富士山の絶景に疲れは癒されたように
感じるけど数歩進むとすぐ疲労マックス😓
左から富士山、竜ヶ岳、天子山地(毛無山)
富士山🗻ヤバイ✨😻💕
富士山が望めると思わず足が止まって
しまう🤗
いい感じの登山道
地味に上り(当たり前じゃん😅)
編笠山と青年小屋
岩が大きくなってきた
おーい😅これ登るんかい
登山口のところでお話させてもらった登山者の方より編笠山山頂から青年小屋までが雪が多いから
山頂→青年小屋ではなく、青年小屋→山頂が良いのではとアドバイスをいただきました😊
押手川から展望台経由の青年小屋へ向かいます!
(雪☃️を回避してピストンする頭は無いんかい)
時々、どデカい岩🪨があったりする
その昔、八ヶ岳が噴火した山という証拠なのかな?

モデルコース

【周回】編笠山(観音平)<青年小屋> 

コース定数

標準タイム 05:45 で算出

ふつう

23

  • 05:45
  • 7.5 km
  • 981 m

コースマップ

タイム

05:45

距離

7.5km

のぼり

981m

くだり

981m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 9
    8

    08:01

    7.8 km

    863 m

    ラッセル・青年小屋・鍋パーティー

    八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

    2024.03.23(土) 2 DAYS

    毎年恒例、青年小屋での雪山にお別れの会に参加。 お別れなのに水分たっぷりの新雪… 観音平からわかんを装着。 ラッセルってほとんど経験無いけど足がこんなにも重たいのね(⁠T⁠T⁠) 小屋で頂く食事をみんなで運ぶのですが、カッコつけてとにかく重たい物を詰めれるだけ詰めたのが失敗。 ザック重い。ラッセルで足が重い。 後半足攣りそう。 けど、自分がどのくらいの荷物の重さでどういった事をどれだけ続けられるかがよく分かって勉強になりました。 小屋に着いてからは皆さんで談笑しながら鍋をつつき、お酒を飲んで本当に楽しかったです😄 また来年も参加しよ😏

  • 15
    13

    08:09

    7.9 km

    856 m

    青年小屋(編笠山)

    八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

    2024.03.23(土) 2 DAYS

    青年小屋の竹内さんの「雪山とのお別れ山行」に参加してきました。 1日目は思ったより雪が降っていて、ラッセルしてもらった雪道を無心で歩いて、小屋に着いた時はホッとしました。 暖かい小屋の中で、美味しい牡蠣鍋をいただいて、楽しい時間を過ごしました。 2日目は雪は上がって、南北アルプスや富士山が見えました。昨日つけたトレースをサクサクと下って、あっという間に観音平に到着。名残惜しい気持ちで下山しました。 竹内さん、一緒に参加された皆さん、素晴らしい2日間をありがとうございました😊✨

  • 49
    93

    04:17

    7.5 km

    970 m

    八ヶ岳ブルー✨️編笠山😢

    八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

    2023.11.26(日) 日帰り

    モーメントの後、家に帰って靴を持って来ました🌀家から観音平まで74キロあるので違う意味で疲れました🥲編笠山から青年小屋に下りて上を見ながらギボシに行ったら100%権現岳に行ってしまいそうなので分岐を右に→大人しく帰りました…来年は八ヶ岳ハイカーになれるかなぁ~💤

  • 14
    46

    03:35

    6.8 km

    961 m

    SAKEP🍶のあとの編笠山

    八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

    2023.11.26(日) 日帰り

    山梨県 にある【編笠山】(あみかさやま)へ🙋‍♂️🙋‍♀️ 山梨百名山です⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬✨ 🔹🔹感想🔹🔹💭 山頂は富士山、南・中央・北アルプスと一望できて素晴らしいお山でした。 また違うコースで来てみたいお山です。 🐾本日のコース🐾 観音平から山頂までのピストンです。 ⚠️本日の注意ポイント 登山道は山頂が近づくにつれて岩が多くでてきますが、特に危険を感じるところはありませんでした。岩陰の陽のあたらないところは凍結しているので注意が必要ですが、この日は冬装備は不要でした。 【編笠山】で山梨百名山99/100座となりました。

  • 15
    25

    05:56

    8.0 km

    970 m

    編笠山

    八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

    2023.11.26(日) 日帰り

    観音平から編笠山へ。山頂は思ったより風がなかったかな。天気良く暖かくて最高でしたが登山者はあまりいませんでした。 編笠山から青年小屋に下る道は雪がありました。 チェーンスパイクで下りました。 観音平への道は明日から冬季閉鎖です。 また来年👋

