ岳へ。 道の駅「日義木曽駒高原」で車中泊。結構多くの車が停まっていましたね。 早朝、権兵衛登山口へ移動 登山スタート時には晴れていましたが、松ノ木平を過ぎたあたりから雨が降り始める。ブルーな気持ちで山頂に向かっていると、山頂直下でガスがなくなり奇跡的に晴れ模様に。 山頂では中央アルプスは一望。南アルプスが一部と八ヶ岳の赤岳の山頂が拝めるぐらいガスが晴れてくれてうれしかった。 全ルート危険個所なし。登山者にやさしい登山道と感じました。 登山口からコイノコ間は、トレイルが整備されており歩きやすく、花畑が豊富にあり目を楽しませてくれます。コイノコから経ヶ岳山頂までも整備されていますが、山頂間近の急登(距離800mほどで250mUP)はなかなか大変でした。 下山後のお風呂は、「みはらしの湯(600円)」へ。 サウナあり、内風呂、露天風呂あり。なにより南アルプスが一望できるおススメの風呂ですよ。 二百名山:経ヶ岳(18座目) ピークハントした山:4座 北沢山・コイノコ・経ヶ岳・大泉山

  • 30
    8

    08:30

    12.3 km

    1137 m

    北沢山・コイノコ・経ヶ岳・大泉山

    経ヶ岳・坊主岳 (長野)

    2024.08.24(土) 日帰り

    本日は天気が持ちそうだったので、経ヶ岳へ来ました。駐車場からは雲海が見えました 6:00で車は6台ほど、まだまだ停めれます 鉄塔を過ぎたあたりから霧が出て来ました 眺望は全く見えません⤵️ 小雨も降って来ましたが、樹林帯なのでカッパは使いませんでした コイノコ過ぎた所で、岩場ルートか迂回ルートの選択… 雨で足場も悪かったので迂回ルートを選択 足場の悪い岩場を下って細道を迂回、正直キツイです…💦 肩手前では、天気も良くなり目の前に目標の山が… ここを登るのって感じ(笑) 急登を登り頂上へ! 休憩後に大泉山を目指しましたが、笹藪の中に9合目の看板だけで、山頂の看板は確認できず 山頂へ戻り、ゆっくり下山 天候も良くなったので写真を撮りながらの下山。 初心者は疲労困憊でした…(笑)