到着👍
室見川へ注がれ福岡市民の大切な飲み水となるそうです。
登山道は落ち葉でふかふか
川沿いで涼しい🥰
登山口✨
坊主ヶ滝ルート登山口-金山 往復コースの写真
尾根を下り沢まで来れば安心😅
少し晴れ間もでてきた!
坊主ヶ滝ルート登山口-金山 往復コースの写真
なんやろうね~❓❓
ちょっと危険を感じて下山開始。
良い木😄でも⚡落ちそうで怖い

モデルコース

坊主ヶ滝ルート登山口-金山 往復コース

コース定数

標準タイム 04:20 で算出

ふつう

17

  • 04:20
  • 5.6 km
  • 761 m

コースマップ

タイム

04:20

距離

5.6km

のぼり

761m

くだり

761m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 13
    12

    02:57

    6.8 km

    801 m

    ラスボス強かった金山

    脊振山・金山 (佐賀, 福岡)

    2024.06.08(土) 日帰り

    脊振ハイカーバッジにリーチかかってたんで、虻が出る前に行ってきました。キツいけど、沢たくさんの坊主ヶ滝ルートが良いですって、RYU 師匠から聞いて臨んだところ…脊振ハイカー対象の山で一番キツかった😅。 下山で坊主ヶ滝に寄ろうと思ってたけど、分岐点でウロウロ…道が分かりませんでした。滝を楽しみにしていた嫁しょんぼり😔💦

  • 18
    12

    02:57

    5.8 km

    728 m

    金山

    脊振山・金山 (佐賀, 福岡)

    2024.06.08(土) 日帰り

    脊振ハイカーバッジ獲得のため、ラストの金山へ😊 自宅から一番近い、沢沿いで気持ち良さそう、という理由で、坊主ヶ滝ルート登山口を選択。 マイナスイオンはたっぷり感じられたけど、急登続きの道は、とってもハードでした〜🤣 滝、見ないで帰ってしまったし〜😭

  • 16
    82

    03:18

    6.4 km

    746 m

    九州百名山!金山⛰

    脊振山・金山 (佐賀, 福岡)

    2024.05.30(木) 日帰り

    バッジ獲得の為、脊振山系へ! 仕事とウォーキングは火曜から復帰したもののコロナからまだ、1週間も経っていないのに連れて行かれた🤣🤣 登りがちょっとキツくてスローペース🐢🐢

  • 19
    5

    03:52

    6.8 km

    772 m

    脊振山系山開きバッチ獲得へ                  「金山」登山

    脊振山・金山 (佐賀, 福岡)

    2024.05.29(水) 日帰り

    気がつけば5月も終盤。 今週末が出張のため、振休を取得して登山へ。 本当はくじゅうの立中山へミヤマキリシマを見に行きたかったけれど、 昨日が仕事の歓迎会で、本日15時からオンライン会議。。。 まだ、山開きバッチを獲得していないことに気がつき、「金山」へ行ってきました! 坊主ヶ滝ルートは不明瞭なところが多く、鎖場などもあって個人的には楽しかったです。 ほとんど沢沿いを歩いているため涼しいし気持ちが良かった! ただ、さすが平日だからか蜘蛛の巣に引っかかりまくりながらの山行でした。。。 6月は引っ越しの準備や梅雨もくるけど、山に行くことはできるのでしょうか。。。

  • 25
    22

    03:36

    7.2 km

    881 m

    金山🌲

    脊振山・金山 (佐賀, 福岡)

    2024.05.23(木) 日帰り

    久しぶりに早良区の山奥に。 脊振山開きバッジ欲しさに行ってきました。 活動開始早々、単体で飛んでいたアサギマダラを見れてよい登山日和になりました😊