07:15
12.7 km
1168 m
大東岳⛰️表→裏コース周回
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 (山形, 宮城)
2025.06.08(日) 日帰り
天候のタイミングにより なかなか行けなかったお山に やっと行けましたー🙌 前から眺めていた大東岳⛰️ 山容がかっちょいい!いつか行きたい!と 周りに話していました。 そのため事前情報はバッチリです👌笑 山頂まで展望がなく ヤマビル対策が必要で (もちろん熊対策も🐻) 標高1,365mなのに とても長くて大変なお山! と聞いており、まさにその通りでした😇 特に表より裏コースの距離が長い上に 鎖場・ロープ場・トラバース🤗と 三拍子揃いの難易度でした。 その分、山頂に着いた時の達成感や 周囲の景色の感動がひとしおでした🧡 詳細は各項目や写真のコメント欄を よかったらご覧ください! ご参考になれば幸いです🍀 【駐車場】 ・登山口前に約7台ほど駐車していました ・登山口から5分ほど離れた所に ビジターセンターがあり、向かいに 二口駐車場もあります🅿️ 【登山道】 ・表コース 沢沿いを進みながら渡渉もあります ピンテや赤いスプレーでマークされてあり 迷う所は少なかったです🙏 緩やかに登り、2合目〜5合目は 傾斜が上がり山頂直下では鼻こすりの 急登があります😇 ・裏コース 滝などの見所はありますが登山道は 全体的に道幅が細く、鎖・ロープ場など 踏み外したら滑落してしまうような所が あるので慎重に進みました! 苔むした石が滑るのと草木が生い茂ると 道が見えないため注意です😣 【その他】 ・ヤマビル対策 ゲイターとヒル下がりのジョニーを使用 暑過ぎて5合目でゲイターを外して 下山時は未装着でしたが大丈夫でした🙆♀️ 姿を確認することもありませんでした。 ・虫除け対策 虫除けスプレーと時折虫除けネット装着 虫はたくさん飛んでいました😫 ダニ被害はなかったのでよかったです。