黒部五郎さんが正面に見えて来た!
味あるな~😄
今ココ
 ↓
 ⛰
リュウキンカ!
槍
わぁ〜😃✨
エイレンソウ、沢山咲いてました。
見上げれば良い感じ✨
ポキッ!
ミヤマカタバミ✿
分岐に登山口への看板があるのでわかりやすい。

モデルコース

天蓋山(岐阜県) 登山ルート

  • 3時間55分
  • 6.3 km
  • 633 m

コースマップ

タイム

03:55

距離

6.3km

上り

633m

下り

633m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 33
    54

    03:09

    5.6 km

    596 m

    サクッと360°ビュー✨天蓋山⛰️

    天蓋山・大鼠山 (岐阜, 富山)

    2023.05.28(日) 日帰り

    今回は早いスタートができない中、県外の山も行きたいし。ってとこでちょうど良さげな天蓋山へ⛰️ 登山届出してスタート。間違って下山届まで書いてしまったので、こちらはポケットに入れて下山後に出しました😅 沢の音を聞き、九十九折りの山道を歩いたところで看板が。ここから急坂と。急登って看板はあったけど思ったより斜度はなかったかな❓ 相方が途中どうもシャリバテ起こして休み休みの登山になりました。初めてのシャリバテだったので、いい経験となったかな❓ 山頂は風速10メートルはあるだろう強風でしたが、曇り空の中眺望も良く1時間ゆっくりしてきました😊しっかりご飯食べて下山🍚サクッと360°ビュー楽しめるのは良いですね😊 さっきバテてたよね❓元気出すぎってくらい下山はほぼ走ってました。途中お先に行かせてもらった方の目がビックリマーク❗️だった🤣 それなりのペースで歩けて楽しめた山行でした😆

  • 34
    10

    03:00

    6.2 km

    621 m

    天蓋山へおっ散歩

    2023.05.28(日) 日帰り

    今日のおじ三族旅は、 天蓋山🏔へ。三族の 三男坊が用事がありこれない 今回の遠足はニ族でサクッと行ってきました。 下山後は牧場!風呂、 締めは、ラーメン🍜ってな感じの山行でございました。

  • 30
    17

    03:06

    6.4 km

    632 m

    天蓋山2023-05-27

    天蓋山・大鼠山 (岐阜, 富山)

    2023.05.27(土) 日帰り

    今日は少し天気がすぐれなかったので、近くの山にしました。 低山ですが、やっぱり登りがいのある山でした。

  • 6
    8

    03:12

    6.3 km

    622 m

    天蓋山

    天蓋山・大鼠山 (岐阜, 富山)

    2023.05.27(土) 日帰り

    最近はトレーニングみたいな活動しかしていなく、久しぶりの登山⛰️  スゲ〜楽しい😃調子こいて途中でバテバテのヘロヘロになりましたが。。。。 それでも貴重な時間となりました。

  • 24
    184

    05:34

    6.3 km

    635 m

    久しぶりの好山病山行「天蓋山」

    天蓋山・大鼠山 (岐阜, 富山)

    2023.05.22(月) 日帰り

    急遽決まった好山病山行。(好山病友の会)橋ちゃんとマキちゃん、そして、私達の4人だけであったが、久しぶりの山行だけに心が弾んだ。 行き先は天蓋山。ゆっくり歩き、たくさん喋ろうが目的であったように思ったが、この企画をしてくれたマキちゃんの調子が悪かった。それこそ絶不調のようであった。 私達を喜ばせようと、大きな荷を担いでいたのが原因だったのか、それとも何か他に都合が悪いところがあったのかは分からないが、とても心配であった。 しかし、辛そうな顔をしながら、山頂に一番最初に届いたのはマキちゃんだったから、流石だと思わずにはおれなかった。 (何もない事を祈る。) その山頂にまりちゃんがいた。びっくりだった。早々に下山されたが、やはり健脚者は違うと思ってしまった。 どんよりとした空模様は、下山時の最終地点で雨を降らせてしまった。でも、その雨は、細かいもので体制に影響はなかった。久しぶりの橋ちゃんとたくさん話をした。マキちゃんと、もっと話をしたかった。

