御嶽山だぁ~🙆
御嶽山と乗鞍岳
ビューティーフォー🥹
神坂峠登山口-千両山-鳥越峠-大判山-恵那山 往復コースの写真
中央アルプス見えました✨
大判山を越えたら恵那山ドーン
遠いなぁ~💦
恵那山山頂小屋横の岩に乗って
南アルプスは雲モクモク
鳥越峠を過ぎたらいい景色が見れました✨
立ち枯れの木
スタートしてから10分程で白山を確認
いいですね〜😉
恵那山嫌いじゃない🥰

モデルコース

神坂峠登山口-千両山-鳥越峠-大判山-恵那山 往復コース

コース定数

標準タイム 07:56 で算出

きつい

31

  • 07:56
  • 12.9 km
  • 1272 m

神坂峠から県境をたどり恵那山を往復するコース。このコースはほぼ稜線伝いであるため、南アルプスや御嶽山、中央アルプスなどの山々の展望がよく、気持ちの良い山歩きが楽しめる。

コースマップ

タイム

07:56

距離

12.9km

のぼり

1272m

くだり

1272m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「神坂峠登山口-千両山-鳥越峠-大判山-恵那山 往復コース」を通る活動日記

  • 22
    35

    06:50

    13.2 km

    1231 m

    トレーニングの締めは恵那山で!

    恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)

    2025.07.14(月) 日帰り

    アルプス縦走に向けてのトレーニング 距離・高低差と天気を見て 恵那山にしましたー♪ 長〜いクネクネ山道をクリアして 神坂峠駐車場に到着🅿️ 周りはガスガスで真っ白 車は…一台も無かった😅 天気予報では9時ごろ晴れる☀️ ってなってたから とりあえず出発 途中からガスが晴れて青空見えたよ! スタートからゴールまで誰とも合わず 駐車場も帰りまで私の車だけでした🤣 2年前よりちょっと成長したな いいトレーニングになりました。 アルプスは晴天☀️になってね♪

  • 5
    23

    05:27

    13.1 km

    1235 m

    恵那山

    恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)

    2025.07.13(日) 日帰り

    眺望がないため足が向かなかった恵那山に夏山の練習を兼ねて 尾根道は平坦かと思ったが二峰超えて行くのでアップダウンが地味にあり帰りの登り返しがきつい…そして終始全く眺望がない 見晴らしが良さそうな富士見台側にも上がろうと思いましたが雲が思ったより早く出てきたので撤退。

  • 64
    46

    08:30

    14.1 km

    1251 m

    25.07.10 千両山・大判山・恵那山

    恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)

    2025.07.10(木) 日帰り

    阿智セブンサミットの一つ、日本百名山の恵那山に登ってきました。季節や天候が気になっていましたが、正に🥕をぶら下げた🐴の状態でしたので、シフト休日に強行させて頂きました😅 阿智セブンで残っていたのは、恵那山と富士見台の2山でしたが、恵那山は24年前に登頂していますので、今回の再訪はバッジ目的となります。また、神坂峠スタートは、ピークが四つ取れるという理由からでした😊 登りは発汗し過ぎて絶不調、下りは雷雨に遭遇して靴の中に浸水、遅い出発で眺望も得られずといった、久々に三タテを食らった感じがしました。まあ、山登りには付き物の話しですが…😁 阿智セブンで残るのは富士見台だけになりました。やっぱり🥕をぶら下げた🐴の状態ですので、近日中に楽々コースを歩いて達成しようかなと思案中です🙂‍↕️ <阿智セブンサミット> 恵那山:6座目(前回は2001.10)

  • 41
    122

    07:12

    13.1 km

    1234 m

    恵那山 神坂峠から往復 晴れ→曇り→豪雨

    恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)

