富士山👀✨🙌🏻
顔を出したのはお隣の飯縄山。
見納め🙏
焼山  火打山🙌🏻
野尻湖が見えてきた!
ありがとう黒姫山🙌🏻
古池湿地から高妻山
これみたらトイレ行きたくなったんだよね。
ダッシュで下山開始です
尾根道は絶景続きで進みません😆
ささがさ、すっごい嫌だった
邪魔で悲しくなるくらい!!

モデルコース

黒姫山-大橋登山口 周回コース

コース定数

標準タイム 06:50 で算出

きつい

26

  • 06:50
  • 12.9 km
  • 1012 m

コースマップ

タイム

06:50

距離

12.9km

のぼり

1012m

くだり

1012m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 6
    17

    06:54

    13.2 km

    1003 m

    黒姫山

    黒姫山 (新潟, 長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    今日登ったのは、黒姫山という山でした。 まず名前がカッコいい。苗字をこっちにしたい。 そして、今まで登った山の中で一番脚を虐められました。登り下りが900後半ずつくらいあって、距離も長かったです。その分樹々がひらけた場所に出たり気持ちの良い風が吹いてきたり、下界の景色を見られる場所に来た時の嬉しさが凄く、やはり頂上で食べるご飯は格別でした。 心残りは、山賊焼き、食べたかったです。 とりあえず今日は喜びの悲鳴をあげる両脚にご褒美を与え、大人しく寝たいと思います。

  • 0
    16

    06:55

    14.9 km

    1059 m

    黒姫山

    黒姫山 (新潟, 長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    予想はしてましたが、中々キツイ登山でした。個人的には写真撮り忘れ、一眼カメラのバッテリー落とす、焦ってかなりな距離戻ってバッテリーと体力無くす。しかし、無事登頂し下山できたんで良しとします。登りがいのある山でした。

  • 23
    34

    06:56

    13.3 km

    1004 m

    黒姫山

    黒姫山 (新潟, 長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    向かう途中であの有名な戸隠山が見え少し緊張 車の中で黒姫伝説を教えてもらいつつ登山路へ 雲が多かったですが青空もありちょうど良かったかな? 登山道は、枝をかき分け岩を乗り越え 勾配がかなりあるわけではないですが体力は消耗されます 尾根道にミツバオウレンとイワカガミの大群が咲いてました 古池を通る帰り道のほうが花の種類は多かったです 白い花が多かった 下山後は戸隠神社へ なにしろ今回が🔰初戸隠 なにもかもが新鮮でした✨ いつか戸隠山挑戦したいです

  • 21
    14

    06:56

    13.4 km

    1007 m

    黒姫山

    黒姫山 (新潟, 長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    黒姫山はちょっと遠いけど、素敵な所でした。 帰りに戸隠神社参拝するのが、お薦めです。

  • 33
    19

    06:54

    13.1 km

    999 m

    黒姫山

    黒姫山 (新潟, 長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    今回選んだ山は長野県の黒姫山 登り4時間、下り3時間予定の久しぶりのガチ登山 仲間5人に必死について行きました💦 ハイペースで登ったので3時間を切るタイムで登頂! 山頂は2000mを超える高さなので、少し寒く、カップラーメンの温かさがありがたかったです 下りは古池、種池に寄るコースで下山 脚がパンパンになりましたが、思い出に残る山行になりました

  • 26
    122

    06:55

    13.8 km

    1040 m

    爽やかな風が吹く黒姫山

    黒姫山 (新潟, 長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    今日は奥さんが膝痛からの復帰戦。 よって、あまり激しい下り坂は避けたい。 標高差はそこそこでロングコース(傾斜緩め)の黒姫山へ。 前日の夜は早く就寝できなかったので、7時頃駐車場着が精一杯、路駐覚悟で行ったが、なんとか停められた。 同じ時間帯に登山口を出発する人が結構居て、登山中は前後にいつも誰かいる、そこそこ人気の山だね。 山頂では、ガスガスでかろうじて焼山と火打岳だけが見える。予定より短時間で着いたのでランチには早いけど、お腹減ったのでお昼ご飯。 食べてたら更にガスが上がってきた。「今日は雨が降らなかっただけでも良かった」と思い直して下山開始。 下山は古池コースを下ったけど、このコースはブナ林がとっても気持ちいい❤️ が、景色が変わらないのですごく長く感じる。 黒姫山は前から気になってたけど、風が爽やかだねー。先週の八ヶ岳とは空気がぜんぜん違って命の洗濯ができた。

  • 50
    114

    06:04

    13.5 km

    1010 m

    黒姫山:素敵な稜線と白い雲な登山☁

    黒姫山 (新潟, 長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    黒姫山に行ってきました💨 長野市街からもそれほど遠くない、戸隠の先にある山。都内からのアクセスは少し遠くはあるのですが道路自体はちゃんと整備されてて行きやすい所。日帰り登山で行きました。 心配したのが駐車場。キャパが15台ちょいぐらいしかないので早めの到着を心がけて行ったのですが、自分が準備をしていると空きが無くてあきらめて帰る方もちらほらいたので、早め到着がおススメです。しばらく歩いたところに戸隠キャンプ場の駐車場があるはあります。 最初、だらだらとした林道を歩きますが、それがキレた所からそれなりに傾斜がある登山道が開始。眩しい新緑の道をどんどん歩くと、ほどなくして稜線へ。その後はなだらかなご褒美ルート。雲が多いのですが景色が楽しめました✨ 山頂からはやや雲が多くて山を見るには適していない日でしたが、それでも良き眺め。この山、今の時期もいいのですが紅葉の時期に見に来るとすごく良さそうです 下山後はおそばを食べてからの、モンブランをおやつに頂く、満足コース🌰 そっちも満喫しましたw 服装: 化繊ロングT+あみあみ、ショートパンツ+普通のcw-x 水: 2.1L(ポカリ0.5, 麦茶0.6、水0.5, お湯0.5)→ 1.2L

  • 54
    63

    06:05

    13.1 km

    1001 m

    黒姫山は優しい姫様でした💕

    黒姫山 (新潟, 長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    新緑🌱の黒姫山へ行きました。 登山道はとてもよく整備されていて登りやすい。 稜線に出てからは山頂までずっと気持ちの良いトレイル歩き🎶 沢山のイワカガミが満開でした💕 下りは古池へ周回、古池ほとり木道沿いのレンゲツツジはこれから咲きごろを向かえそう 翌日は斑尾山登山予定だったけれど、雨予報の為観光に変更して野尻湖テラスや小布施へ 充実した長野遠征、盛り沢山楽しめた山旅となりました! ありがとうございます😊

  • 15
    11

    05:13

    12.8 km

    997 m

    黒姫山

    黒姫山 (新潟, 長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    黒姫山へ行って来ました。 先月登った飯縄山や、雲海に浮かぶ斑尾山を眺めながら、気持ちよく歩くことができました。

  • 9
    19

    06:30

    13.3 km

    1004 m

    黒姫山

    黒姫山 (新潟, 長野)

    2024.05.25(土) 日帰り

    8時過ぎに着いて駐車場満。 タイミング良く出ていく車があったのでそこに停めて出発。 稜線に出ると北アルプス、妙高方面が雲の合間から見えて、気持ち良い稜線歩きが楽しめました。