ほんとは文三岳まで行きたかったけど結構遠そうだったから有明山で引き返す。
数年前に登ったし。
空がやっぱり美しい😍
雲最高\(^o^)/
雲、凄い☁️
小天狗到着
着~✨
山頂はハイマツに覆われて眺望はありません💧
文三岳まで繋げたかったのですが今日はここまでで下山します
22km 越えは
今日じゃない気がします😓
小虫が凄過ぎて戦意喪失😆
電光坂?すんごい急斜面を想像します
実際はカチポロ、ウェンシリよりも優しげ(個人の感想です😆)
あ、書き忘れたので追記
電光坂過ぎてからの方がビリビリっと痺れるような急斜面になります
急登好きの方にはオススメですよ~😆
振り向くと美しい田園風景
ハイマツとお花
反射板?
途中わっさワッサの笹藪があります🎋🎋
足元は明瞭ですが
ダニの手厚い歓迎を受けます😱

モデルコース

小天狗-白滝天狗岳 往復コース

コース定数

標準タイム 07:50 で算出

きつい

31

  • 07:50
  • 13.2 km
  • 1285 m

コースマップ

タイム

07:50

距離

13.2km

のぼり

1285m

くだり

1285m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「小天狗-白滝天狗岳 往復コース」を通る活動日記

  • 85
    46

    04:23

    13.5 km

    1264 m

    小天狗・白滝天狗岳・有明山

    ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 (北海道)

    2025.06.28(土) 日帰り

    久々の3連休 初日赤岳でスキー⛷️ 昨日は、天気不安定なので実家でボランティアで使った道具等整理と家の周り草苅 本日天気良いので帰札前に未踏の山平山の反対側の山へ。 旧スキー場跡から登るらしく、駐車場🅿️跡に止め3山縦走ピストン 一部笹薮軽く(人によって程度違うと思いますが、私は気にならない程度かと)有ります。 各山頂間お花畑ロードも有ります、女子は進まないかも? 白滝天狗岳手前急登鉄のチェーンハシゴ2箇所有ります。 熊🐻形跡無しでした。

  • 10
    35

    03:57

    11.2 km

    968 m

    小天狗・白滝天狗岳

    ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 (北海道)

    2024.11.03(日) 日帰り

    天気がイマイチなので、お手軽登山。スキー場の管理道を通って小天狗までは快適登山、と言いたいところですが、ハアハア息切れしながら汗だくに。風は思ったより弱く2、3メートル程度。雨雪なし。スライド一組。 古いクマの糞がいくつか。ナナカマドの実を食べているようなので、赤いナナカマドの実が残っている箇所を通るときは緊張しました。 周囲の山の山頂が白く色づいていい景色です。冬前にもう少し晩秋の山を登れるかしら?

  • 18
    24

    05:04

    10.7 km

    960 m

    白滝天狗岳

    チトカニウシ山 (北海道)

    2024.10.14(月) 日帰り

    8月に小天狗までで撤退した天狗岳へ、またワンコ🐶と夫を伴って行ってきました。 天気はピーカン☀でしたが、夏と違って涼しくなったので2人とも元気に登ってくれました。 第2リフトからは道は霜で所々滑ります。🐻の気配はないかな〜と思ったら第3リフト降り場の下に2つあり、その後はないかな〜と思ったのですが、山頂手前の登りで新しい💩がありました😅 山頂ではお湯を沸かしてカップラーメンを堪能して降りてきました。

  • 41
    57

    06:03

    13.6 km

    1275 m

    小天狗・白滝天狗岳・有明山

    ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 (北海道)

    2024.10.12(土) 日帰り

    本日は🐻さんの💩がやたらあるらしい有明山まで行こうと思います😅 以前に平山からアンギラス、ニセカウ、比麻奈山へ行き、いつか有明山方面へと思ってました😊 3連休の初日なので誰か居るかな〜と北大雪スキー場の駐車場に到着😊 🚙はゼロ😵😵 やはり、いつものボッチ山行です🤣🤣 リフトサイドを黙々登って行き、1時間ほどで小天狗岳と思いきや、北電の、どデカい反射板😅 小天狗岳はもう少し奥でした😊 小天狗岳から🐻さんの💩が3つほど有りましたが、もう結構時間のたったもので何ヶ月も前のものっぽかったです😊 更に進むと天狗岳👺の稜線が綺麗でした🤤🍁 天狗岳の直下には鉄のハシゴが2箇所あり🪜登り切ると小さな祠が現れてご挨拶をし、更に有明山へはまたまた下ります😓 下って登り返すとピークとなります(遠い)👍🤤 ちょうどお昼頃有明山へついてカムエク側を見ると、何か傘を被ってたので雨の予感が😅 午後からテンクラCと風が強くなりそうな予報なので、ランチをとってさっさと下山します🤣🤣🤣 小天狗岳まで来ると、やはり予報的中で☔️が降ってきました😓 山の傘雲はやばいてすね😅 という訳で本日は🐻さん💩が沢山山行でしたが、僕の感想はというと余り怖がらなくてもいいお山だと思いました😊 🐻対策さえしていれば、どのお山でも🐻さんはいますので、こんな良い整備された登山道はなかなかないですし、笹原はほんの100㍍あるかないかくらいで、ほぼ綺麗でした😆 すごく楽しめた山行でした😆