    2025.07.10(木) 日帰り

    愛知県へ出張したので翌日休んで名古屋に宿泊、早朝からカーシェアで恵那山に行きました。 前宮ルートの方が名古屋から近いのでそのつもりでしたが、かなりキツそうなので神坂峠からのルートに変更しました。 6:30過ぎにスタートすると曇っていた空が青空に。おかげで暑い🥵 千両山からは恵那山全体が見渡せました。この日の眺望はここがMAX。どんどん曇ってきて、恵那山自体にはガスが無いものの周りの山々は見えませんでした。 ギンリョウソウを見かけること多数。多くて全部撮ってません。 しかし暑い。暑さでバテ気味でしたがなんとか登頂できました。 下山のラスト30分は豪雨。登山道は川と化しています。靴の中もびしょびしょ。デカい図体にも関わらず狭いコンパクトカーの車内で必死に着替えて出発すると雨がやむという腹立たしい状況。 この日のこのルートは私の前に岐阜の青年が1人、私の下山中にスライドした同世代の方が1人の合計3名。先行の青年は雨が降る前にゴールできていたと思われますが、後から登られた方はあの豪雨は大丈夫だったでしょうか。ちょうど避難小屋辺りだったら良かったのですが。 高速のサービスエリアでびしょ濡れの全ウェアを絞ってキャリーケースにねじ込みました。 名古屋から新幹線で東京に戻ると都内もゲリラ豪雨。最寄駅で友人と待ち合わせて止むまで🍺。 さて、来週は北岳だ。

  • 44
    39

    07:47

    14.4 km

    1291 m

    千両山・大判山・恵那山

    恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)

    2025.07.06(日) 日帰り

    『大人の遠足BOOK 日帰り山あるき東海』50座制覇を目指して、36座目となる恵那山を歩いてきました⛰️ 一言で言うと、たいへんでした⛰️ 僕は、今まで休憩せずに(お昼ご飯の時間は除いて)ずっと山歩してきたんですが、今回は下山のときに脚が前に進まず、何度も立ち止まりました⛰️ 往きは、YAMAP上で1時間55分のところを1時間10分で歩いたりと調子はよかったんですが、最近体調を悪くしたのを顧みず調子に乗ったのがいけないのか、歳のせいなのかわかりませんが、とにかく苦しんだ山歩きでした⛰️ でも、その中でも、ササユリやゴゼンタチバナ、ギンリョウソウに出会えたのは嬉しかったです🌸 『大人の遠足BOOK 日帰り山歩き東海』の「技術度⭐︎⭐︎ 体力度⭐︎⭐︎⭐︎」を舐めてはいけませんでした🙇‍♀️ 体調がよいときにリベンジしたいと思います⛰️ 帰りに寄ろうと思っていた神坂峠(日本武尊が通った峠)に行けなくてとても残念だった😢

  • 11
    14

    08:01

    13.0 km

    1222 m

    千両山・大判山・恵那山

    恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)

    2025.07.06(日) 日帰り

    日曜日のAM7:30で、神坂峠駐車場は、ラス1。その先の萬岳荘まで少し進んで行くと、右に数台停められる所あり。そこは、まだ空きがあった。萬岳荘のトイレから戻ってきたら、もう満車だった。 吹く風は気持ち良いー。でも、日差しが出るときつく感じる。 「疲れた」を言わずに終えた!

  • 12
    28

    06:42

    14.1 km

    1264 m

    恵那山 神坂峠から•••。

    恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)

    2025.07.06(日) 日帰り

    恵那山の中でも展望が良いらしい•••と言われている神坂峠から登る事にしました! 車は萬岳荘近くの駐車場に停める事が出来ました。 登山道は道迷いもなく危険な所もなく、登山時は気温も約20°位だったのであまり暑くもなく、しっかりと歩く事ができて良い山行になりました👍 展望は千両山とその手前にあるポイントが良かった様に思いました! 天気は☀️だったのですがガスが出ていて、南アルプスはあまり見えず残念でした👎🏻