  • 21
    31

    04:19

    6.4 km

    646 m

    天蓋山

    天蓋山・大鼠山 (岐阜, 富山)

    2023.05.21(日) 日帰り

    気づけば1ヶ月ぶりの登山になりました⛰️高原のキャンプ場から登る天蓋山。 せせらぎを聴きながら白樺やブナの森を歩くのは最高に気持ちよかったです🌳 急坂は2箇所ほどあったものの、とても歩きやすい道でした☺️ すずめ平までいけばもう少し💨北アルプスも見えてきてテンションが上がります❗ 山頂は360°の展望!! 御嶽山、乗鞍岳から笠ヶ岳、穂高、槍ヶ岳さらに双六岳、黒部五郎岳、薬師岳、立山、劔岳、白山まで。憧れの山々に囲まれました🥰 アルプスへの思いが高まる山行でした☺️

  • 43
    73

    04:20

    6.4 km

    635 m

    アルプス欲を高めに、360度パノラマビューの頂へ(天蓋山)

    天蓋山・大鼠山 (岐阜, 富山)

    2023.05.21(日) 日帰り

    梅雨が明けたら、夏山シーズンが到来。 6月になったら梅雨に入るだろう。 (すでに雨予報が連日並んでいる。。。) アルプス欲を高めるために、 サークルで企画して行ってきた✌️ 槍の穂先まで直線距離25km。 笠ヶ岳、黒部五郎岳の頂まで17km。 岐阜県側からここまで近くでお手軽に登れて展望ビューの山はなかなかないのではないのでは。 下山後は、古民家カフェ、流葉温泉、ボリューム満点な夜ご飯を食べて今回の山旅は終わり🔚 写真から、山旅の様子をご覧ください😉 --------------------------------------- ◼️立ち寄りスポット ▷カフェ ICHI MARU ICHI https://maps.app.goo.gl/ZKCPCw8qXiBb5ZSs7?g_st=ic →古民家カフェ。映えるドリンクたくさんです。 近くにはガッタンゴーがあり、楽しめますよ♪ ▷温泉♨️ Mプラザ 流葉温泉『ニュートリノ』(入浴料620円) https://maps.app.goo.gl/8c45HGiY8PWrD5SZ8?g_st=ic →美人の湯。お湯の色が茶褐色でした。 ▷夜ご飯 キンコン館 https://maps.app.goo.gl/TjWLJ8QSuLygNXSN6?g_st=ic →1,000円以上しますが、ボリューム満点です💯

  • 18
    20

    04:20

    6.3 km

    639 m

    天蓋山

    天蓋山・大鼠山 (岐阜, 富山)

    2023.05.21(日) 日帰り

    アルプスのみえるお山に行ってきました☆ 山頂からは私でも知ってるお山がズラーり✨ 行ってみたいお山もあそこのアルプスの一員だったんだ!と知れたり、楽しかったです😆 駐車場にキャンプ場のキレイなお手洗いありです🚻

  • 30
    66

    04:21

    6.7 km

    649 m

    息子を連れて天蓋山👦

    天蓋山・大鼠山 (岐阜, 富山)

    2023.05.21(日) 日帰り

    サークルの企画で、息子と一緒に天蓋山に登って来ました👨‍👦 山頂からは北アルプスの名峰達や、白山、御嶽山等が一望できる善き山でした 息子目線で1日を振り返ってみると、、 早朝5時に寝たまま車に乗せられ🚙 トランクで着替えや朝食をとらされ🍞 大人10人に囲まれ🙌🙌… 長時間ベビーキャリアに乗せられ… 大人の都合で子供を連れ回していいのか、不安になる時もあるけど、 メンバーが撮ってくれた写真を見る限り、楽しんでくれてたはず👦 このまま山好きになってくれるといいな~😂