やっぱり‼️アレは間違いなく夢にまで見た(※本当は見てないけど、ノリで言ってます)展望台じゃ〜‼️
こちらが、公園の紅葉全貌です。
この公園の奥の山へと入って行きます。
「山頂まで500m」を見てから、けっこう頑張ったのに、これ見て「まだ200mあるんだ〜!」と思うと、ちょっと精神的ダメージをくらいます💦
♪リーンドーン、林道〜
♪気持ちいい道だよ〜
(※メロディは各自で妄想してお楽しみください😊)
初めて見られた❗️ホトトギス❗️
あちらこちらにありました
秋ですね
なになに❓夏焼温泉♨️❓
さっそくネットで検索
<入浴データ>
[ローカル率]20%
[営業時間]11時~21時30分(最終受付21時)
[料金]中学生以上400円、4歳~小学生200円
[タオル]タオル販売100円、貸タオル無料、貸バスタオル100円
[泉質]弱アルカリ性低拡張性冷鉱泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]

どうやら妄想してた野天風呂ではなさそう・・・😅
痩せ尾根でござる
急登 キタ━︎━︎(゚∀゚︎)━︎━︎!!!
こちらのルートは黄葉が素晴らしいです。

モデルコース

夏焼城ヶ山 往復コース

  • 3時間10分
  • 5.9 km
  • 560 m

コースマップ

タイム

03:10

距離

5.9km

のぼり

560m

くだり

560m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 14
    10

    03:35

    6.6 km

    551 m

    夏の終わりに夏焼城ヶ山

    天狗棚・1200高地(天狗ノ奥山)・碁盤石山 (愛知, 長野)

    2023.09.24(日) 日帰り

    膝がイターイ! ロキソニンドーピングはなるべく使いたくないので、軽く登れそうな城ヶ山へ。 一瞬だけ藪こぎを覚悟したけど、すぐに林道に出てからはほぼずっと林道。 終盤の急登登ったら到着でお手軽です。 戦国時代は城があり、太平洋戦争中は監視塔があったという山頂。 飯食ってると風がヒンヤリしてて、秋が来たんだなぁと感じます。 ヤマップに載ってないピンテルートがあったので、下山はそっち行ってみようかと入った瞬間、クモの巣くらって萎えて戻ったっていう。 下山後はどんぐりの湯に浸かっておつかれ山です。 山頂に割引券が置いてたw

  • 16
    25

    02:37

    5.7 km

    492 m

    夏焼城ヶ山

    夏焼城ヶ山・月ヶ平 (愛知, 長野)

    2023.09.03(日) 日帰り

    普段登らいない山に登ってみたくて。 それにしても暑すぎました… 今度は紅葉の季節に来たいと思います。

  • 5
    31

    03:48

    7.2 km

    560 m

    夏焼城ヶ山

    夏焼城ヶ山・月ヶ平 (愛知, 長野)

    2023.09.03(日) 日帰り

    まだまだ残暑が厳しい中、三河の低山に登ってきました。 やっぱり暑いものは暑いのですが、山頂では風がさわやかで暑さを感じず 心地よい時間を過ごせ、お昼~コーヒータイムでかなり長居をしました。 半分近くが林道のコース。 リハビリにはちょうどいいお山でした。 帰りは道の駅に寄ってお買い物。 道の駅って、どこに行っても楽しいです。

  • 18
    8

    03:16

    7.0 km

    585 m

    夏焼城ヶ山

    夏焼城ヶ山・月ヶ平 (愛知, 長野)

    2023.09.03(日) 日帰り

    今日もお初の山へ⛰️ この山は人気ないのかな? 登山道ですれ違った人は1組2名! おかげで上半身裸で山歩き、わずかな風を受けて暑さ凌ぎできました😊 下山後はどんぐりの湯♨️orとろろ庵🍜 迷った結果、とろろ蕎麦を選択⭕️ 無料の麦ご飯も美味しく頂きました🍚

  • 6
    26

    02:56

    6.1 km

    523 m

    夏焼城ヶ山

    天狗棚・1200高地(天狗ノ奥山)・碁盤石山 (愛知, 長野)

    2023.08.27(日) 日帰り

    人気無いのか、人がいない。 でも、山頂の眺望はグッとです! つぐ高原🏕〜山登り〜どんぐり温泉♨️ とうもろこし🌽買って…🍻

  • 8
    57

    02:26

    5.7 km

    492 m

    夏焼城ヶ山

    夏焼城ヶ山・月ヶ平 (愛知, 長野)

    2023.08.20(日) 日帰り

    サークルメンバーさんの企画でオオキツネノカミソリ群生地観賞ツアーに参加。 猛暑の中、森林浴で何とか セーフ。 夏焼城ヶ山ピストン後に群生地まで文明の力を使ってお手軽に移動😁 オオキツネノカミソリ群生の近くには、猛毒のカエンダケもあります。 お気をつけて。 百名山コンプリートした仲間のお祝い会が夕方に予定、途中 リタイアしましたが 楽しい山行になりました。😆

  • 13
    19

    02:56

    5.9 km

    511 m

    夏焼城ヶ山

    夏焼城ヶ山・月ヶ平 (愛知, 長野)

    2023.08.11(金) 日帰り

    下界より少しだけでも高い所へ。ホームマウンテンと比べると、蚊もいない、アブも1匹やそこら、もわっとしない、木陰は涼しい?!でした。汗だく。