  • 22
    40

    06:20

    6.6 km

    953 m

    編笠山にファミリー登山

    八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

    2023.11.26(日) 日帰り

    週末の天気をチェックしていたら八ヶ岳方面が良さそうで急遽、編笠山に日帰りで行くことにしました。 最短ルートの観音平からピストンです。 駐車場には7時過ぎに到着。この時点で半分くらい埋まっていました。 お隣に停められた方から観音平への林道は明日閉鎖されると聞き、最終日の駆け込み登山になったことを知りました😅 ここ1週間ほどは降雪も無く、残雪も少ないようでしたがチェーンスパイクを持参。結果的にはチェーンスパイクを使うことなく往復しました。 よく晴れて風も穏やかな登山日和。久しぶりにゆったりと歩きました。

  • 56
    74

    07:08

    8.3 km

    993 m

    編笠山 今年最後の八ヶ岳…☀️

    八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

    2023.11.26(日) 日帰り

    ずっと行きたかった編笠山〜権現岳 💤出遅れてしまい下山時間考えて権現岳は来年に持ち越しにしました😅 今年最後になる八ヶ岳 編笠山を ザ・晴れ のんびり堪能してきました😊 観音平駐車場への道も27日から冬季閉鎖です 林道はふかふかで朝日も入りこんで輝いてました✨ 岩場の急登は富士山や南アルプス見えるから楽しみながらのぼり 山頂からは360度の景色に感激=+٩(๑>◡︎<๑)۶:.。+゚ やっぱり八ヶ岳カッコ良すぎでしょ🌟 てんくらC予報だったけど風も弱く陽射しも暖かかったです 山頂から青年小屋までは雪で岩場が見えにくいから慎重に歩きました 青年小屋からはツルツルに🧊凍っててチェンスパ装着 久しぶりの雪道をザクザク歩くのも楽しい😘 残り2座は来年チャレンジだね🤩

  • 10
    9

    07:36

    10.8 km

    1264 m

    編笠山

    八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

    2023.11.26(日) 日帰り

    16回目 日帰り編笠山 雪山練習のつもりがほとんど溶けていて練習ならず (時期も早いだろうしチェンスパしか持っていない) 山頂から北側?の方は少し残っていて 今シーズンはじめて雪を踏めました☺️ 晴れた空で日中の気温は10℃くらい ポカポカ陽気で気持ち良かった♪ 山頂から観る八ヶ岳は迫力もありカッコよくて、次回は権現岳からも観てみたくなりました😊 今回は登り下りでの靴紐調整の違いを体験出来てストレスの緩和みたいなのが少しできるようになったかも知れません

  • 6
    11

    09:07

    8.4 km

    1021 m

    初冬の南八ヶ岳・編笠山

    八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

    2023.11.25(土) 日帰り

    その山容から優しめの山行をイメージしていたら大間違いでした。やはり八ヶ岳。少し積もった雪と、岩岩の路に手こずってヘッデン下山になってしまいました。。 なめてた事に反省。そしてこの時期、装備も計画も難しい。。😓

  • 25
    19

    09:08

    8.2 km

    982 m

    初冬の編笠山 閉鎖直前の観音平IN&OUT

    八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

    2023.11.25(土) 日帰り

    観音平~青年小屋~編笠山~観音平 夏に続き、大好きな最推し✨八ヶ岳に再び来ることができました。今回は最南端の編笠山へ。 前日から荒天でコンディションが良くない予想でしたが、予報は外れて雪もそこまでついておらず、穏やかで暖かい晴天でした。 岩道歩きに慣れておらず、登りは予想以上にペースが上がりませんでした。登り後半から雪道で、チェンスパ使用。青年小屋(閉鎖)の広場に13時半着、昼食休憩。 そこから編笠山の山頂までの北斜面を見上げて、薄く雪が付いた巨岩の群れを見たときは「マジでこんなの無理だ…」と震えましたが😭覚悟を決めて、同行者のリードのおかげで、どうにかこうにか越えられました。怖かった。 快晴で山頂のパノラマ絶景は本当に最高そのもの。富士山、日本アルプス、蓼科山から連なる八ヶ岳がくっきり一望できました。自分達三人+居合わせたソロの方、4人だけの山頂。 下山開始は15時を過ぎて、帰り道は4人一緒に。 バテてしまって、下りの後半からソロの方のご好意でザックを担いで頂く事態になりました。暫く空身で歩かせてもらい、回復した後は荷物を分けて持ってもらいました。助けて頂き、本当にありがとうございました。 ヘッドライト点けて、ほぼ満月が照らす夜道を下山し、18時半過ぎに観音平着。 けして褒められた時間配分ではありませんし、内容的にも反省しきりの山行でしたが、「そうやって皆上達していくんですよ!次は大丈夫!」と励まして頂きありがたかったです。 いつも麓の鉢巻道路から見上げては、長く裾を引くシルエットが綺麗だなぁと思っていた編笠山。勝手に優美な女神さまのようなイメージを持っていましたが、なかなかどうして、巨岩あり、急登あり、実力不足のハイカーには容赦なく試練を与えてくる男前な女神さまです。。。 個人的には北のプリン山(蓼科山)よりもレベル上に感じました。 「クールビューティー」編笠山、登ってみて 前より好きになりました。