  • 10
    28

    05:49

    13.3 km

    1265 m

    白滝天狗岳、有明山

    ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 (北海道)

    2024.09.21(土) 日帰り

    今週の3連休は1839峰に行く予定が先週に引き続きまたも真ん中の日曜日が雨予報で中止 せっかく心と体の準備が整ったのに今年はもうチャンスがないなぁ 代案で3連チャン道北シリーズ、まず土曜日は行ったことのない北大雪スキー場から天狗岳と有明山行くことに 旧スキー場ロッジから登ります スキー場内も登山道もずーっと無数にクマのウ○コだらけ 赤、黄、緑、茶、黒、色とりどりなフレッシュなものばかり、ソロでは絶対来たくねー! でも紅葉とハイマツの霧氷がキレイでなかなか来ない山だし良かったですよ。 あまり見ないクマゲラもいました。

  • 70
    118

    05:54

    13.3 km

    1266 m

    小天狗・白滝天狗岳・有明山

    ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 (北海道)

    2024.09.21(土) 日帰り

    今回の連休は日高のお山を考えてたけど日高のお天気は絶望的だったので天気の良さ気な道北のお山をchoice 連休1日目は北大雪スキー場から有明山まで🎵 未踏のお山だったので楽しかったです♪😄 🍁も楽しめました。 登山道には数え切れない程の熊フン💩がありました😱💦が、獣臭は全く無し 1人では来れないお山に行けて満足でした♪ 下山後は協和温泉♨️でサッパリしてから天塩岳ヒュッテ🛖でお泊まり 同行者の手料理ゴチになりました🎵😋 常連さん⁉️が日没になると熊が出てくるからと爆竹鳴らしたり大騒ぎしてました…。😲

  • 73
    59

    05:52

    13.3 km

    1265 m

    北大雪スキー場〜有明山

    ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 (北海道)

    2024.09.21(土) 日帰り

    行ってみたいと思っていた、北大雪スキー場からのルート。 先日行ったニセカウで、そっちの方は クマ🐻色強くてソロではムリかなぁと思っていたが、MIKAKOさんからのお誘いで実現✨✨ 結果、クマ🐻💩多数😑どれもぶっとくて立派。本体デカいでしょう。 松ぼっくりの実、ナナカマド、ドングリでできていました。 もうめちゃ寒くて、ハイマツが霧氷で白くなっていました。 下山時、クマゲラさんに遭遇☺️ 下の方までついてきてくれました♪ 今回のこの3連休、 今季集大成としてずっと前から ザンク予定してたけど 真ん中が❄️&☔️予報で即決中止。 ここの山域は迷う必要ありません。 やむなく 天気安定気味の北へ。 下山後は、明日天塩岳予定なので 天塩小屋へ向かいました。 薪🪵ストーブ焚きました。 外での焚き火は禁止です。(当たり前) 夜ご飯は、おにょさんがポトフと、バケットスライスと、それに塗るパテ(サバのトマト🍅煮) と、大好き赤ワイン🍷用意してくれて、 それはそれは異次元のおいしさ😌 ありがとうございました☺️ 1階は、他にもソロの方、2名ご一緒しました。 のんびりと夜を過ごして、 明日は天塩岳ぐるりします✨✨つづく

  • 14
    133

    05:22

    13.2 km

    1252 m

    小天狗⛰️白滝天狗岳⛰️有明山⛰️

    ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 (北海道)

    2024.09.16(月) 日帰り

    いつかこちら側も登ってみたいなって思っていた山域。 なんと10ヶ所以上熊フンが、、、。 しかも登山道にめっちゃフレッシュな笑 お天気良くて最高\(^o^)/ お花はあんまり咲いてなかった。 登っていた方は私以外で4人?だったような。 登り返しも結構キツくて汗だらだら💦 ハシゴが途中で切れてるという情報通りで少し焦ったけど普通に降りれました。 有明山の山頂、狭すぎて速攻下山開始笑

  • 22
    130

    04:12

    10.8 km

    957 m

    小天狗・白滝天狗岳

    ニセイカウシュッペ山・平山・朝陽山 (北海道)

    2024.09.01(日) 日帰り

    遅く起きた朝は⏰ 足のリハビリ&ダイエットで➰ 9月からの大雪山パークボランティア活動に向けて、体力作りもしなきゃ… てくてくさんの道東遠征で、お菓子の荷揚げもあるし、鍛えなければ… といいつつ、いまの足の状態なら白滝天狗岳のみで、有明山まで行けない😢 時期的に人が登ってないせいか、登山道に10個の熊の新しい糞が💩😲 ここの熊は、意識的に登山道にしてるのか…❓️🤔 過去に見た事のない多さでした💩 それでも熊の気配を感じない俺って…😅 人に会わないかと思いきや、平山から縦走してきた二人組は山友でビックリ(笑) 天狗岳に登ったら、天狗に会えた👺笑