少し下がったところで地蔵岩と共に🌅
中登山口-御在所岳 周回コースの写真
中登山口-御在所岳 周回コースの写真
絶景の岩場を堪能
中登山口-御在所岳 周回コースの写真
中登山口-御在所岳 周回コースの写真
出発!
こういう景色もテンション上がります😍
後ろでカラスが見てました
白い鉄塔💖

モデルコース

中登山口-御在所岳 周回コース

  • 4時間28分
  • 4.9 km
  • 745 m

コースマップ

タイム

04:28

距離

4.9km

上り

745m

下り

737m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 3
    16

    02:55

    4.7 km

    720 m

    御在所岳

    御在所岳(御在所山)・雨乞岳 (三重, 滋賀)

    2023.06.08(木) 日帰り

    午前中まで晴れ予報だったので御在所岳へ行ってきました。 6~9月位の鈴鹿山脈はヒルの出ない花崗岩の山を選びがちです。 そうなると選択肢が少なくなり毎年山、ルート選びに難航します。 さて次はどこに行こうか。

  • 8
    52

    03:38

    4.2 km

    729 m

    ピークハントなく、岩巡り😆

    御在所岳(御在所山)・雨乞岳 (三重, 滋賀)

    2023.06.05(月) 日帰り

    次の休みが雨になりそうなので、運動がてら、岩巡りをしてきました😊 御在所はやはり人気のようで、平日でも、かなりの登山者に、ロープウェイでのお客さんもいました😊

  • 5
    39

    04:17

    4.6 km

    692 m

    2度目ましての御在所⛰️

    御在所岳(御在所山)・雨乞岳 (三重, 滋賀)

    2023.06.04(日) 日帰り

    相棒から久々に御在所に行きたいとお誘いあり今週は御在所へ😃 わたしは去年4月に初めましてだったけど、YAMAP起動しなかったので、実は2度目まして👀 中登山道から登り、一ノ谷新道で下ってきたけど、一ノ谷新道下り急でキツかった😵‍💫でも相棒のおかげでメンタル保たれた🥺感謝😄🙌 今日の山ご飯は、昨日名古屋駅で買った寿やの蒸し餃子🥟メスティンで蒸して食べたけどおいし!相棒がラーメンだったので、餃子もお裾分け🥟たまにはこういうご飯もいいな😙 相変わらず写真撮らなくて、いい写真がない…🙀人気の山だからか、日曜は団体さん多くて渋滞してた🌀 帰りは四日市のモデラートに寄り道。ここも2度目まして👀 昨日誕生日🎂だったので、相棒が🎁買ってくれた🥺うれしい🥺おそろの折りたたみカップ☕️大切に使うよ😆🥰ありがと!

  • 24
    12

    06:32

    6.8 km

    806 m

    御在所岳

    御在所岳(御在所山)・雨乞岳 (三重, 滋賀)

    2023.06.04(日) 日帰り

    行ってみたかった御在所岳!!! ↑中登山道 ↓一ノ谷新道 登りは途中途中で岩場の展望台があり 景色を見ながら楽しめました😊 道も崖のような所もあり🧗 アスレチック気分で楽しかったです😆 帰りはただひたすらに山を下りるだけ😂 中登山道が人気なのが分かりました😊 今度は下から登ってみたいな~😊

  • 62
    26

    07:13

    8.3 km

    953 m

    初めての御在所岳 中登山道-一ノ谷新道

    御在所岳(御在所山)・雨乞岳 (三重, 滋賀)

    2023.06.03(土) 日帰り

     前日の大雨から急速に天候が回復するとの予報だったので、前々から登ってみたかった御在所岳の登山を計画。予報どおり天候の回復を確認して中道登山口の駐車場に向かったが、鈴鹿ドライブウェイはまだ閉鎖中。ドライブウェイ口近くの湯の山温泉(ロープウェイ山麓駅)の駐車場に車を停めて、起点を湯の山温泉に修正して臨んだ。  中道登山道を登り、一ノ谷新道を降りるコース設定。曇り気味の登りはむき出しの岩場の多い中道、晴れ渡った昼以降は林間を下る一ノ谷新道で正解ではあった。ただし、いずれも岩場やガレ場の急な登りと下りで、易しい道ではなかった。  それにしても、風が強かった。幾度か登った東北の安達太良や吾妻はいつも強風だったが、こういう強風の中、登るのは久しぶりの感。登り、中道のキレットは、ちいと怖かったなあ。気疲れも半端なかった。  とはいえ、いい山登りができました。感謝。

  • 12
    42

    03:09

    6.1 km

    777 m

    御在所岳

    御在所岳(御在所山)・雨乞岳 (三重, 滋賀)

    2023.05.28(日) 日帰り

    つづら折りの山道、前の車遅く後にはバイク隊が詰まる、ダム湖、並ぶ路肩駐車。 御在所岳、岩場のテーマパークのようだった、楽しい山。ひとつながりの花崗岩。度々眺望が開けるし、緑と岩肌の組み合わせが美しい。赤いロープウェイも映える。霧がかり美しかった。良いところ。 これがかのおぼれ岩、キレットか! やはり遅い時間の山行だが、他の登りは巨大なザックと幼児を背負った白人家族だけだった、勇ましい、時間大丈夫か?(自分は棚に上げる) 道なき草原霧の中からシカ。飯はホテルまで我慢。路肩に流れるキンキン冷えた沢水。

  • 17
    15

    03:50

    8.0 km

    918 m

    御在所岳

    御在所岳(御在所山)・雨乞岳 (三重, 滋賀)

    2023.05.28(日) 日帰り

    月曜から暫く山に行けそうも無いから、急遽日曜登山⛰️ で、久しぶりの御在所岳。登りは中登山道、下りは一ノ谷新道の周回でスタート。 やっぱ日曜日は人が多い、中道もチョイ渋滞気味。 スニーカー登山の子供連れも複数見かけたけど、危ないね! 一ノ谷新道も初めてでしたが、枝&根っ子を捕まえながらの段差の大きな道で大変でした。 天気予報通りの曇天で、眺望無しで残念😢

  • 20
    91

    03:31

    4.7 km

    720 m

    😴気がついたら⁉️御在所岳

    御在所岳(御在所山)・雨乞岳 (三重, 滋賀)

    2023.05.28(日) 日帰り

    今日は御在所へGO‼️ 本当は鈴鹿10座コンプ予定でしたが。 気がついたら御在所でした😆 まっ!天気も良くないしね☁️ ずっーーーーと真っ白🤣 登頂🙌 真っ白🤣 途中シロヤシオが少しだけ咲いていて 癒されました🥰 下山 下山後のご褒美の事を考えていたら 滑って尻餅をついてしまいました😭 下山した時には駐車場は満車でした🈵 今日は真っ白な世界の山行になりました💨 楽しかったから良しです👌 ご一緒して頂いた山友さんに感謝です🙆‍♀️ ヒルには会いませんでした✌️

  • 45
    19

    06:06

    5.6 km

    767 m

    初☺️御在所岳

    御在所岳(御在所山)・雨乞岳 (三重, 滋賀)

    2023.05.27(土) 日帰り

    雨上がりの翌日は山道も濡れてて心配でしたが、なんとか登頂できました。とても楽しい山で人気なのもわかりました。岩1つ1つが大きくって…まあとにかく足が上がらない。途中渋滞もあり、スローペースなトコトコ登山になりました。 7時前に麓まで来ましたが、中道登山道の駐車場は満車。近くにいた登山者の方に隣の駐車場の行き方を教えてもらい、停めることができました。山の人はみんな優しいですね。